平成25年度トピックス

  • このページを印刷

平成25年度 TOPICS(1-3月)

認定こども園卒園式3/22 ESSENCEi 3/21 種川小学校卒業式3/18・今金小学校卒業式3/20 栗城史多ふるさと講演会 3/16 ピリカスノーフェスティバル 3/16 今金中学校卒業授与式 3/14 今養バザール 3/13  第44回町民バトミントン大会 3/9 老人クラブ連合会主催「シャッフルボード大会」 3/7 平成25年度今金町地域・人づくりフォーラム 3/4 認定こども園いまかね「ひなまつり」 3/3  町長杯町民フットサル大会3/2  平成25年度 今金町女性文化祭 3/2  今金中学校2年生「洋食マナー教室」 2/26 北海道スポーツ少年団指導者・母集団研修会 2/23第21回石井杯バレーボール大会 2/23 第24回ピリカふれあい歩くスキー大会 2/16  今金町議会 町民会議 2/15  金原地区レクリエーション・図書ボランティアお話会   2/15 和工建設(株)企業における社会貢献事業 2/12 「第3回いまかね冬リンピック」及び「そば打ち体験事業」 2/9 認定こども園いまかね 冬レクリエーション 2/6 認定こども園いまかね 節分の豆まき 2/3 インターネット回線活用による町民医療講演会 1/30 第7回桧山管内バドミントンスポーツ少年団交流大会 1/25 ピリカスノーボードセッション&交流会 1/2526 こぶしの会と学童保育所 食育交流会 1/14  こどもかるた交流会第23回百人一首大会 1/11 1月10日は「110番の日」です 〜せたな警察署 1/10 今金消防署出初式1/6 今金八幡神社・初詣1/1



10月〜12月のトピックス

ちまちま人形展&高山美香氏トークショー12/22 マザーズぽけっとクリスマスおはなし会 12/21 にこにこ健康広場 12/20  歳末特別防犯街頭啓発事業 12/16 認定こども園いまかね餅つき 12/13   平成25年度種川・鈴金へき地保育所閉所式11/30  認定こども園いまかねお遊戯会 12/1  今金町動く公民館事業第4弾 11/24    第35回今金支部兼近隣町空手道選手権大会 11/24   今金町防災を考える集い 11/23  ふるさとの恵みとほほ笑みに感謝する日 11/22   新 ひかりの里竣工式 11/22 保健講演会 11/21  子育て講演会 11/19  鈴金へき地保育所お遊戯会 11/15 長谷川幸裕Live Tour 2013 11/10  種川小学校学芸会 11/10 第10回親子で遊ぼう2013 11/10 第44回今金町総合文化祭 11/2~4   今金中学校文化祭 10/27 今金小学校学習発表会 10/20 100円商店街 10/12 第53回檜山北部中学校体育連盟駅伝競走大会 10/1

7月〜9月のトピックス  

第10回いまかね図書まつり9/28 ・29  札幌オータムフェスト2013&マチ観フェア 9/24〜29 今金八幡宮例大祭 9/19/20 新米初出荷がはじまりました 9/12 「ピリカ旧石器文化館開館10周年記念講演会」 9/7 「気をつけて!悪徳商法〜最新の事例紹介〜」講演会 8/29 町民文化講演会 8/18   「今金いいとこ祭り」2013 8/15   平成25年度戦没者追悼式 8/15  平成25年今金町成人祭 8/13  第22回豊寿園「ふれ愛夏まつり 8/3   第27回JA今金町「夏まつり」 8/2   第56回小学生・中学生全国空手選手権大会壮行会 7/29   今金町福祉まちづくり講演会 7/29   ピリカ遺跡まつり 7/28   『第18回 CAMP&LIVE140』 7/28  『ピリカまつり 〜ピリカへ大集GO!〜』 7/28  第1回ピリカふれあいマラソン大会 7/28  全日本鮎釣り大会 7/27〜28 夢縁日 7/20  第49回今金町畜産共進会 7/19 第58回 今金町民体育祭 7/14  NPO法人後志利別川清流保護の会 河川清掃 7/7   ひかりの里5回ミニレクリエーション 7/13 「百円商店街」7/13 BIG MOIST FESTIVAL2013 7/7 今金町消防団総合演習 7/7 (高齢者)ふれあい広場7/6 認定こども園運動会 7/6 第63回社会を明るくする運動メッセージ伝達式 7/5 100歳のお祝いが行われました 7/2 

4月〜6月のトピックス

金原地域親睦会 6/29  札幌国際大学祭今金マルシェ 6/23  軽音楽にふれるつどい 6/22  八束いきいき運動会が行われました 6/22  「香西かおりinいまかね」の共済者が収益金の一部を寄附 6/18 種川小学校・保育所・連合自治会大運動会 6/16 香西かおりさんのコンサート 6/16 めでたく100歳を迎えられました 6/12 今金小学校鼓隊パレード・大運動会が行われました 6/8-9 北海道ライブツアー2013「豊田勇造」 6/3 今金町地域おこし協力隊員委嘱状交付式 6/3 絵本作家 よしながこうたく氏 講演会 6/2 図書ボランティアネットワーク研修会 6/2 第6回道南選抜中学校野球選手権大会が行われました 6/1 平成25年今金町福祉講演会 5/31 北海道今金高等養護学校農業科の花販売販売会 5/29 北海道プレーヤーズ劇団今金公演 5/25 平成25年度今金町教育推進会議 5/24 今金町認知症家族介護者の会おたがいさま定期総会 5/22  春らんまん花いっぱい2013 5/19 絵本パフォーマンス岸田典大氏「星空ライブin美利河」 5/18 狂犬病予防注射 5/13〜15 「アチワ家ガレージ×〇〇」 5/11 「今金だんしやく」作付中です 5/10 春の交通安全教室 5/8 「Mareka&Junji」Live in Imakane  5/2 北海道立図書館市町村活動支援事業「学校ブックフェスティバル」 5/2 国営農地再編整備事業促進期成会総会 4/30 「昭和ノスタルジアコンサート」 4/27 納税貯蓄組合連合会 納税功労表彰式が行われました 4/26 めでたく100歳を迎えられました 4/25 スポーツ少年団本部結団式・体力テスト会、スポーツ見学会 4/21 図書室おはなし会 4/20 豊田老人クラブ「鯉のぼり」が掲げられました 4/16  今金町交通安全運動推進委員会総会及び交通安全祈願祭 4/10  北海道今金高等養護学校に27名が入学しました 4/9 今金交通安全指導員「交通安全街頭指導」 4/6   今金町交通安全協会『新入児童・交通安全街頭啓発』 4/6 今金小学校・種川小学校入学式 4/6 今金中学校入学式 4/8

IMA FES2014 3/23


今金町青年会議主催の交流イベント「IMA FES2014」が町民センターで開催されました。音楽やフリーマーケットを通して今金町を元気にそして青年会議の活動をPRする目的でイベントが行われました。当日は、高校生バンドやおやじバンドの他、「北斗夢学院桜組」もイベントを盛り上げてくれました。


今金青年会議 山崎会長あいさつ 東北震災復興支援の活動
   
   北斗夢学院桜組がIMA FES2014を盛り上げてくれました。
いまルン&だんしゃくんと桜組記念撮影 若者バンドも会場を盛り上げました

認定こども園いまかね卒園式 3/22


3月22日認定こども園いまかねで卒園式が行われ保護者や関係者に見守られ卒園児32名に卒園証書が贈られました。4月から元気に今金小学校に入学します。


卒園証書が苅屋施設長から手渡されました 卒園者から保護者にお礼
卒園児32名が作成した記念品がこども園に贈られました。 在園児お祝いのことばと歌が披露されました。
  
   卒園児からお礼の言葉と歌が贈られ、卒園式が終了しました。

ESSENCE i 〜クラブイベント〜 3/21


3月21日東部ふれあいホールで町内の若者有志が企画のクラブイベント『ESSENCE i 』が開催されました。北海道最大級クラブの札幌『a-life』と完全コラボしたイベントで 本場のDJが会場を盛り上げ、ジャンケン大会、パズドラ、夜のSUMOU大会など、盛りだくさんのイベントで町内外の若者集い交流が行われました。



ESSENCE i クラブイベントは今金町で初開催の多くの若者が交流しました
ESSENCE i会場では DJが盛り上げました。

種川小学校卒業式3/18・今金小学校卒業式3/20


町内にある2校の小学校で卒業式が行われました。

種川小学校は3月18日に5名の児童が卒業を迎えました。

今金小学校では3月20日に46名の児童が卒業を迎えました。


種川小学校校長式辞 種川小学校卒業証書授与
今金小学校卒業証書授与 今金小学校よびかけ

栗城史多ふるさと講演会が行われました 3/16


3月16日、今金町とせたな町の有志主催の『栗城史多ふるさと講演会』が今金町民センターで開催され、約400名の来場者で会場を埋め尽くしました。

世界最高峰エベレストに挑戦し続ける登山家 栗城史多氏は、自身の経験談を通して、夢を『あきらめない』ことの大切さをテーマに講演をしました。

現在治療中の9本の指が自分を助けてくれた。回復した暁には、エベレストに再挑戦する豊富を述べていました。

参加者一人一人の心には、『あきらめない』大切さが伝わり、大きな拍手で講演が終了しました。


▲栗城史多ふるさと講演会実行委員会鷲野委員長あいさつ ▲オープニングは世界最高峰の山々に挑戦した映像が流されました
▲登山家 栗城史多さん講演 ▲2年前狩場山に一緒に挑戦した中学生を代表して宮下君から色紙が贈られました。
中学生の小野さんからも花束が贈られました。 プレゼンテーターと栗城さん記念写真
会場全員と栗城さんの記念写真 講演終了後、サイン会、握手会も行いました

ピリカスノーフェスティバルが行われました 3/16


3月16日、ピリカスキー場にて『ピリカスノーフェスティバル』が開催され、約50名の選手が、スラローム競技、ジャイアントスラローム競技に参加し、合計タイムで順位を争う大会が行われました。

また、チューブスライダーのレク交流会も行われ、冬を満喫したイベントが幕を閉じました。


▲ジャイアントスラローム(大回転競技)の様子 ▲スラローム(回転競技)はテクニックと速さが勝負
▲チューブスライダーで子どもから大人まで楽しみました。

平成25年度第67回今金中学校卒業証書授与式が行われました 3/14


3月14日、平成25年度第67回今金中学校卒業証書授与式が同校で執り行われ、37名の生徒が学び舎を卒業し旅立ちました。

授与式終了後、在校生から卒業生へ贈る言葉が述べられ、卒業生からは在校生や先生、両親へ感謝のメッセージが贈られました。

卒業式終了後、校舎玄関前では、恒例の在校生と卒業生のお別れのセレモニーが行われ、新たな旅立ちの1ページとなりました


▲萩野校長より37名に卒業証書が授与されました。 ▲卒業生より在校生へメッセージ
▲在校生と卒業生の最後の別れ、新たな旅立ちがスタートします

今養バザールが行われました 3/13


3月13日、北海道今金高等学校による「今養バザール」がホテルいまかねロビーと町総合体育館2会場で行われました。

同校生徒が作製した陶器や丹精込めて育てた花などが販売され多くの町民が足を運び賑わっていました。


▲今養バザールinホテルいまかね ▲今養バザールin総合体育館

第44回町民バトミントン大会が行われました 3/9


3月9日、第44回町民バトミントン大会(主催:今金町バトミントン連盟、後援:今金町体育協会)が今金町総合体育館で開催され、熱戦が繰り広げられました。


▲今金町バトミントン連盟佐々木会長あいさつ ▲今金町体育協会村瀬会長あいさつ
▲熱戦のようす

健康づくり講演会が開催されました 3/7


 3月7日、町民センターで「健康づくり講演会」が開催されました。講師は函館市出身で、現在、東洋大学ライフデザイン学部教授の斉藤恭平氏です。先生は、順天堂大学、函館短期大学で講師・教授を歴任された方で、今金町においては、「寺子屋やまと(旧名)」「語り部南栄広場」「おたがいさま種川」などきっかけづくりに携わり支援いただいた馴染みの深い先生です。

 斉藤先生には町民とどのように健康なまちづくりを推進するのか、様々な事例を紹介しながら講話していただきました。先生は現在策定中の「健康増進計画」のアドバイザーでもあり、町民と行政の協働による"健康づくり"の取り組み方や評価方法などきめ細やかにご助言をいただきながら計画化しております。計画には、町内23の事業所・団体が策定委員として関わっており、講演参加者も大変熱心に話を聴き入りました。

老人クラブ連合会主催「シャッフルボード大会」が行われました 3/7


3月7日、総合体育館にて今金町老人クラブ連合会主催「シャッフルボード大会」が行われました。

連合会に加盟している11地区の老人クラブから、4人一組19チームが参加。熱戦が繰り広げられました。



※ゲーム「シャッフルボード」は互いの(黄色と黒色)ディスク(円盤)を押し出し、得点盤上に到達させてその点数を競うゲームです。冬季オリンピック競技の「カーリング」に似た競技です。

▲シャッフルボード大会のようす
▲だれにでも気軽にできる競技で女性プレイヤーも大活躍です ▲今金町老人クラブ連合会上野副会長から優勝賞品の贈呈

平成25年度今金町地域・人づくりフォーラムが開催されました 3/4


平成25年度今金町地域・人づくりフォーラムが3月4日、今金町民センターにおいて開催されました。

今回のテーマは「食育」。今金町では町ぐるみで各ライフステージにおける「食育」が取り組まれていますが、官民から4つの団体がパネリストとして実践発表を行い、その後参加者のみなさんと意見交換が行われました。

▲会場のようす

▲コーディネーターは今金町教育委員会教育長中島光弘氏



▲食育ボランティアについてなど〜60才代以上の男性グループ「料理を楽しむ会『こぶしの会』」代表森昇氏
▲食育実践計画第1弾「今金減塩プロジェクト」などについて〜役場保健福祉課栄養士山口恵莉氏 ▲「今金中学校を卒業したらお弁当を作るぞ!」などの取り組みについて〜学校給食センター栄養士濱田まどか氏
▲学校給食における農産物の地産地消の取り組みなどについて〜今金食材サプライチーム前チーフ村瀬広氏 ▲会場からも活発な意見交換がなされました



