消火活動協力者が使用した消火器の補助事業について

  • このページを印刷
消火活動協力者が使用した消火器の補助事業について
 一般社団法人北海道消防設備協会函館支部が、火災に際して善意により初期消火を行った方が使用した消火器を無償で交換等を行う社会貢献事業を平成25年4月から行っています。


 檜山広域行政組合消防本部では、この事業が初期消火と火災予防の推進に資するものとして、消火器の補助事業の周知や手続きについて協定を結び事業の推進に協力しています。


【補助の対象】
○補助の対象となる消火器は、檜山管内で発生した火災(檜山広域行政組合消防本部が覚知したもの〔当消防署においては、今金消防署で覚知したもの〕に限る。)を消火するために使用された消火器のうち、火災に直接関係の無い方などが善意により初期消火を行うために使用した消火器です。
(火災の関係者が保険等により補てんした場合を除きます。)

※応急消火義務者(火災の原因者・火災建物の居住者など)が所有する消火器や火災が発生した建物に法令の規定により設置が必要とされる消火器は補助対象外です。

※地震等の災害により火災が多発するなど、不測の事態が生じた場合についても、補助対象外となります。

消火薬剤補助制度概要
◆消火協力者の初期消火における消火薬剤補助フロー(イメージ)

 1. 初期消火
    (消火協力者)

                        ↓

 2. 事実発生

                       

 3. 申   出
   (消火協力者)
    事実確認
   (今金消防署)

                        ↓

 4. 確認報告
   補助申請
   (今金消防署)

                       ↓ ↑

 5. 審   査
    補助決定
   (一般社団法人 北海道
    消防設備協会 函館支部)

                        ↓引き渡し

檜山広域行政組合消防本部
(今金消防署)

協定

一般社団法人
北海道消防設備協会函館支部


事実審査

    

消火薬剤詰め替え

補助手続き

同等消火器提供

決定・受領後

廃棄消火器処分

引渡し

問い合わせ先

今金消防署(0137-82-0519) 予防係