平成25年度「今金町教育・文化・スポーツ表彰」表彰式が執り行われました。  3/4


「平成25年度今金町教育・文化・スポーツ表彰」表彰式が3月4日、町民センターにおいて開催されました。

今回は文化功労賞、教育奨励賞、文化奨励賞、スポーツ賞など2団体13個人に対し、教育委員から表彰状が手渡されました。また、学校教育や図書振興の推進に多大な貢献をされた1団体に対し、感謝状が贈られました。


▲今金町教育委員会橘委員長のあいさつ ▲教育、福祉、図書事業の振興に寄与した団体に感謝状が贈られました
▲受賞者を代表して文化功労賞受賞の村上静枝さんが感謝の意を述べました
▲受賞おめでとうございます

認定こども園いまかね「ひなまつり」が行われました 3/3


3月3日、認定こども園いまかねで「ひなまつり」が行われました。保育士がひなまつりのお話やパネルシアターを行い、その後お雛様と一緒に記念撮影。

給食も「ひなまつり特別メニュー」の「ちらしずし」「お吸い物」で子どもたちは味覚もじゅうぶん楽しみました。



▲おひな様と各飾りの説明



▲楽しいパネルシアター



▲ちらしずしとお吸い物の特別メニュー



▲みんなで集合写真


▲年長さんクラス全員、かわいいおひな様とお内裏様に扮しました

町長杯町民フットサル大会が行われました 3/2


3月2日、第8回町長杯町民フットサル大会(主催:今金町体育協会、主管:今金サッカークラブ)が今金町総合体育館で開催され、5チームが参加。熱戦が繰り広げられました。


●参加チーム5チーム

JA男しやく

道南NOSAI

今養ボーイッシュ

まさかの怠け者

YKFC


≪大会結果≫

●優 勝〜まさかの怠け者

●準優勝〜今養ボーイッシュ

●第3位〜JA男しやく


以下熱戦のようす


平成25年度 今金町女性文化祭が行われました 3/2


3月2日、今金町女性団体連絡協議会主催による「今金町女性文化祭」が町民センターで行われました。町内では女性団体の皆さんによるボランティア活動など積極的なまちづくりへの参画が行われており、合わせてモノづくりなど女性ならではの活動を通した学習や交流が行われております。これらの活動の成果発表を目的に毎年「女性文化祭」が開催されております。

今年度は、特別講演「私を育てた魂の唄 江差追分」と題して、江差町出身で歌手の木村香澄さんをお招きし、講演会が行われました。

木村さんが歌手を志すようになったきっかけや、毎年全国大会が行われる江差追分の唄の由来、大会の裏話などお聞きすることができました。



▲会場は町内中心部今金町民センター



▲会場のようす



▲今金町女性団体連絡協議会中野君代会長のあいさつ

▲午前の部〜バザー部門はたくさんの人でにぎわいました
▲展示の部〜八束、種川、今金各地区女性会によるみごとな作品
▲特別講演の中では、尺八を伴奏に江差追分を披露してくださいました

▲熱唱する木村香澄さん ▲発表交流会〜琴鈴会による大正琴

▲特別参加、外崎町長と八束女性会の沢口さんによる歌の披露 ▲八束女性会による踊りの披露
▲プログラムの最後には種川、今金、八束女性会が合同で踊りを披露。たくさんの拍手で幕を閉じました

今金中学校2年生「洋食マナー教室」 2/26


2月26日、今金中学校2年生を対象とした「洋食マナー教室」が町内「東部ふれあいホール」で行われました。

受講した中学生は、はじめて洋食のマナーを学ぶとあって緊張した雰囲気がありました。

講師は今金男爵ポテサラ推進協議会(以下「ポテサラ協議会」)の渡辺正治さん(クアプラザピリカ調理長)でフォークやナイフを用いたテーブルマナーを丁寧に説明されていました。


▲ポテサラ協議会のメンバー(町内各料理店)による盛り付けのようす ▲中島教育長のごあいさつ
▲ポテサラ協議会渡辺さんによる講演 ▲料理を給仕しているのは、役場教育委員会の職員のみなさんなど
▲渡辺さんによる実地指導
▲参加した中学生のみなさんは正式なナイフとフォークの使い方に最初は緊張しましたが、料理はおいしくいただきました



▲本日の料理


▲本日のメニュー表 ▲参加した生徒代表によるお礼のことば

平成25年度北海道スポーツ少年団指導者・母集団研修会 2/23


平成26年2月23日(日)今金小学校にて標記事業が開催され、渡島・檜山・日高管内より35名の参加者が集い研修が行われました。地域おいて、単位団の育成・指導にあたっている、指導者並びに団員のスポーツ活動や組織を育成援助している母集団(父母会)関係者が一堂に会し、資質の向上を目指すとともに、指導者と母集団の相互理解を深めることが目的で実施されました。

午前中の講義ペアレンツスクールでは、 北海道環境生活部くらし安全局文化スポーツ課 久保大輔主査が講師を務め、その後北海道アスリートキャリア連携専門員 スピードスケートリレハンメルオリンピック銅メダリスト 山中宏美氏が講演し、スポーツは「友人、家族など周りのサポートが大切」可能性は無限!!とても印象的でした。

午後からは、食育をテーマに せたな町立北檜山中学校山本栄養士が講義、その後、「子どもの姿勢と筋肉の関連性」と題し今金町健康づくりアドバイザー 岸徹也氏が実技を交えた指導をいただきました。 最後はニュースポーツ「キンボール」の実技指導で終了しました。今回の研修で学んだスキルを活かし、それぞれの少年団で実践していただきたいです。

永井本部長あいさつ 中島教育長あいさつ

講義 道環境生活部文化スポーツ課

 久保主査

講演 北海道アスリートキャリア連携専門員 スピードスケートリレハンメルオリンピック銅メダリスト 山中宏美氏
講義 せたな町立北檜山中学校山本栄養士 、「子どもの姿勢と筋肉の関連性」と題し今金町健康づくりアドバイザー 岸徹也氏が実技指導
ニュースポーツ「キンボール」実技講習

第21回石井杯バレーボール大会 2/23


平成26年2月23日(日)今金町体育協会主催の第21回石井杯バレーボール大会が今金町総合体育館で開催され、男子6チーム、女子5チーム約100名が熱戦を繰り広げました。


試合結果

男子  優勝 傾奇者    女子  チームJK   準優勝 プラチナ

          今金バレーボール専門部山田部長あいさつ
白熱した試合の幕開けです。

第24回ピリカふれあい歩くスキー大会が行われました。 2/16


平成26年2月16日(日)今金町の冬の大イベント「第24回ピリカふれあい歩くスキー大会」が国史跡「美利河遺跡」特設コースにて開催され、子どもから高齢者約200名が参加しスポーツ交流が行われました。今年は、町内のスポーツ少年団員に広く呼びかけ約50名が参加、はじめての歩くスキーに苦戦しておりましたが、楽しい思い出になりました。

毎年歩くスキーでの交流の他、昼食時に参加者に振る舞われる鍋も楽しみの一つとなっており、今金を元気にしようと若者で組織した有志とJA今金女性部の方々が食材全てを今金産にこだわった「いまかねいっぱい汁」を提供しました。

また、今金町観光協会も事業を盛り上げようと、スノーモービル試乗会やおみやげ販売など楽しい企画で心も体も温まる交流事業となりました。

中島大会長あいさつ(今金町教育長)

選手宣誓 野球少年団 中島君

       空手少年団 吉田さん

8キロ記録に挑戦スタート

5キロ・3キロコーススタート!!

スノーモービル試乗体験 雪上 バギー試乗体験

8キロ記録に挑戦 表彰式

今金町観光協会やJA青年部で特産品販売が行われました。 「いまかねいっぱい汁」完成!

「いまかねいっぱい汁」で心も体も温まりました。

村瀬実行委員長あいさつ(体育協会長)で交流会は終了しました。

今金町議会 町民会議 2/15


平成26年2月15日(土)今金町民センターにて、『今金町議会 町民会議』が開催されました。

平成19年3月『今金町議会基本条例』を制定し、これまで7回にわたり積極的な情報公開と町民参加を原則とする議会運営を目指し、「議会報告会」を開催してきました。

今回は、「議会に期待するもの」と題し分科会方式による各団体との意見交換会を実施しました。

各団体との意見交換を今後の議会運営や政策提案につなげていきます。

JA青年部、商工会青年部との意見交換  JA女性部、商工会女性部、女性団体連絡協議会との意見交換

老人クラブ連合会、自治会連合会との意見交換 JA今金、今金町商工会との意見交換

金原地区レクリエーション・図書ボランティアお話会   2/15



2月16日、金原基幹集落センターにて、エンジョイきんぱら主催、金原地区の冬季レクリエーション「みんなで楽しく遊んで食べて!」及び図書ボランティアマザーズぽけっと大型絵本お話会が行われました。
みんなで楽しく遊んだのが、ニューゲーム「シャッフルボード」。このゲームは町内の老人クラブで大会が行われるほど盛んなゲームで、この日は20歳代から80歳代までの男女28名がゲームに参加し、カーリングに似た得点を争うゲームで楽しみました。
その後、図書ボランティアマザーズぽけっとの大型絵本のお話会が行われ、児童幼児はもちろん、高齢者のみなさんまで、迫力あるお話を聴き入りました。
▲枠の中にコマを入れて得点を争うゲーム。この日は個人戦で競技を行いましたが、大会では4人1チームで白熱したゲームが展開されるそうです。3月7日に町内老人クラブの大会が開かれるそうです。
▲ゲームで楽しんだ後はお食事会。今金産のゆめぴりかのお米のおにぎりや今金だんしやくの豚汁などおなか一杯になりました。
▲午後からは大型絵本お話会。子どもはもちろん、80歳代の高齢者まで楽しめる内容でした。

和工建設(株)企業における社会貢献事業 2/12


2月12日、知的障害者入所支援施設 光の里学園において、和工建設(株)により、施設利用者の方々に、手作り菓子「ドン」が振る舞われました。

この事業は毎年定期的に行われているもので、ひかりの里施設利用者の方におかれては、出来立てホカホカの「ドン」 が食べられるとあって、この日をとても楽しみにしておりました。

「大豆」「トウモロコシ」「お米」の三種類の「ドン」が手作りされ、「ドン」が出来上がるまでは、和工建設(株)の社員の方による「紙芝居」が披露されました。

▲「ドン」が出来上がり、機械からドンを取り出すようす。大きなドンという音と煙がモクモク、おいしい「ドン」が取り出されました。
▲「ドン」が出来上がるまで、紙芝居で楽しみました。
▲左が大豆のドン、右がトウモロコシのドン ▲最後にお米のドンが出来上がりました。

「第3回いまかね冬リンピック」及び「そば打ち体験事業」 2/9


平成26年2月9日(日)総合型地域スポーツクラブいまかねの主催で「第3回いまかね冬リンピック」〜雪中親子レクリエーション事業〜が今小グラウンドで行われました。

また同じ時間で総合型地域スポーツクラブいまかね・今金町子ども会連合会共催事業「そば打ち体験事業」が今金小学校で行われました。

両事業あわせて約100名の参加者が冬にちなんだレクリエーションや文化活動を親子や友人と共に楽しみ交流が行われました。




▲開会式のようす(晴天に恵まれました)

〜雪中親子レクリエーション事業〜
▲総合型地域スポーツクラブいまかね村瀬会長あいさつ ▲ホールインワンサッカー
▲スノーフラッグ〜雪へダイブ〜子どもたちは30メートル先のフラッグまで一生懸命駆け抜けました
▲5色綱引き ▲クロスカントリー体験
▲迫力満点「チューブすべり」 ▲雪中ストラックアウト
▲靴ごとスキーが脱げるハプニングも ▲寒い雪の中、運動をしたあとの昼食タイム
▲同時進行事業のそば打ち体験でできあがったばかりおソバをおいしくいただきました ▲中学生は、小学生児童に向けて、部活アピールタイムで、小中児童生徒の交流も行われました


〜そば打ち体験事業〜


▲檜山北部産のそば粉をふるいにかけ



▲水をいれます


▲そば粉と水で練ります
▲時間をかけ、練りあがりました ▲棒でそばを伸ばします
▲慎重にそばを細く切り ▲できあがり
そば打ち体験事業でできあがったおいしいおソバは、雪中レクリエーション事業に参加した児童生徒に振る舞われました

定こども園いまかね 冬レクリエーション 2/6


2月6日、認定こども園グラウンドでは、冬のレクリエーションが行われました。

今シーズン一番の寒さが続いていて、雪もチラチラ降る中、園児たちは元気いっぱいに、グラウンドをかけまわりました。

▲雪が降りしきるなか、子どもたちは元気いっぱい、表でかけっこしました。
▲個人競技「パンくい競争」ならぬ「飴玉はやとり競争」〜冬用手袋をはめているため、なかなか飴が紐から取れませんでしたが、一生懸命競技に取り組みました。
▲団体競技、ボブスレーで荷物を運ぶリレー〜男の子チーム、女の子チームにわかれ、ボブスレーで荷物を運ぶ競争。ボブスレーから荷物がこぼれたり、転んだりのハプニングもありましたが、年長さんと年中さんのクラス全員競技に取り組み、無事ゴールできました。

認定こども園いまかね 節分の豆まき 2/3


2月3日、今日は節分です。

認定こども園いまかねでは豆まきが行われました。

節分の紙芝居を見た後は、年長さんが代表して「鬼は外〜福は内〜」と元気よく豆まきをしました。

赤鬼・青鬼が登場すると、園児は力いっぱい豆を投げたり、鬼にビックリして泣き出したりと大騒ぎでした。

最後は、健康に過ごせるようにと、年の数の豆を食べました。

▲赤鬼、青鬼が登場すると、子どもたちは力いっぱい豆を投げ、無事鬼退治できました。
▲年長さんは自分で作った鬼のお面をかぶり記念撮影を行いました。



インターネット回線活用による町民医療講演会 1/30


1月30日、総合福祉施設としべつにて、町民医療講演会「あなたはどっち?感染・観戦?それとも予防の実践?」が八雲町と今金町の両会場をインターネットで結んで、シンポジウムが開かれました。(主催:八雲町感染対策ネットワーク、共催:八雲町総合病院・今金町)


今金町会場には病院の医師、看護師、薬剤師、栄養士など医療関係者や、介護老人福祉施設やホームヘルパーなどの介護関係者、認定こども園などの児童福祉関係者、学校関係者など約70名が集い、インターネット回線を結んだ八雲会場のシンポジスト(薬剤師、看護師、保健師、保育園長)のお話を聞いたり、意見交換などを行い、有意義な研修となりました。


コーディネーターの八雲総合病院の吉田雅喜診療部長からは、ノロウイルスで施設から死者がでた実例や感染症の詳しい予防対策のお話など、補足をしていただきました。


今金町会場からは、保育園における感染症拡大防止対策、介護施設における予防対策など質問が出され、八雲会場のシンボジストなどの方と意見交換が行われました。

▲八雲会場のシンポジストの講演を聞いている今金会場の参加者のようす
▲インターネット回線で、八雲町会場のようすもリアルタイムでみることができました
▲右奥がコーディネーターの八雲総合病院 吉田診療部長

第7回桧山管内バドミントンスポーツ少年団交流大会 1/25


平成26年1月25日(土)檜山管内スポーツ少年団連絡協議会主催「第7回桧山管内バドミントンスポーツ少年団交流大会」が今金町総合体育館で開催され、91名の選手が参加し交流しました。


▲今金町スポーツ少年団本部伊藤副本部長あいさつ
▲今金っ子による選手宣誓 ▲小学生ダブルスの部
▲競技会場の今金町総合体育館では、一度に6試合進行しました
▲中学生ダブルスの部 ▲スマッシュがきれいに決まりました

ピリカスノーボードセッション&交流会 1/25・26

 1月25日・26日『ピリカスノーボードセッション』が、ピリカスキー場で行われ、今金町出身プロスノーボーダー松井克師さんと道内有名プロスノーボーダーが講師となって行われました。

ピリカスキー場の運営が今季限りということを聞いた、松井さんがピリカを盛り上げたいとの思いで講習会の開催を持ちかけて実現した事業です。

25日・26日は今金町、せたな町、八雲町、函館市等から約20名の参加者が集い、プロスノーダーと一緒に滑って楽しさを共有しました。

また、25日夜には、町民有志による交流会が町民センターで開催され、約80名の方が参加して松井さんや仲間のスノーボーダーと交流するイベントも行われました。


ピリカスノーボードセッションプロスノーボーダー

松井克師さん、鶴ケ崎義徳さん、大磯勇樹さん、安藤健次さん

八巻篤史さんも25日駆けつけてくれました。ありがとうございました。

▲1月25日 ピリカスノーボードセッションみんなで記念撮影


▲松井さんと一緒に滑る参加者 ▲プロの技披露!
▲松井さん交流イベントスタート ▲プロスノーボーダーと交流しました

▲松井克師さん  ▲ 大磯勇樹さん  ▲鶴ケ崎義徳さん ▲安藤健次さん

幼稚園の担任が松井さんにエール 松井さんもサプライズライブで熱唱

こぶしの会と学童保育所 食育交流会 1/14

 1月8日、9日、14日の3日間、総合福祉施設としべつにて、料理を楽しむ会「こぶしの会」と学童保育所の食育交流会「おから入り肉団子スープづくり」が行われました。

 町内の60代以上の男性で活動する料理を楽しむ会「こぶしの会」は19名のメンバーで構成されていて、年間さまざまな交流事業を実施しており、この3日間で学童保育所児童58名と一緒におから入り肉団子スープづくりなどを行いながら交流が図られました。
▲こぶしの会メンバーと学童児童が一緒に肉団子づくり、児童は真剣です


▲上手にまんまるな肉団子ができました ▲その他の材料も切ったり、型抜きなど一緒に作業
▲スープを煮込んでいる時間は、食べ物や食生活をテーマにしたカルタで楽しみました ▲こぶしの会、メンバーによる盛り付け
▲こぶしの会メンバーと児童が一緒に食事を楽しみながら交流を深めました ▲野菜もいっぱい、具だくさんの肉団子スープができあがりました
◆おから入り肉団子スープのレシピについては → コチラ をクリック

こどもかるた交流会第23回百人一首大会  1/11


1月11日総合体育館で開催された交流会には大人子ども合わせて約40名がつどいかるたを通した交流が行われました。 町内の子どもたちが一同に会し、日本古来の「かるた」を通じて伝統を守る心、心身の鍛練と健全育成を図るとともに、異なる年齢層の交流と児童・生徒間の仲間作りをめざし、毎年この時期に実施されております。上位チームは、1月19日に厚沢部町で行われる第35回檜山子連「子どもかるた大会」に出場します。

1月10日は「110番の日」です 〜せたな警察署 1/10

1月10日の110番の日にちなんで、町内ショッピングセンター前にて、せたな警察署の警官による街頭啓発が実施されました。

 「交通安全」「詐欺など犯罪被害の防止」「暴力団追放」など、行き交う買い物客にひとりひとり丁寧に声掛け運動が行われ、これからも安全安心どさんこ運動にご理解とご協力をお願いいたします。

今金町消防団出初式が行われました   1/6

1月6日今金町消防団の出初式が行われ、消防団員・消防車が降りしきる雪の中、行進パレードを行いました。関係者や沿道の方々が見守る中、団員の方々は神社前や消防庁舎などにおいて災害のない明るい町を祈願した伝統のマトイ振りを披露しました。

 今後も町民の生命と財産を守り、被害を最小限に食いとどめることを目指し、活躍が期待されます。
▲消防団員の行進パレード ▲消防車、救急車も出動

▲みごとなマトイ振りが披露されました

2014年元旦・初詣 1/1

 新年あけましておめでとうざいます。

 2014年元旦、今金町内市街地にある今金八幡神社ではおよそ300人の方が初詣の参拝をされました。

 朝は曇っており、初日の出はみられませんでしたが、正月三が日は雪もほとんど降らず、穏やかな新年を迎えることができました。


平成25年度TOPICS 10月〜12月

10~12月のトピックス

ちまちま人形展&高山美香氏トークショー12/22 マザーズぽけっとクリスマスおはなし会 12/21 にこにこ健康広場 12/20  歳末特別防犯街頭啓発事業 12/16 認定こども園いまかね餅つき 12/13   平成25年度種川・鈴金へき地保育所閉所式11/30  認定こども園いまかねお遊戯会 12/1  今金町動く公民館事業第4弾 11/24    第35回今金支部兼近隣町空手道選手権大会 11/24   今金町防災を考える集い 11/23  ふるさとの恵みとほほ笑みに感謝する日 11/22   新 ひかりの里竣工式 11/22 保健講演会 11/21  子育て講演会 11/19  鈴金へき地保育所お遊戯会 11/15 長谷川幸裕Live Tour 2013 11/10  種川小学校学芸会 11/10 第10回親子で遊ぼう2013 11/10 第44回今金町総合文化祭 11/2~4   今金中学校文化祭 10/27 今金小学校学習発表会 10/20 100円商店街 10/12 第53回檜山北部中学校体育連盟駅伝競走大会 10/1

ちまちま人形展&高山美香氏トークショーが行われました 12/22



 12月22日、町民センターにて今話題の人形作家高山美香さんによるトークショー「ちまちま人形の世界」が行われました。 当日は、約50名の方がトークショーに参加し、偉人や文豪たちの小さな人形を精密にかつユーモラスに表現された作品を作成した秘話などを楽しんで聞いていました。

マザーズぽけっとクリスマスおはなし会が行われました 12/21



 12月21日、設立10周年を記念してマザーズぽけっとによるクリスマスおはなし会が行われました。 10年間応援いただいた子どもたちに感謝を込めた読み聞かせや歌、人形劇が披露されました。
 最後は、クリスマスプレゼントが子どもたちに贈られ、とても楽しんだ様子でした。

マザーズぽけっとメンバーあいさつ 読み聞かせ

創作大型絵本 コーラスの発表

最後は子どもたちにクリスマスプレゼントが贈られました。

にこにこ健康広場(地元病院医師による健康講演会) 12/20

 12月20日、町内種川地区、種川構造改善センターにて「にこにこ健康広場」がおよそ50名の参加者で開催されました。

 地元の国保病院原田先生による生活習慣病に関する講演で、健康の大切さを学ぶことができました。

 「にこにこ健康広場」では、保健師・栄養士による「健診結果説明会」「介護相談」「健康相談・栄養相談」「手洗い教室」が行われ、国保病院外科医長原田先生からは、「日本人は塩分を好む傾向がり取りすぎには注意が必要」「運動の大切さ」など先生の専門外ではありますがわかりやすくご講演をいただきました。

 参加者からは、「先生が身近に感じ、ぜひ病院に相談に行きたい」と感想を述べていました。

 講演の後には、町内の60代以上の男性でつくる料理を楽しむ会「こぶしの会」から、減塩メニュー「豆乳けんちん汁」が振る舞われ、寒い日ではありますが参加者のみなさんは体も温まることができました。

▲講演会のようす ▲減塩メニュー「豆乳けんちん汁」

▲地元、今金町国保病院外科医長 原田 猛先生

歳末特別防犯街頭啓発事業が開催されました 12/16


平成25年12月16日(月)今金町役場及び町内街頭にて今金町安全で住みよい町づくり推進協議会が主催の「歳末特別防犯街頭啓発」が行われました。

師走を迎え防犯意識の強化を図る目的として、今金町議会、せたな警察署、今金交番、更生保護女性会、せたな地区警察官友の会、せたな警察署少年補導員連絡協議会の協力により本事業が実施されました。

富沢会長あいさつ 旭岡せたな警察署長あいさつ

外崎町長あいさつ 街頭で防犯を呼びかけました

いまルン&だんしゃくんも協力して町民の皆様に街頭で防犯啓発物品を手渡しました

認定こども園いまかね餅つき 12/13


平成25年12月13日(金)認定こども園いまかねで餅つきが行われました。

元気いっぱいにみんなで餅つきをした後は、楽しい楽しい試食をしました。「ごちそうさまでした!!」

掛け声に合わせて「ヨイショ!! ヨイショ!!」

お餅おいしいよ!



種川・鈴金へき地保育所において、平成25年度閉所式が行われました 11/30


種川へき地保育所8人、鈴金へき地保育所15人の児童は、たくさんの保護者が見守る中、元気に閉所式に出席しました。

種川2人、鈴金4人の年長児童は最後の閉所式となりました。それぞれの保育所から巣立っていき、春にはピカピカの1年生です。元気に登校して、のびのびと活動するよう、心から願っています。


種川へき地保育所の様子です。
鈴金へき地保育所の様子です。



認定こども園いまかねお遊戯会が行われました。 12/1


平成25年12月1日(日)認定こども園いまかねでお遊戯会が行われました。

はじめてお遊戯会で発表する幼児から最後の発表を行う年長児までたくさんの保護者らに見守られ遊戯会は終了しました。





今金町動く公民館事業が行われました。 11/24

平成25年11月24日(日)函館市にて、教育委員会主催の『動く公民館事業』第4弾、『世界に一冊だけの本展』と道立函館美術館『生誕110年三岸好太郎展』鑑賞バスツアーが行われました。

 世界に一冊の本展には、今金小学校PTA事業で子ども達が製作した写真絵本や今金布絵本サークルの作品、今金手作り本の会おひさま主催「手作り本を創ろう!」参加の方々の作品などが展示されており、参加者の皆さんは芸術作品にふれ、それぞれ、思い思いのひとときを過ごしていました。






第35回今金支部近隣町空手道選手権大会が行われました。 11/24


平成25年11月24日(日)今金町総合体育館で「第35回空手道今金支部兼近隣町選手権大会」が行われました。

標記大会は空手道を通した親睦交流として今年で35回目を迎え、八雲町、上ノ国町、江差町、など約70名の選手が日頃の練習の成果を発揮していました。競技は形の部、組手の部が行われ緊張感あふれる大会となりました。


外崎今金町長あいさつ

選手宣誓 今金支部 木島翔吾選手





大会結果

形 個人の部  形 団体の部

1位


2位


3位


小学生低学年


早坂

(今金)


藤島

(江差)


久末

(江差)


小学生高学年


吉田陽

(今金)


森虎

(江差)


吉田光

(今金)


中学生


平門

(江差)


坂本

(今金)


清水

(江差)


高校生・一般


徳光

(江差)


三浦

(上ノ国)


山本

(江差)



1位


2位


3位


小学生低学年


江差B


今金A


江差A


小学生高学年


江差A


江差B


今金A

組手 個人の部 組手 団体の部


1位


2位


3位


小学生低学年


山下

(江差)


久末

(江差)


藤島

(江差)


中谷

(今金)


小学生高学年


森桃

(江差)


森虎

(江差)


木島

(今金)


吉田陽

(今金)


中学生男子


坂本

(今金)


清水

(江差)


森

(江差)


山下

(江差)


中学生女子


吉田

(今金)


平門

(江差)


木島

(今金)


中山

(江差)


高校生・一般


高谷

(上ノ国)


増田

(江差)


徳光

(江差)


伊藤

(今金)



1位


2位


3位


小学生の部


江差B


今金A


江差A


中学生の部


今金


江差A


江差B



「今金町防災を考える集い」が行われました。 11/23

平成25年11月23日(土)町民センターにて、昨年に引き続き「減災(げんさい)」をテーマに「今金町防災を考えるつどい」が行われました。今年は函館海洋気象台から「天気予報のいろは」「特別警戒について」と題した防災気象講演会、、20年前に発生した北海道南西沖地震パネル展なども行われました。
他にも、自衛隊炊事車、パトカー、水陸両用車なども展示され、災害時炊き出し実演として「おにぎり」「豚汁」「コロッケ」が日赤奉仕団、今金女性会のご協力のもと、無料配布されました。さらに、北海道警察マスコットキャラクター「ほくとくん」と今金町マスコットキャラクターいまルン&だんしゃくんも応援に駆け付け会場を盛り上げていただきました。いつ起こるかわからない「自然災害」に対し、町民一人一人が深く考えていただける一日となりました。









「ふるさとの恵みとほほ笑みに感謝する日」が行われました。 11/22

平成25年11月22日「ふるさとの恵みとほほ笑みに感謝する日」が、町内各小中学校、へき地保育所、認定こども園の給食の時間に行われました。これは、今金町内の子ども達が生産者の作物に対する思いや育てる苦労を知り、「ふるさとの恵み」と「生産者」に感謝する心育むことを目的として、町内生産者より無償提供された野菜を使用した給食を食すというものです。この日の献立は「おにぎり」、「じゃがいもの塩煮」、「今金食材の具だくさん呉汁」、「牛乳」でした。


今金のふるさとの味ありがとう! みんなでおいしくいただきました。





「新 ひかりの里竣工式」が執り行われました。 11/22


平成25年11月22日(金)新ひかりの里竣工式が同施設にて約70名が参列し執り行われました。竣工式終了後施設見学会も行われました。








「今金町保健講演会」が行われました。 11/21

平成25年11月21日(木)今金町保健福祉課、せたな町・今金町介護保険事業所連絡協議会共催の「保健講演会」が町民センターで参加者85名が集い開催されました。

 今回は主に高齢者のかかりやすい病気とその予防についての講演をいただきました。講師は八雲総合病院 小児科診療部長 吉田雅喜氏が行い、高齢者の帯状疱疹の対策や、肺炎球菌の予防や対策などわかりやすい資料をもとにご講演いただきました。


感染症についての対策や予防を学ぶ参加者

講師 八雲総合病院 

 小児科部長 吉田雅喜氏





「子育て講演会」が行われました。 11/19


平成25年11月19日(火)「読書と作文のまち」ワーキングチーム(事務局:教育委員会)主催で「子育て講演会」が今金町民センターで参加者約80名が集い開催されました。講師には北海道教育委員鶴羽佳子氏(株式会社ボウス専務取締役)をお招きし「子どもの語彙力・表現力の伸ばし方」と題して教育関係者・保護者層を中心に実施。鶴羽氏のアナウンサー時代の体験をもとに、コミュニケーションの取り方のポイントや物を五感に置き換えて具体的に言葉に発する大切さを学びました。また、ご自身の保育士育成の講師経験から子どもを誉める言葉をたくさん覚える手法として「50音誉め言葉」などを紹介し、参加体験型の大変有意義な講演会となりました。

  





鈴金へき地保育所お遊戯会が行われました。 11/15

平成25年11月15日(金)鈴金へき地保育所でお遊戯会が行われました。

子どもたち15人が元気いっぱいお遊戯やおうたを披露しました。

子どもたちの一生懸命な様子に、観覧に来ていた保護者や地域の方々があたたかい拍手を送っていました。

 
子どもたちによる器楽演奏

 子どもたちによる劇「てぶくろ」。年長さんは最後のお遊戯会になりました。



「長谷川幸裕Live Tour 2013」が行われました。 11/10


平成25年11月10日(日)「長谷川幸裕Live Tour 2013」が町内にある石田屋で開催され、約50名の来場者が透き通った歌声に魅了されました。

北海道を公演している長谷川さんとたつのすけさん、そしてゲストに円城寺薫さんによるライブで会場は大盛り上がり!

円城寺薫さん&たつのすけさん 長谷川幸裕さん&たつのすけさん

長谷川さんの歌声に心打たれました。



種川小学校学芸会が行われました 11/10


平成25年11月10日(日)種川小学校で学芸会が行われました。

種川小学校学芸会では、種川季節保育所の子どもたちの遊戯をはじめ児童生徒の遊戯、劇、器楽演奏などが発表されました。

第10回親子で遊ぼう2013 11/10

 今金町民生委員・児童委員協議会(辻知子会長)主催の「親子であそぼう!2013」が、11月10日に町民センターで行われました。

 これは、子育て支援の一環として幼稚園や保育園(所)等に通うお子さんや、就学前の家庭で育児をされているお子さんとその保護者の方や、学童保育所の児童とその保護者等に呼びかけて行われているものです。

 10年目となる今年は、約50名の親子が参加、民生・児童委員の方の指導のもと手打ちうどんづくりに挑戦!生地をこねたり、伸ばしたり、切ったり一緒にうどんづくりを楽しみ、おいしくいただきました。また子育て支援センターの協力で手遊びや読み聞かせも行われました。今金町マスコットキャラクター「いまルン&だんしゃくん」会場を盛り上げ、楽しい一日を過ごしました。


第44回今金町総合文化祭が行われました。11/2~4


平成25年11月2日(土)〜4日(月)今金町総合体育館で作品展示、町民センターで芸能まつりが開催されました。

 今年で44回目を数える総合文化祭は今金町文化協会が主催。日頃の文化活動の成果や町民の文化意識の向上を目的に展示部門は34団体、芸能発表は21団体が参加。

また、開会式と合わせ今金町文化協会表彰式、第43回檜山管内児童・生徒美術展表彰式、今金町小中学生絵画書道展表彰授与式も行われました。

今金町文化協会近藤会長あいさつ 今金町外崎町長あいさつ

文化功労賞 内ヶ島和之氏(今金社交ダンスクラブ)

        遠藤勘治氏 (今金フォトクラブ)

        利別俳句会 (辻知子会長)

文化振興賞 石川玲子氏(代理高田大正琴琴鈴会)

        三上輝彦氏(狩場太鼓保存会)

第43回檜山管内児童・生徒美術展表彰式

平成25年度今金町小中学生絵画書道展表彰授与式

特別展 和紙人形の世界 盆栽作品展示

表千家和幸会 「お茶会」 各団体作品展示

檜山北高校吹奏楽局発表 檜山北高合唱部発表

今金中学校合唱発表

ニュージーランド中学生派遣事業発表 神丘黎明太鼓保存会披露!

今金中学校吹奏楽部演奏披露!

今金童謡をうたう会 合唱

今金民謡研友会演奏


こどもダンス 披露


せたな Beat Bulet's(ヒューマンビートボックス)

民謡・歌謡道楽会 発表

今金音楽愛好会 演奏! 大正琴琴鈴会 発表

今金バレエサークル 可愛い踊り子たち!

狩場太鼓保存会がトリを飾りました。

今金中学校文化祭が行われました 10/27


平成25年10月27日(日)今金中学校で文化祭が行われました。

合唱コンクールや劇、合唱部、吹奏楽部、パソコン部等の発表も行われました。また、壁新聞や作品展示も行われました。

演劇発表 フリーマーケット

作品展示 壁新聞

今金中学校合唱コンクール!!

今金小学校学習発表会が行われました 10/20


平成25年10月20日(日)今金小学校学習発表会が行われました。

今金小学校では合唱、楽器演奏、遊戯、劇など学習の成果が発表されました。

合唱 遊戯

器楽演奏 作品展示

100円商店街が開催されました 10/12


今金町商工会主催イベント「100円商店街」が10月12日に開催されました。当日は天候にも恵まれ、各商店の目玉商品を買い求めようと、大勢の買い物客で町は賑わっていました。100円商店街は、町内商店が各々工夫を凝らした100円の商品により、客が町内で買い物をするための呼び水とし、商店街を活性化させようとするイベントです。

目玉商品を求め多くの買い物客が訪れました。 町特産品販売「軽トラ市」
展示のパトカーと記念撮影! いまルンとだんしゃくんも登場しました!




第53回檜山北部中学校体育連盟駅伝競走大会 10/1


 檜山北部中学校体育連盟駅伝競走大会が10月1日に行われました。

 大会には檜山北部の中学校4校(瀬棚、北檜山、大成、今金)が参加し、スタートの今金中学校前からゴールの瀬棚支所前までの20.3kmを各選手が駅伝により走り抜けました。

 各中学校の選手がたすきをつなぐ中、優勝は男子が瀬棚中学校、女子が今金中学校となりました。今金中学校は男子が3位、女子は3連覇となりました。

平成25年度TOPICS 7月〜9月

平成25年度トピックスTOP

7月〜9月のトピックス

 第10回いまかね図書まつり9/28 ・29  札幌オータムフェスト2013&マチ観フェア 9/24〜29 今金八幡宮例大祭 9/19/20 新米初出荷がはじまりました 9/12 「ピリカ旧石器文化館開館10周年記念講演会」 9/7  「気をつけて!悪徳商法〜最新の事例紹介〜」講演会 8/29 町民文化講演会 8/18   「今金いいとこ祭り」2013 8/15   平成25年度戦没者追悼式 8/15  平成25年今金町成人祭 8/13  第22回豊寿園「ふれ愛夏まつり 8/3   第27回JA今金町「夏まつり」 8/2   第56回小学生・中学生全国空手選手権大会壮行会 7/29   今金町福祉まちづくり講演会 7/29   ピリカ遺跡まつり 7/28   『第18回 CAMP&LIVE140』 7/28  『ピリカまつり 〜ピリカへ大集GO!〜』 7/28  第1回ピリカふれあいマラソン大会 7/28  全日本鮎釣り大会 7/27〜28 夢縁日 7/20  第49回今金町畜産共進会 7/19 第58回 今金町民体育祭 7/14  NPO法人後志利別川清流保護の会 河川清掃 7/7   ひかりの里5回ミニレクリエーション 7/13 「百円商店街」7/13 BIG MOIST FESTIVAL2013 7/7 今金町消防団総合演習 7/7 (高齢者)ふれあい広場7/6 認定こども園運動会 7/6 第63回社会を明るくする運動メッセージ伝達式 7/5 100歳のお祝いが行われました 7/2 

「第10回いまかね図書まつり」が行われました 9/28~29

平成25年9月28日(土)29日(日)秋晴れの中、町民センターにて「第10回いまかね図書まつり」が開催されました。ここからはじまる未来への1ページと題した10回記念として行われました。この図書まつりは、あらゆる年齢層へ本に触れる機会を提供し、豊かなライフステージへのきっかけづくりや町内外の関係団体、個人との出会いや交流を通して、町民への生涯学習の向上と文化的なまちづくり目指し開催されました。

初日28日はこれまで実行委員長を務めた3名(柴谷氏、藤川氏、小川氏)へ中山実行委員長より感謝状が贈呈されました。その後アイヌ民族の歌や楽器演奏のステージ発表がありました。翌29日、子どもから高齢者まで約300名が来場し、町内外10団体によるステージ発表や作品展示、読み聞かせなど本と触れ合う時間を楽しんでいました。10周年記念として、写真絵本作家 小寺卓矢さんの講演会、絵本作家 宮西達也さんの講演会が行われました。小寺さんの講演では前日に行われた今金小学校PTA写真絵本作りのワークショップの様子などが紹介されました。また宮西さんの講演では、絵本の読み聞かせを交え、子どもから大人まで楽しめる講演をいただきました。

 

中山実行委員長挨拶                歴代実行委員長に感謝状と花束が贈呈されました。

 

各種団体の図書まつり展示の様子       アイヌ民族のステージ発表

アイヌ民族のステージ発表

 

今金町教職員わびさびーず発表          函館絵本の会銀のふね岸本氏発表
群読『コテン古典!」                     『おばあさんとブタ』

 

マザーズぽけっと発表                   小寺卓矢氏写真展
創作『おっちょこちょい魔女の私の本はどこ?』

 

手作り絵本展                     だいすきだんしゃくくん普及活動展示

10年を振り返る図書まつり思い出のポスター展

 

大型紙芝居じゃがいもの花発表        マイケルウィドナースピーチ・歌発表
「ちびくろサンボ」                  「ピューリッツァ賞ってなんですか?」

 

せたな町ピノキオの会発表            今金中学校発表「図書委員会活動」
ペーパーサート「働く車、ホネホネロック」

ステージ発表を楽しむ子どもたち

写真絵本作家 小寺卓矢氏講演

学童保育所ルンルンクラブ

絵本作家 宮西達也氏講演

マチ観フェア&札幌オータムフェスト2013で今金PR 9/24〜29


 札幌大通り公園で毎年秋に開催されている食の祭典オータムフェストに今金町新当地グルメ「今金男爵ポテサラごはん」を販売PRしました。また、9月26日札幌国際大学北海道地域観光研究センター主催の「マチ観フェア」に今金町も参加しPRしました。マチ観フェアは札幌地下歩行空間の北3条西広場で行われたくさんの来場に今金町をPRしました。



平成25年度今金八幡宮例大祭 9/19〜21


 今金町秋の大イベント「今金八幡宮例大祭」が9月19〜21日の3日間行われました。19日は「宵宮祭」が行われ、各山車が今金八幡宮鳥居前に集まり、祭りの安全を願い頭取や山頭等が修祓の儀式をうけました。その後、各山車からの踊りや太鼓も奉納されました。


 20日には「本祭」が行われ、各山車は町民の家内安全・商売繁盛・五穀豊穣を願い町内を巡行しました。そして午後6時からせたな町事比羅神社による松前神楽の奉奏が行われ、午後7時からは祭りのクライマックスとなる太鼓合戦がAコープ交差点で繰り広げられ、多くの観衆が訪れました。

今年度から太鼓合戦の勝敗を100名の観客によるポイントで決める試みが行われ、見事「天下御免」の札を獲得したのは商工会青年部「青栄山」でした。

19日修祓の儀式に向かう各山頭 19日各山車の頭取、山頭が2日間の安全祈願を願い献杯
 

 秋祭り実行委員長林会長よりあいさつ 

 今年の太鼓合戦は『天下御免』の札を賭けた合戦!!




19日金龍山踊り奉納


19日金龍山踊り奉納


19日鳳凰山踊り奉納

  

19日青栄山狩場太鼓奉納 



20日神輿ワッショイ!ワッショイ!

   

 せたな町事比羅神社による松前神楽の奉奏披露



   各山太鼓合戦!いざ勝負だ!!

お祭りのクライマックス 太鼓合戦!!


今年の天下御免の札を獲得したのは、商工会青年部「青栄山」

新米初出荷がはじまりました 9/12

平成25年度産のお米が9月12日に玄米バラ集出荷調整施設において今年は、吉本辰也さん(鈴岡)と村上忠弘さん(神丘)のお二人がトップを切り、初集荷され計14トンを搬入しました。

 品種は吉本さんが「ほしのゆめ」9トン、村上さんが「ゆめぴりか」5トンでありました。

 農協の販売課にタンパクの値等確認したところ、「ほしのゆめ」は6.8で高品質で、「ゆめぴりか」も7.2と基準値内の値を示し、今年も粘りのあるおいしい新米ができましたとの話でした。

▲新米の初出荷を祝い、セレモニーがはじまりました。

▲小田島JA代表理事組合長、外崎町長から
記念品が2農家へ手渡しされました。
▲おいしい新米でできた「おにぎり」を片手に乾杯! ▲トラックの荷台から、本日出荷されたお米を農協の貯蔵庫へ運び出されました。

▲写真は、9月5日吉本さんのほ場にて、今金町でトップを切って、稲刈りが進められているようすです。



「ピリカ旧石器文化館開館10周年記念講演会」 9/7

 9月7日「ピリカ旧石器文化館開館10周年記念講演会〜美利河の文化財その魅力を語る〜」が町民センターで開催されました。

 講師は、永年今金町の文化財保護行政についてご指導くださっている国学院大学名誉教授の小林達雄先生、ピリカ遺跡の発掘に尽力された北海道教育庁文化財・博物館課長の長沼孝先生のお二人。小林先生からは、世界的にも注目されている、自然と共生する縄文時代人の素晴らしさを独特の語り口で説かれました。長沼先生からは、日本列島や世界的な観点からピリカ遺跡の価値について、豊富な写真や図面で解説されました。

 町内外から集まった約140名の参加者は、地域の文化財の価値を知り、「こんなすごいものがあったのか」という驚きの声と同時に「このような講演会をまた開いてほしい」といった声も多く聞かれました。
▲国学院大学名誉教授の小林達雄先生
▲北海道教育庁文化財・博物館課長の長沼孝先生



「気をつけて!悪徳商法〜最新の事例紹介〜」講演会 8/29

 8月29日「気をつけて!悪徳商法〜最新の事例紹介〜」講演会が町民センターで行われました。

 講師に(社)全国消費生活相談員協会 北海道支部 鈴木亜津子氏を招き、振り込め詐欺や送り付け詐欺などの最新の事例紹介、また騙されないための対処方法など、詳しく説明していただきました。

 この日の参加者は、町内各地区老人クラブの会員を中心に60名あまり。中には退職されたばかりの60代の方の参加者も見受けられ、詐欺の手口について学びました。

 講師の先生からは「詐欺集団はとても優しくて頭が良い方が多いので、一般の方が騙されるのは仕方がない。自分だけで判断せず、まずは身近な方に相談を」と解説されました。
▲鈴木先生の指導により、実際の詐欺の手口の実演を行い、参加者のみなさんは真剣に耳をかたむけていました



町民文化講演会が開催されました 8/18


 檜山PTA連合会の主催による標記講演会が今金小学校で8月18日、開催されました。講師はアニメ「サザエさん」の声でおなじみの声優・加藤みどり氏。44年間継続中の「サザエさん」一家を通じて、家庭の中での会話や互いに言葉で伝えることの大切さについて話され、集まった約350名の聴衆は熱心に聞き入っていました。

「今金いいとこ祭り」2013が開催されました。 8/15

夏の風物詩である「今金いいとこ祭り2013」が8月15日(木)が開催されました。今年で11回目となる「今金いいとこ祭り」は町内だけでなく、町外からも多数来場され、会場となったデ・モーレン広場にはたくさんの方が集まりました。天気予報では雨の予報でしたが、関係者の願いがかない夏らしい気候を感じながら大盛況のなかでイベントが行われました。


いまルンとだんしゃくんが今年から初登場!

フリープールが設置され、子どもたちも大はしゃぎ。楽しそう〜。

迫力ある神丘黎明太鼓の音色に観客の方々は魅了されました。 「さかなと遊ぼう!つかみとり体験」が行われました。結構むずかしいヨ〜。

鶴の子大豆を飛ばす「熱豆甲子園」。助走を思いっきりつけて鶴の子大豆を飛ばしました。結果は・・・ 風情あふれる「いいとこ盆踊り」。

ふわふわスライダーは子供たちに大人気!!
檜山北高校吹奏楽局による演奏。 檜山北高校合唱部のよる斉唱。
今金中学校吹奏楽部による演奏。 今年は賞金5万円を賭けて「じゃんけん大会」が行われ、室蘭市の男性がみごと勝ち抜きました。

今年のビンゴ大会!長い行列で販売開始から30分で完売! 今年のビンゴの目玉「エアコン」

三笠市の男性がみごと獲得!
今金町観光協会林会長あいさつ。 上村実行委員会委員長あいさつ。
最後は外崎町長、林会長、上村委員長ほか役員による振る舞いもちで締めくくり、盛りあがった「今金いいとこまつり2013」となりました。

平成25年度戦没者追悼式が執り行われました  8/15


太平洋戦争により犠牲となった方々を追悼する平成25年度戦没者追悼式が8月15日町民センターにおいて執り行われ、遺族の方々や関係者を含めおよそ80名の方々が列席しました。

今金町遺族会の林磯次郎会長は「当時はまだ若く、負けることは考えていなかった。終戦を知った玉音放送を正座で聞き、茫然としていた。」と当時を振り返り、今ある平和の尊さを噛みしめながら力強く謝辞を述べました。

平成25年今金町成人祭が行われました 8/13


今金町成人祭は、新しく成人となる男女が自覚と責任をもった社会人となり、各方面で活躍することを全町民こぞって激励祝福することを目的に毎年開催しております。

昭和44年から8月13日お盆の帰省にあわせて開催しており、成人祭の企画運営は、実行委員会が中心となり、式典、記念事業、今金に縁のある方を講師にした記念講演、新成人交流会を実施しております。

今年度は成人対象者50名の内36名が出席。

▲新成人代表 水本規晶さん 鈴木りほさんが「誓いことば」を述べられました。









▲毎年成人祭記念講演では、今金町に縁のある方をお招きしております。今年度は元今金町保健福祉課保健師で現在人間総合科学大学保健医療学部看護学科助教・佐藤美由紀氏が「今金で生まれ育った成人を迎えるみなさんへ」と題して講演を行いました。

▲出席者全員による集合写真

第22回豊寿園「ふれ愛夏まつり」が開催されました  8/3


 


 特別養護老人ホーム豊寿園(理事長小西敏明氏)にて、8月3日「第22回ふれ愛夏まつり」が開催されました。

 当日は8月生まれのお誕生者を同時に祝い、82歳から102歳までの7名の利用者に花束が贈られました。

 余興としては町内在住のメンバーで構成されている民謡歌謡「道楽会」

の楽しい唄や演奏をしていただき、昔ながらの童謡では道楽会のメンバーと利用者が全員で合唱を行い、会場は笑顔でいっぱいとなりました。

余興が終わった後は、家族との楽しいお食事タイム! 

▲小西理事長主催者あいさつ


炭火で焼いた焼きそばや焼き鳥などの特別メニューや流しソーメンを楽しみました。

 利用者とご家族とのカラオケの時間も設けられ、利用者のみなさんは家族とともに久しぶりに楽しいひとときを過ごしました。

▲家族会杉内会長あいさつ

▲外崎町長による祝辞

▲今金町議会徳田議長の祝辞

▲お誕生日を祝い7名へ花束贈呈

▲民謡歌謡「道楽会」による楽しい余興

▲おいしい特別メニューの昼食



▲ボランティアの方々にご協力をいただき特別メニューが振る舞われました

▲家族と利用者の楽しいひととき ▲ソーメンもおいしくいただきました



第27回JA今金町「夏まつり」が開催されました  8/2


 8月2日今金町農業協同組合の主催による「夏まつり」が、同農協事務所前駐車場にて開催されました。

 焼とり・焼魚・焼そば・おでん他の販売やビンゴゲーム大会、田中アキラ歌謡ショー、北斗夢学院桜組ショー♪など盛りだくさんの催しで、最後に「ちびっこ集まれ!お菓子まき」でイベントが終了しました。

 たくさんの来場者笑顔をみることができました。



以下、写真は会場内での風景です。






第56回小学生・中学生全国空手選手権大会壮行会 7/31


 7月31日今金町総合体育館武道場において、第56回小学生・中学生全国空手選手権大会壮行会が開催されました。

 全国大会に出場する4選手に対して、今金町空手道連盟平井会長、今金町教育委員会中島教育長、今金町体育協会村瀬会長から激励のことばをいただき、4選手からは決意のことばが発表されました。

 最後に、出場3選手の空手の形の披露、1選手の組手の披露が行われ、全国大会へ向けての気合いを感じることができました。

※速報:全国大会では各選手健闘しましたが残念ながら上位進出とはなりませんでした。精一杯、実力を発揮し4選手とも笑顔で帰町しました。


▲壮行会のようす

▲空手連盟平井会長激励のことば

▲中島教育長、体育協会村瀬会長からも激励のことばをいただきました

▲出場する4選手の姿



▲全国大会出場者による決意のことば

▲小学3年坂本瑞樹選手の形披露

▲小学6年吉田陽菜選手の形披露

▲中学3年坂本拓功選手の形披露 ▲中学2年吉田果永選手による組手

今金町福祉まちづくり講演会 災害に強いまちづくり 7/29


 7月28日、今金町民センターにおいて「被災経験から伝えたい!!〜災害時、自分と家族のいのちと健康を守るために〜」と題して福祉講演会が開催されました。

 福祉関係団体など、100名以上の来場者をいただき、貴重な講演を伺うことができました。

 講師の奥田先生は阪神淡路大震災の被災者であり、行政の立場で支援する立場でもあった経験をお持ちであり、大変説得力ある講演となりました。




【講話抜粋】

「あたりまえのことが出来なくなることが災害時におこる状況。当たり前の暮らしができる今だからこそ、健康や災害時の備えについて考えることを行いましょう。」

公的支援には限界がある。地域や近所などのお互いの関係性が重要になってくる。避難者に必要な人に必要なものが届けられることが大切。特殊な食品や物品は配給されないため、支援をあてにせず、平常時から3日間分程度の自らの備えが大切です。



▲外崎町長主催者あいさつ ▲奥田先生講演のようす

第18回 CAMP&LIVE 140° 7/27〜28


7月27日(土)・28日(日)、神丘愛指令ランドにて、第18回CAMP&LIVEが開催されました。「キャンプの中に音楽を」をテーマとし、毎年たくさんのテントが張られ、今年もたくさんの参加者が集まりました。8時のキャンプファイヤーで辺り一面が幻想的な雰囲気に包まれました。また毎年大人気の今金男爵イモの塩煮、ジャンボお好み焼き、流しそうめんが振る舞われ、賑わっていました。今年は、平家蛍の観察会も行われ子どもから大人まで楽しい野外活動を送りました。

 
オープニングは地元 神丘黎明太鼓

 
今金男爵いもの塩煮!! ジャンボお好み焼き!!

幻想的な空をバックに演奏を楽しみました

 
平家ボタルみつけたよ! キャンプファイアー点火

ライブはまだまだつづきました。

28日恒例の流しそうめんで楽しくおいしくいただきました

ラストは、地元阿知波さん・芳賀さんとゲストがコラボして会場全体を盛り上げ終了しました。

ピリカ遺跡まつりが開催されました 7/28


 ピリカ旧石器文化館がオープンして10年になるのを記念した「ピリカ遺跡まつり」が7月28日、開催されました。

 記念イベントの一つ、元今金町学芸員の能條歩氏(北海道教育大学岩見沢校教授)による講話「百万年前の美利河〜化石が語る太古の環境〜」では、ピリカカイギュウ化石の模型を前に、発掘当時の様子や120万ほど前にカイギュウが住んでいた周辺の様子がわかりやすく話され、来場者の方々は興味深げに聞き入っていました。

 この日人気を博したのは「消しゴムレプリカづくり」。ピリカ遺跡出土の石器や町内の化石等を、消しゴムの材料でつくることができ、学用品を兼ねた参加記念として喜ばれました。

 そのほか、火おこし体験や石器づくり体験、弓矢で射的体験など、楽しいひとときを過ごしていただけたようです。


▲元今金町学芸員能條氏には貴重なお話をしていただきました

▲体験一番人気!石器や化石などオリジナルの消しゴムづくり

▲お父さんに手伝ってもらって火おこし体験

▲うまく火がおきるかな?

▲みごとな炎です



▲あいにくの空模様でしたが、弓矢で射的体験

▲自分で作った石器で、肉を切り、調理、その後焼肉にしておいしくいただきました

▲自然体験での木工キーホルダーづくり、記念の品となりました



『ピリカまつり 〜ピリカへ大集GO!〜』が開催  7/28


 ピリカまつり実行委員会が主催するピリカまつりが7月28日、クアプラザピリカレストハウス前特設会場、美利河ダム管理支所を会場に行われました。

 当日はあいにくの雨模様でしたが、会場では「ここでしか買えない」今金産黒毛和牛肉の販売やマジックショー、カラオケ大会、ビンゴ大会などの催しが行われました。カヌー体験では、普段は降りられない湖面での眺めを楽しみ、最後まで多くの来場者で賑わいました。



マジックショーのようす


今金産黒毛和牛の販売

狩場太鼓の演奏は迫力が違いました

お店と会場のようす 総合受付でのようす
カラオケ大会のようす



審査員には昨年度美利河小で山村留学された酒井さんも愛知県からお越しいただきました(写真左)
いまルン&だんしゃくんもPRに

ストラックアウトなどのゲームも楽しめました
ダム湖ではカヌー体験もできました

最後はビンゴゲーム大会で盛り上がりました。

第1回ピリカふれあいマラソン大会が開催 7/28


 総合型地域スポーツクラブいまかね主催の第1回ピリカふれあいマラソン大会が7月28日、ダム湖周辺にて行われました。


 ダム湖では日本一の堤頂で、はじめてマラソン大会が行われ、参加者のみなさんは、景色を楽しみながら競技に参加されていました。





総合型地域スポーツクラブいまかね村瀬会長による主催者あいさつ


応援にかけつけた親子のようす


開会式宣誓では、昨年度美利河小で山村留学された東さんも愛知県からお越しいただきました(写真中央)

みごと東さんが小学生5・6年生の部でトップを走っていました


マラソン大会スタート地点のようす


素晴らしいデットヒートが行われました(1.5kmコース)


中学生の部、高校生以上の部では、3kmと9kmの部門に分かれて行いました


日本一の堤頂でのマラソン競技はピリカダム湖ができて以来初めて行われました


ゴールへ向かってデットヒート! 閉会式のようす

全日本鮎釣り大会が開催されました 7/27〜28


 7月28日〜29日、瑪瑙橋〜今金橋の後志利別川流域内において「第7回NFS杯争奪全日本鮎釣り選手権大会in北海道後志利別川」が道内で初めて開催されました。

 アユの縄張り争いをする本能を利用し、仕掛けのおとりのアユに攻撃してきたところを釣り上げる「友釣り」という方法で競い合いました。

 道内40選手、道外からも40選手参加し、お互いの技術を競い合いました。


以下写真は競技のようす




夢縁日が開催されました  7/20


 7月20日、夏らしい心地よい天候のなかデ・モーレン風車下において「夢縁日」が開催されました。(主催商工会青年部代表大倉孝之氏)

 焼き鳥などの出店や昔懐かしのスマートボールや水ヨーヨーなどが並び、ステージでは今金在住のロックバンドの演奏も行われ、子どもから大人までたくさんの来場者で賑わっていました。



スマートボールや水ヨーヨーは子どもたちに大人気


地元在住のロックバンドにも出演いただきました

お店から会場を眺めたようす。大忙しでした。

お店と会場のようす たくさんの人でにぎわいました

第49回今金町畜産共進会が開催されました 7/19

第49回今金町畜産共進会が7月19日に開催され、今年は31名、61頭が出陳し、自分が育てた自慢の牛を披露し会場を沸かせました。

 各部門別の最高位は次の通りです。

〈乳用牛の部〉
経 産 キクチ エルメン サム サクラン 菊地章太(鈴金)
未経産 クリサンス エコー ジェーン 菊地章太(鈴金)
〈黒毛和種の部〉
経 産 みおか 木島隆浩(白石)
未経産 かなり 木島隆浩(白石)


小田島今金町農協代表理事組合長による開会あいさつ


〈乳用牛の部〉審査のようす




〈黒毛和種の部〉審査のようす


〈黒毛和種の部〉グランドチャンピョン


認定こども園いまかねの乳幼児も応援にかけつけました

〈乳用牛の部〉グランドチャンピョン(左) 閉会式のようす

第58回 今金町民体育祭 開催! 7/14

平成25年7月14日(日)今金小学校グラウンドにて町民体育祭が開催されました。

58回目を迎えた今年の町民体育祭は町内11チーム、350名以上の参加者が様々な競技に挑戦し、7月に入り蒸し暑い夏をむかえた今金町内で、スポーツを通した交流が繰り広げられました。


村瀬体育協会長から開会のあいさつをいただきました。


昨年の優勝チームである本町の松浦くんと日野さんが選手宣誓を行いました。


「交通安全運動推進委員会」「社会を明るくする運動実施委員会」「北海道薬物乱用防止指導員北渡島檜山地区協議会」「今金町婦人防火クラブ」「今金町選挙管理委員会」による啓発物品の配布が行われました。


今金町民体育祭

名物競技「ナイスキャッチ」



夫婦や住民同士の男女で仲良く手をつないで、競技がなごやかに行われました。


「トライアスロンIN今金」名物、浅野匠守!〜転びそうになりながらも好勝負。


なかなかパンが口に入りません!選手は体育協会細田事務局長。

最後を締めるのはどのチームだ!

「男女混合年齢別リレー」〜10代から60代の男女が真剣に最後まで走りぬきました。
「よちよち競争」では就学前乳幼児がグラウンド中央にあるゴールを目指し、いまルンとだんしゃくんが出迎えました。

「八束」が優勝し町民体育祭は幕を閉じました。なお、準優勝は「神丘」3位は「南町」でした。



NPO法人後志利別川清流保護の会 河川清掃  7/13


 NPO法人後志利別川清流保護の会が主催する河川清掃が7月13日(土)、住吉、今金水門周辺、トマンケシ川尻で行われました。今年は子どもから大人までの一般町民、関係事業者を合わせ約80人が参加し、河川敷を中心にゴミを回収する清掃を行いました。



来賓の外崎町長からのあいさつ


河川敷での清掃活動のようす


日本一の清流とその景観に対して想い、深い感謝いたします

本年度の参加者のみなさん

ひかりの里 第5回ミニレクリエーション 7/13


 ひかりの里の第5回ミニレクリエーションが7月13日(土)ひかりの里体育館において行われました。当日はパン食い競争、お宝魚釣りゲーム、玉入れなどの運動で楽しんだ後、参加された方々で昼食を楽しみました。

「百円商店街」が行われました。 7/13


 平成25年7月13日(土)今金町商工会主催イベント「100円商店街」が開催されました。当日は天候にも恵まれ、各お店の目玉商品を買い求めようと、大勢の買い物客で町は賑わっていました。100円商店街は商店会の活性化につながると全国各地で広がっているイベントです。次回は秋に行われる予定です。


▼出店されたの方々








右からいまルン、だんしゃくん、北海道警察からしまじろうさんもPR活動を行いました。




たくさんの来場者でにぎわいました

「BIG MOIST FESTIVAL2013」が開かれました 7/7


 7月7日、「BIG MOIST FESTIVAL2013」が東部ふれあいホールにて開催されました。

(主催:BIG MOIST FESTIVAL実行委員会 代表 アチワダイジュン氏)

 音楽、ダンス、演芸などのパフォーマンスとこだわりの出店などを通して出会いと発見をみなとシェアしたいという願いから生まれたイベントで、たくさんの交流が生まれました。


▼音楽、ダンス演劇の出演者の方々




江別市で活動されている「ず・ぞみぞみず」。ウッドベース、エレキギター、キーボード、ウォッシュボードでカントリーを中心に様々な曲を演奏。10日後の7月17日にも公演を控えているそうです。


江別市で活動されている中学生ダンサー「SUGURU」。

アニメダンスを踊っていただきました。テレビ出演も決まっているそうです。



北海道酪農大学出身。獣医師の資格を持った異色の落語家林家 卯三郎さん。楽しいひとときを過ごすことができました。


北海道 島牧村出身の歌手、シンガーソングライター中田 雅史さん。

素晴らしい歌声を披露いただきました。

たくさんの来場者でにぎわいました。



▼出店していただきた方々



エンディングには山口 剛史さんのライブで描かれた絵が披露されました。

今回「BIG MOIST FESTIVAL」をイメージした作品で開演から約4時間で完成となりました。



今金町消防団総合演習が行われました 7/7


 7月7日、今金小学校を会場に平成25年度今金町消防団総合演習が行われました。

 総勢50名余りの団員が一同に集まり、隊長以下本部員の指揮のもと分列行進や機械・器具の点検、ポンプ操法の模範演技のほか、場所を変えた消防前では実際に放水を実施、整った動きとともに、日ごろの訓練の成果を披露しました。


今金町内の消防団員が一同に会し、行進が行われました。



火の的に向け、放水がなされました。


実際の火災のような雰囲気の迫力が伝わってきました。

「(高齢者)ふれあい広場」が開かれました 7/6


 今金町民生児童委員協議会が主催する「ふれあい広場」が7月6日、町民センターで行われました。これは、各種サービスを受けていない、75歳以上の独居の方を対象に行っているものです。会場では参加者が短冊に願いを込め七夕作り挑戦、健康面を願った短冊が多く見受けられました。昼食には委員手作りの蒸しパン、かぼちゃ団子のおしるこなどが振る舞われました。また、今金音頭に合わせたユニークなへそ踊りも披露され、飛び入り参加者も加わり賑わっていました。




参加者全員で七夕づくり。



みなさんの健康、幸せを願い飾り付けられました。


民生児童委員からは、ユニークな腹踊りも披露され、会場が盛り上がりました。

認定こども園運動会が開かれました 7/6


認定こども園運動会が7月6日に開催されました。当日は子どもたちの願いがかない、こども園開設3年目で初めてグランドで運動会をすることができました。




開会式、園児全員で運動会がんばるぞ!エイエイオー!




年長さん代表による選手宣誓。



おゆうぎも上手に踊れたよ。



個人競技もがんばりました。



玉入れもたくさん入ったよ。



綱引きは全員で力いっぱい好勝負。



上手にバトンリレーもできました。



年長さんクラス全員で記念撮影。たくさんの競技がんばりました。

第63回社会を明るくする運動メッセージ伝達式が行われました 7/5


平成25年7月5日(金)今金町役場前にて『社会を明るくする運動法務大臣メッセージ伝達式』が行われました。

この事業は、法務省主唱の"社会を明るくする運動"〜犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ〜として、「更生保護の日」である7月1日からの1か月を強調月間として全国で展開されている事業です。当日は法務大臣からのメッセージ伝達と北海道知事からのメッセージ伝達が行われました。

函館保護観察所吉田所長から清水副町長へ法務大臣メッセージが伝達されました 檜山振興局保健環境部坂村課長から清水副町長へ北海道知事メッセージが伝達されました

100歳のお祝いが行われました 7/2


 グループホームすえひろにて羽藤ハナさんがめでたく100歳を迎えられ、長寿のお祝いが行われました。

 羽藤さんは大正2年生まれ函館でお生まれになり、その後、森町を経て昭和36年ぐらいに今金町に来られました。

 当日はお子様ご夫婦がお祝いに出席し、「これからも長生きしてほしい」と語っていました。



外崎町長から記念品と花束が手渡されました▼


平成25年度TOPICS 4月〜6月

7月以降のトピックスについては→コチラ

●4月~6月のトピックス

金原地域親睦会 6/29 札幌国際大学祭今金マルシェ 6/23 軽音楽にふれるつどい 6/22 八束いきいき運動会が行われました 6/22 「香西かおりinいまかね」の共済者が収益金の一部を寄附 6/18 種川小学校・保育所・連合自治会大運動会 6/16 香西かおりさんのコンサート 6/16 めでたく100歳を迎えられました 6/12 今金小学校鼓隊パレード・大運動会が行われました 6/8-9 北海道ライブツアー2013「豊田勇造」 6/3 今金町地域おこし協力隊員委嘱状交付式 6/3 絵本作家 よしながこうたく氏 講演会 6/2 図書ボランティアネットワーク研修会 6/2 第6回道南選抜中学校野球選手権大会が行われました 6/1 平成25年今金町福祉講演会 5/31 北海道今金高等養護学校農業科の花販売販売会 5/29 北海道プレーヤーズ劇団今金公演 5/25 平成25年度今金町教育推進会議 5/24 今金町認知症家族介護者の会おたがいさま定期総会 5/22  春らんまん花いっぱい2013 5/19 絵本パフォーマンス岸田典大氏「星空ライブin美利河」 5/18 狂犬病予防注射 5/13〜15 「アチワ家ガレージ×〇〇」 5/11 「今金だんしやく」作付中です 5/10 春の交通安全教室 5/8 「Mareka&Junji」Live in Imakane  5/2 北海道立図書館市町村活動支援事業「学校ブックフェスティバル」 5/2 国営農地再編整備事業促進期成会総会 4/30 「昭和ノスタルジアコンサート」 4/27 納税貯蓄組合連合会 納税功労表彰式が行われました 4/26 めでたく100歳を迎えられました 4/25 スポーツ少年団本部結団式・体力テスト会、スポーツ見学会 4/21 図書室おはなし会 4/20 豊田老人クラブ「鯉のぼり」が掲げられました 4/16  今金町交通安全運動推進委員会総会及び交通安全祈願祭 4/10  北海道今金高等養護学校に27名が入学しました 4/9 今金交通安全指導員「交通安全街頭指導」 4/6   今金町交通安全協会『新入児童・交通安全街頭啓発』 4/6 今金小学校・種川小学校入学式 4/6 今金中学校入学式 4/8

金原地域親睦会が行われました 6/29


平成25年6月29日(土)金原地域親睦会が行われました。

 金原地区でも八束地区と同様に平成19年度学校閉校後も、地域の交流の場として親睦会を行っております。子どもからお年寄りまでスポーツを通して交流が行われました。

金原地域親睦会の交流の様子

ノルディックウォーキングスティックを使ったレク競技

札幌国際大学祭今金マルシェを出店しました 6/22・23


 6月22日・23日札幌国際大学の大学祭「清麗祭」において大学側からの提案により『今金マルシェ』を今金町人流創生プロジェクト協議会が出店し、今金町をPRしてきました。昨年度より今金町のまちづくりや観光を大学連携をしながら進めることとし、連携先として札幌国際大学と連携協定を締結しました。今回はその一環として事業が行われました。たくさんの今金ファンを増やすことを目的に今後も連携事業を実施します。

今金男爵フライドポテト、ポテトチップス、いももちなどの無料試食

特産品アスパラ、軟白長ネギ、菌床しいたけ等の無料試食大人気でした!
いまルン&だんしゃくんも大学祭で今金町をPRしてくれました。

軽音楽にふれるつどい 6/22


 6月22日今金小学校にて、『軽音楽にふれるつどい』町内有志団体が主催で開催されました。この事業は、本物の演奏家による児童・生徒への技術指導及び芸術鑑賞を目的に行われました。 

檜山北吹奏楽局の部員に指導するプロの演奏家
プロの演奏家の指導後、演奏会が行われました。

八束いきいき運動会が行われました 6/22


平成25年6月22日(土) 八束いきいき運動会が行われました。

八束連合自治会では、平成19年度から八束小学校閉校後も継続して地域ぐるみの運動会を実施しています。

みんなで力を合わせて 「ファイト 一発 !!」 

  八束地区各自治会対抗リレーで競技が終了しました

「香西かおりinいまかね」の共催者が収益金の一部を寄附 6/18


 6月16日(日)に行われた演歌歌手香西かおりさんのコンサートを共催した東京都在住の佐藤栄次さんが6月18日(火)に今金町社会福祉協議会を訪れ、収益金の一部を寄付されました。

 寄付金は加藤会長に直接手渡され、今後、社会福祉事業に役立てられることとなります。



種川小学校・保育所・連合自治会大運動会が行われました 6/16


 6月16日、種川小学校グランドにおいて、種川小学校・種川保育所・種川連合自治会大運動会が行われました。


 事前の週間天気予報では16日は雨の予報でしたが、子どもたちの願いがかない、予定通りグランドで運動会を実施することができました。


 児童はもちろん、地域の方を含めた家族総出での運動会、笑顔をたくさん見ることができました。




種川小学校全児童19名の入場行進で運動会がはじまりました。




坂田校長あいさつ。



早坂PTA会長あいさつ。



吉田連合自治会長あいさつ。



かわいい新1年生による選手宣誓。



全児童が徒競走に挑戦。



保育園児お遊戯「ミッキーマウスマーチ」



3・4年生「フライング・ゲット」



保育園児の親子団体競技。



1・2年生親子競技。



5・6年生「だれかりる?あなたでしょ」



3・4年生「ファミリーフィッシング」



全児童遊戯「女々しくて」



全児童・親子で「デカパン競争」



全児童「大玉ころがし」



全児童「紅白玉入れ」



全児童「紅白綱引き」



連合会「自治会対抗リレー」



全児童「紅白リレー」



結果は白組の優勝でした。


香西かおりさんのコンサートが開かれました 6/16


 6月16日、今金町民センターにおいて、香西かおりさんのコンサートが開催されました。


 近隣の市町村からもたくさんの観客が来場し、NHK紅白歌合戦にも出場されている香西さんの歌声に魅了されました。





会場は町の中心部、今金町民センター。



受付の様子。




お祝いの花束がたくさん届いていました。



たくさんの観客で賑わいました。



紅白出場歌手の歌声に、会場に来場された観客のみなさんは、聴き入っていました。

めでたく100歳を迎えられました 6/12


 岡本政明様が6月12日にめでたく100歳を迎えられ、ご自宅にて長寿のお祝いが行われました。


 岡本さんは大正2年生まれの今金町出身、農業を営まれていました。


 長寿の秘訣をお聞きすると、一日好きなことに打ち込むことだそうです。100歳となった現在も、自宅の庭の手入れを行い、きれいな花を咲かせたり、ビニールハウスで野菜づくりにも打ち込まれています。


 冬の期間の趣味は読書。最近までご自身で本を購入することを楽しまれていて、現在は家族の方に図書館で本を借りてもらっているとのこと。図書室でのお気に入りは歴史ものの本だそうです。


 誕生日当日、札幌からお孫さんがお祝いに駆けつける予定でしたが、体調をくずされたため、同居されているご家族でお祝いが行われました。 


外崎町長とご家族との記念撮影。




外崎町長から記念品が手渡されました。


現在もお元気で、大好きな庭の手入れにも打ち込まれています。


岡本さんがきれいに咲かせた牡丹の花。


季節の花が楽しめる庭。しっかり管理されております。

今金小学校鼓隊パレード・大運動会が行われました 6/8-9


平成25年6月8日(土)今金小学校鼓隊が町内をパレードし、沿道からはたくさんの声援と拍手が送られました。

翌日6月9日(日)には今金小学校大運動会が行われ、曇りで風が吹き肌寒い中で開会式がスタート。子どもたちの願いが叶い、競技が盛り上がると午後には青空になりました。今年も白組が昨年に続き連続優勝しました。

◆鼓笛隊パレード 6/8

今金小学校前をスタートし、これから町内を巡行します。 先頭はリード隊が華麗に行進

鼓隊・ハーモニカ隊の演奏!

◆運動会 6/9


中山今金小学校長あいさつ 今金町橘教育委員長挨拶
全児童が徒競走に挑戦

1年生「おやこでにんにん」 低学年遊戯「ウィーゴ!」

5・6年生「騎馬戦」 3・4年生「今小競輪」

午後は応援合戦ではじまりました。

PTA競技「デラックス転がし」校長先生も活躍しました! 1・2年生「紅白玉入れ」

家族ゲーム〜いいねぇ〜(1) 家族ゲーム〜いいねぇ〜(2)

PTA「保護者による玉入れ競争」 高学年『紅白対抗綱引き」

ラストは高学年「紅白対抗リレー」

結果は白組が2年連続の優勝でした。

北海道ライブツアー2013「豊田勇造」が行われました 6/3


 6月3日、法林寺において、北海道ライブツアー2013「豊田勇造」が開催されました。(主催:いまかねサウンドプロジェクト 代表阿知波氏)


 豊田氏のギターテクニックはもちろん堪能できましたが、飛び入り参加者との共演もたくさん生まれました。





前座ではいまかねサウンドプロジェクト 代表阿知波氏と八雲在住の仲間の方と共演。



豊田勇造氏の登場。





即興で、豊田氏と阿知波氏との共演。



女性歌手にも登場いただきました。




たくさんの観客がギターの音色に魅了されました。



豊田氏には、ラストまで迫力ある演奏、楽しませていただきました。


今金町地域おこし協力隊員委嘱状交付式が行われまた 6/3


 今金町の活性化に携わる町地域おこし協力隊員に委嘱された加藤剛広(よしひろ)さん(31)に3日、清水副町長から委嘱状が渡されました。地域の活性化に向けた情報発信業務や移住交流事業の支援業務等に携わります。


 当町では人口が6000人を下回り、65歳以上の人の割合(高齢化率)は35%を超えております。地域の担い手不足に悩む町が、国の事業を活用して募集したところ加藤さんから応募をいただき採用となりました。年度ごとに更新し、最長3年の任期となります。


 東京都出身の加藤さんは縁があって19歳のころから年に1、2度今金町に訪れていました。「特産品や観光資源に恵まれていて、今金の良さをもっとPRしたい」という想いで今回応募されました。広告制作、WEB制作などの経験されており、ホームページやパンフレット作製等の業務にも期待が持たれるところです。





辞令交付式がはじまりました。



清水副町長から辞令が手渡されました。






決意を胸に、副町長と固い握手。



最後に記念撮影を行いました。


絵本作家 よしながこうたく氏 講演会 6/2


 6月2日、今金町民センターにおいて、絵本作家 よしながこうたく 氏

お絵描きライブ講演「番長きたる!!」が開催されました。


 子どもから大人までたくさんの人でにぎわいました。



受付の様子。



講演会がはじまりました。




よしなが氏から特別プレゼント。手前はポストカードが配られました。奥は特別に絵本の原画が展示されました。



よしなが氏ご本人により、ご本人が読み聞かせしていただきました。



迫力ある読み聞かせに、子どもたちも真剣。



笑顔もたくさん見られました。



場面は変わり、ライブでお絵描き。子どもたちのリクエストで絵が描かれていきます。



よしなが氏と町民でできあがった日本で一枚の作品。



子どもたちからお礼の花束が手渡されました。記念撮影も行いました。





よしなが氏から、手作りのお面のプレゼント。じゃんけんで勝負。



最後に講演会の主催者からお礼のあいさつをいただきました。


図書ボランティアネットワーク研修会 6/2


 6月2日、町民センターにおいて、渡島・檜山ボランティアネットワーク研修・交流会が開催されました。


 各町の図書ボランティアを中心に事例発表など研修を行い、研修会の最後には絵本作家よしながこうたく氏の貴重な講演を聞くことができました。





ネットワーク協議会の小川会長からあいさつをいただきました。



開催町、中島教育長から歓迎のあいさつをいただきました。




たくさんの本の中から推薦図書を選ぶ研修を行いました。



参加者の代表者が発表を行いました。



5つのワーキンググループにより、実習を行いました。



このたびの研修会の目玉、特別講師絵本作家 よしながこうたく氏の登場。



絵本作家 よしながこうたく氏から、普段の講話では聞くことのできない、身近な裏話をしていただき、とても貴重な研修となりました。


第6回道南選抜中学校野球選手権大会が行われました 6/1


 6月1日から2日まで、今金町利別健民グラウンドにて第6回道南選抜中学校野球選手権大会が行われました。

 10チームが参加し熱戦が繰り広げられました。胆振管内白老中学校が優勝されました。

 今金中学校は善戦むなしく初戦で敗れましたが、ピンチのなかでも粘りを見せ、次の大会に希望が持つことができました。


 以下今金中学校の活躍を中心に写真をお届けします。





ゲームがはじまりました。



投手はヒットを数本に抑えました。




ファールで粘りました。



白球を一生懸命追い続けました。



残念ながら、守備の乱れから相手チームから得点されました。



ピンチにミーティングを行いました。




投手からは力強い投球がなされました。



一生懸命走り、セーフとなりました。



セカンドをおとしいれました。


平成25年今金町福祉講演会が開催されました 5/31


 5月31日、今金町民センターにおいて、平成25年今金町福祉講演会「 「もしもの時の財産管理」を考えませんか?」が開催されました。


 講演では、痴呆症など判断能力が低下している方々が今後増えていくにあたり、

(1)判断能力が低下した方の生活の実際について、(2)判断能力が低下した場合の制度について、(3)みんなでできることの可能性について 等わかりやすくご講演をいただきました。


 宮内先生から、地域をどう支えていくか?さまざまな提案をいただきました。参加者の方々は今後実践をすすめていくにあたり、有意義な講演となりました。





講演会会場の今金町民センター。



開会に先立ち、外崎町長からあいさつをいただきました。




多数の町民が出席されました。



宮内先生が、プロジェクターを使って説明している様子。




宮内先生はとてもわかりやすい内容でご講演いただきました。



町民の方とも意見交換がなされました。


北海道今金高等養護学校農業科の花販売販売会 5/29


 5月29日、町の中心部Aコープいまかね店の前で、北海道今金高等養護学校農業科による花の販売会が行われました。


 どんな花を選んでも、1ポッド50円という価格で、たくさんの町民の方で賑わいました。


 生徒が丹精を込めて栽培した花々のおかげで、町民も笑顔でいっぱいになることでしょう。





町の中心部、Aコープいまかね店で販売会が行われました。



花を並べて準備をしている様子。




販売会の話を聞きつけた、多くの町民の方々は訪れました。



町民の方が花を選んでいる様子。




レジでは購入者の行列ができていました。



両手にいっぱいの花を抱えている方もいました。


北海道プレーヤーズ劇団今金公演 5/25

5月25日北海道プレイヤーズ劇団公演が今金小学校で開催されました。

この劇団は、北海道各地で国際理解を深めようと公演をおこなっており、この度今金町国際交流推進アドバイザーである

マイケルさんが所属している縁もあり、開催されました。

当日は、お馴染みのスヌーピーとその仲間たちのお話をすべて英語で舞台公演し、子どもから大人まで楽しい時間を過ごしました。
YOURE A GOOD MANCHARLIE BROWN (きみはいい人チャーリーブラウン)を演じる
 キャストに地元バレエサークルの子ども達も出演しました

平成25年度今金町教育推進会議 5/24

今金町教育推進会議は、年度初めに行政・学校・関係団体・実践活動団体等が一堂に会し、今金町が目指す教育の在り方や、教育行政重点政策、教育関係団体等の活動目的や事例等の情報交換を通して参加団体間で共通理解と認識を深め、今後における連携や協力ができる体制づくりを推進するために開催するものです。

当日は教育行政関係者、学校関係者、教育関係各委員、実践団体等の方々が出席しました。
中島教育長から平成25年度今金町教育執行方針について説明がありました。 新たに着任された教職員の紹介

◆各学校・団体からの情報提供◆

種川小学校 今金小学校
今金中学校 今金高等養護学校
檜山北高等学校 認定こども園いまかね
今金町PTA連合会・檜山PTA連合会 今金町体育協会
総合型地域スポーツクラブいまかね 今金町文化協会
今金町青年会議 今金町女性団体連絡協議会
今金町こども会連合会 読書と作文のまちワーキングチーム
マザーズぽけっとからは6/2開催の「よしながこうたく絵本ライブ」の告知が行われました。 ピリカ旧石器文化館開館10周年記念事業実行委員会より7/27の10周年記念フォーラムや7/28の10周年記念ピリカ遺跡まつりの告知が行われました。

今金町認知症家族介護者の会おたがいさま定期総会 5/22


 平成25年5月22日総合福祉施設としべつにおいて、認知症家族介護者の会「おたがいさま」定期総会が開催されました。


 平成25年度の事業計画として、会員同士の交流等の事業やさまざまな研修計画について議決されました。





古谷副会長に司会進行していただきました。



岸本会長から開会あいさつをいただきました。




岸本会長から議事進行について、なごやかに進めていただきました。



定期総会で議事を進めていく様子。


春らんまん花いっぱい2013が行われました 5/19


5月19日(日) 午前11時〜午後3時 デモーレン広場で開催されました。

今金町商工会女性部が主催で「花で明るく美しいまちづくりとエコ意識の啓発」を目的に9年前から実施している春のイベントです。

今金高等養護学校などで育てられた30種類以上の花の苗が販売されました。

また、販売ブースでは、おでん、ラーメン、焼きそば、豚串などの販売の他、子ども達に大人気の縁日コーナー、観光協会『紫蘇アイス』も販売されました。

ステージでは、今年誕生した今金町マスコットキャラクター『いまルン』&『だんしゃくん』がデビューし子供たちに大人気でした。

また、マザーズポケット主催による『岸田典大氏絵本パフォーマンス』などが行われました。

当日は晴天にも恵まれ親子連れなど大勢の来場者で賑わっていました。

たくさんの花に囲まれて「春らんまん花いっぱい2013」がオープンしました。


当日は晴天にも恵まれて桜も満開


昨年度商工会女性部が東北被災地を視察した記録も展示、防災グッズや備蓄品も展示

今金町マスコットキャラクター 「いまルン」&「だんしゃくん」デビュー

子ども達に大人気の着ぐるみたち ゲーム大会も盛り上がりました

おしるこの無料提供 販売コーナー

災害備蓄パンの無料提供も行われました 子ども達で賑わう縁日コーナー

今金町新ご当地グルメ「今金男爵ポテサラごはん」推進協議会田中事務局長がPRしました

読み聞かせボランティアマザーズぽけっと10周年記念 絵本パフォーマンス岸田典大氏「青空ライブ」が行われました。

音楽に合わせた読み聞かせに子ども達も魅了! 迫力のある岸田氏のパフォーマンスに会場が盛り上がりました。

皆さんがお楽しみ大ビンゴ大会で春らんまん花いっぱい2013が終了しました。

絵本パフォーマンス岸田典大氏「星空ライブin美利河」が行われました5/18

5月18日、町内の読み聞かせボランティアマザーズぽけっと主催による「絵本パフォーマンス岸田典大氏『星空ライブin美利河』」が旧美利河小学校で開催されました。

岸田典大さんは、絵本を独自で作曲した音楽に合わせて読み聞かせを行う日本でおそらくただ1人の絵本パフォーマーです。

当日は、美利河、花石、中里の住民や、町内外から約130人の参加者が集い、岸田ワールドに魅了されました。


 




ライブ会場となった旧美利河小学校


町内読み聞かせボランティアマザーズぽけっと小川代表の挨拶で開会しました



独自に作曲した音楽に合わせて絵本の読み聞かせを行う岸田典大氏。


子どもも大人も楽しめるパフォーマンス



お馴染みの「いない いない ばあ」もアレンジして楽しく読み聞かせしてくれました。 ライブ終了後、参加者から感想やお礼の言葉をいただきました。

狂犬病予防注射が行われました 5/13〜15


 5月13日から15日の間、町内一円にて狂犬病予防注射が行われました。





町内一円、町内会・自治会で数10箇所で実施しました。



順番待ちの犬たち。




中型犬は、首を押さえつけて注射しました。


小型犬は飼い主にだっこされて注射しました。

「アチワ家ガレージ×〇〇」が開かれました 5/11


 平成25年5月11日、町内中心部にて「アチワ家ガレージ×〇〇」が開かれました。


 町内自宅のガレージを利用して、音楽、演劇、こだわり物販の出張販売などを通して出会いと発見をみなとシェアしたいという願いから生まれたイベントで、目的のとおり新しい交流が生まれました。



▼会場の外観と受付




▼音楽、演劇の出演者の方々




▼こだわりの物品販売や会場風景など

↑ステージ中央が代表阿知波さん


↑手作りのお土産をいただきました

「今金だんしやく」作付中です 5/10


 5月10日、町内光台地区にて、馬鈴薯今金だんしやくの作付が行われています。





トラクターが丘の向こうからやってきました。



この時期まだ、山には雪がうっすら残っています。




トラクターの運転手、後ろで馬鈴薯を蒔く方とグループで作業します。



馬鈴薯を蒔いている様子。



馬鈴薯を蒔くための農作業機械。


広大な土地に種が植えられていきます。

春の交通安全教室が行われました 5/8


 平成25年5月8日、今金小学校において、春の交通安全教室が行われました。





はじめに交番の警官・交通安全指導員からの注意が述べられました。



今金小学校を出発しました。




信号機のない路地も手を挙げて安全を確かめて渡りました。



横断歩道橋も歩きました。



右をみて、左をみて、安全確認をしました。



児童のみなさんは悪ふざけもせず、きちんと行列ができていました。




交通安全指導員からは、信号機のある交差点の渡り方について、丁寧な説明を受けていました。



学校通学路のうち国道では、たくさんの大型車両も通行し、危険です。


無事、小学校まで帰ってきました。お疲れ様でした。

「Mareka&Junji」Live in Imakane が開かれました 5/2


 平成25年5月2日法林寺において、内藤稀花 & 城田純二のライブが行われました。


 アイリッシュ・インストロメンタルを中心に、フィドル・ハープ、ヴァイオリン、アコースティックギター、ギター・バンジョーの音色を楽しむことができました。





いまかねサウンドプロジェクトの阿知波代表のごあいさつ



内藤稀花さん & 城田純二さんのご登場




ヴァイオリンとアコースティックギターの演奏



フィドル・ハープとギター・バンジョーの演奏



場所はお寺のお堂



子どもからご高齢の方まで来場いただきました。



地元今金在住のギター演奏者が飛び入りで、ライブを盛り上げていただきました。

春らんまん花いっぱい2013が行われました 5/19

北海道立図書館市町村活動支援事業「学校ブックフェスティバル」が開催される 5/2


 平成25年5月2日、今金小学校において、北海道立図書館市町村活動支援事業「学校ブックフェスティバル」が開催されました。


 江別市にある道立図書館から千数百冊の本が、今金小学校に運び出され、児童に対して貸し出しが行われました。


 児童のみなさんも真剣に本を選んでいました。 





今金小学校の体育館にたくさんの本が並べられました。



当町図書室の船木司書による説明。




道立図書館の総部企画部企画支援課 吉原課長にも当町まで駆けつけていただきました。



読み聞かせボランティア マザーズぽけっとさんにも応援していただきました。



マザーズぽけっとさんによる大型紙芝居の読み聞かせ。



児童のみなさんも真剣にお話を聞いていました。



借りる本を選んでいる様子。



貸し出しの行列。



しかけ絵本も展示されました。


図書ボランティアの協力による貸し出しの様子。

国営農地再編整備事業促進期成会総会が開催されました 4/30


 平成25年度今金町国営農地再編整備事業促進期成会総会が、4月30日今金町民センターで行われ、本年度の活動計画等が議決されました。


 内ヶ島会長の挨拶のなかでも、農協、改良区、農業委員会、町など関係団体の一致団結した取り組みについて、述べられていました。





会場は、町の中心部の今金町民センター。



内ヶ島期成会会長による挨拶。




議事進行は、春日井地区で営農されている佐藤氏にご協力いただきました。



総会では、期成会のこの1年の活動計画などの議案が議決されました。


「昭和ノスタルジアコンサート」が開かれました 4/27


4月27日、東部ふれあいホールにおいて、北海道歌旅座「昭和ノスタルジアコンサート」が開かれました。北海道180市町村で、延べ230公演を数えたそうです。


来場者のみなさんは懐かしい昭和の音色を聞き、一緒に歌ったり、手拍子をしたり、大いに盛り上がりました。





ご高齢の方から小学生まで、たくさんの方が来場されました。



歌・ピアノ担当の北海道歌旅座ジュンコさん。



ヴァイオリンやチェロの演奏も聴くことができました。



合唱・踊り・バック演奏の、昭和みちくさファイブも盛り上げてくれました。



衣装チェンジし、ガラリと雰囲気も変わりました。


ご来場のみなさんも、一緒に手をあげて、手拍子、盛り上がりました。

納税貯蓄組合連合会 納税功労表彰式が行われました 4/26


平成25年度今金町納税貯蓄組合連合会総会が、4月26日消防庁舎2階会議室で行われ、その席上で八幡町・旭町・本町の各納税貯蓄組合が過去5年間高い収納率を維持してきた功績により、町から表彰状が手渡されました。


■八幡町納税貯蓄組合

 八幡町納税貯蓄組合は、昭和27年3月に組合を設立。昭和57年度に今金町表彰を受け、今回が2回目の受賞となります。


■旭町納税貯蓄組合

 旭町納税貯蓄組合は、昭和27年5月に組合を設立。昭和60年度に今金町表彰を受け、今回が2回目の受賞となります。


■本町納税貯蓄組合

 本町納税貯蓄組合は、昭和47年4月に組合を設立。昭和60年度に今金町表彰を受け、今回が2回目の受賞となります。





▲表彰されました3団体の記念撮影。



▲納税貯蓄組合田中会長のあいさつ。



▲清水副町長から来賓あいさつをいただきました。



▲平成25年度の事業計画等が議決されました。


めでたく100歳を迎えられました 4/25


菅又キヨノ様が4月25日にめでたく100歳を迎えられ、同日指定介護老人福祉施設特別養護老人ホーム「豊寿園」で誕生祝賀会が開かれました。

 菅又さんは大正2年生まれの今金町出身、車いすを利用されていますが、元気で冗談も話されます。

 誕生日のケーキのロウソクも、ご本人がお消しになりました。

 この日は清水副町長から記念品と花束が手渡され、たくさんの人の喜びの声に囲まれながら100回目の誕生日をお祝いしました。





豊寿園入所者のみなさんや来賓の方々から祝福されました。



菅又さんは車いすに利用されていますが、とてもお元気です。



清水副町長から記念品が手渡されました。



ご本人がロウソクをお消しになりました。


今金町スポーツ少年団本部結団式・体力テスト会 4/21


平成25年4月21日(日)今金町総合体育館で今金町スポーツ少年団本部結団式・体力テスト会並びにスポーツ見学会が行われました。はじめに体力テスト会が行われ、握力、長座体前屈、上体おこし、反復横跳び、立ち幅跳び、シャトルランでそれぞれ測定を行いました。その後、結団式ではスポーツ少年団13団体中、当日11団体、指導者20名、団員146名が参加し、スポーツ少年団員及びスポーツ指導者代表から宣誓が行われました。各団からは今年の目標などが述べられました。最後に新一年生やスポーツ少年団未加入者を対象に各スポーツ少年団の体験見学会が行われ約30名の子供たちが参加しました。


 

『握力測定』 「力一杯握って!!」 『長座体前屈』 体の柔軟さを調べるテストです。

『反復横跳び』 瞬発力を調べるテストです。 『立ち幅跳び』 脚力などを調べるテストです。

『上体起こし』 筋持久力を測定するテストです。 『シャトルラン』持久力を測定するテストです。

今金町スポーツ少年団本部永井本部長が結団式のあいさつ 各スポーツ少年団指導者の紹介

総合型地域スポーツクラブいまかね副会長(今金町体育協副会長) 山田悟氏から激励のことばを述べました。 各少年団のキャプテンから今年度の目標や団紹介がありました。


今金スキー少年団 主将 南谷拓希君 ミニバスケ主将 辻佑奈さんが団員を代表して元気いっぱい宣誓をしました。

柔道少年団指導者より宣誓がありました 文化少年団の紹介もあり、書道愛好会の実演がありました。

『剣道少年団』立ち稽古披露!! 『柔道少年団』受け身の練習披露!

『野球少年団』ティーバッテイング体験 『羽球少年団』 体験の様子

『サッカー少年団』 ドリブル体験 『ミニバスケット少年団』フリースロー体験

図書室おはなし会 が行われました 4/20



 4月20日、図書室おはなし会が行われました。4月23日の「子ども読書の日」関連事業として「じゃがいもの花」による大型紙芝居や「図書室おはなしボランティア」による読み聞かせが行われ、そのあとは親子やお友達と一緒に紙コップ工作に挑戦しました。「図書室おはなし会」毎月第3土曜日午後1時30分から

図書室や隣の研修室で行われております。是非お越しください。

船木図書司書のおはなし

大型紙芝居じゃがいもの花による「ももたろう」

図書室おはなしボランティア田名部さんの読み聞かせ

図書室おはなしボランティア川上さんの読み聞かせ




紙コップで工作!上手に作れるかな?

完成した工作で楽しく遊びました。

豊田老人クラブ「鯉のぼり」が掲げられました 4/16


 平成25年4月16日残雪がまだのこる寒い風の吹くなか、豊田交流センター(旧豊田小学校)グランドにおいて、豊田老人クラブにより「鯉のぼり」が掲げられました。


 豊田老人クラブ会員10名中6名の参加により、1匹1匹飾り付けられました。豊田小学校が休校となりそれまでPTAで掲げていた鯉のぼりですが、老人クラブがそれを引き継ぎ、有志の寄付により使用されなくなった鯉のぼりが徐々に増え、今年は42匹の鯉のぼりとなっています。





鯉のぼりを掲げる準備が始まりました。



老人クラブ会員による鯉のぼりの飾り付け。




飾り付けも終わり、徐々にひき上げていきます。



1匹1匹確認しながら、ゆっくりロープをまわします。



作業も終わり、ひと段落。



最後に会員全員による記念撮影



豊田老人クラブ樋口会長


元気に鯉のぼりが泳いでいます。

今金町交通安全運動推進委員会総会及び交通安全祈願祭 4/10


 平成25年4月10日、平成25年度今金町交通安全運動推進委員会総会及び交通安全祈願祭が行われました。


 総会終了後、国道230号線において、車を運転している方々に交通安全啓発物品の配布を行いました。





北海道警察の方々の協力により車を誘導。



推進委員のみなさまによる、交通安全の呼びかけ。



運転手の方々も呼びかけに応じていただきました。



続いて祈願祭の会場、今金八幡神社に委員の方々は移動。



外崎町長による玉串奉奠。


各企業・団体等を代表する推進委員により交通安全を祈願しました。

北海道今金高等養護学校に27名が入学しました 4/9


 今金高等養護学校入学式が4月9日行われ、産業科9名、農業科9名、生活家庭科9名、計27名が入学しました。

 これから寮生活で親元から遠く離れて、はるばる今金のまちで生活するにあたり、楽しく、有意義な経験が送られることをお祈りいたします。





たくさんの来場者を迎えて、新入生が祝福されました。



北海道今金高等養護学校玄関。



在校生の先輩からは、歓迎の飾り付けがされました。



たくさんのお祝いのメッセージが届いていました。


今金交通安全指導員「交通安全街頭指導」 4/6


4/6より、春の交通安全運動が当町でも展開


 4月6日から始まった春の全国交通安全運動にあわせて、当町でも交通安全指導員による園児・児童・生徒等に対しての交通安全街頭指導が始まりました。


 4月に入りましたが、気温4℃とまだ肌寒い中、児童の安全を見守りました。





児童たちは新年度新学期、元気に登校していました。



交通安全指導員による、交通指導



スクールバスも運行がはじまりました。



交通ルールを守って、学校に向かっています。



指導場所は、今金小学校前の交差点


写真では見にくいですが、黄色の交通安全旗を掲揚、啓発も行っています。

今金町交通安全協会『新入児童・交通安全街頭啓発』 4/6


 平成25年4月6日に今金町交通安全協会のメンバーによる町内小学校新入児童に対する「交通安全街頭啓発」が行われました。


 今年は新入児童35名それぞれに、協会メンバーから交通安全ランドセルカバーなどの啓発物品が直接手渡しされました。





ピカピカの新1年生が元気に登校初日を迎えました。



交通安全協会メンバーは、赤いジャンバーが目印。



児童ひとりひとりにランドセルカバー等の手渡しを行いました。


最後に、メンバー全員で記念撮影。

今金小学校・種川小学校入学式 4/6 今金中学校入学式 4/8


平成25年度、今金小学校では33名の一年生が入学しました。



入場行進では、新入児童のみなさんは緊張していたようでした。



種川小学校では2名の児童が入学しました。



入学式の後は、家族、担任の先生、校長先生と記念撮影を行いました。


今金中学校では54名の生徒が入学しました。 国歌斉唱、校歌斉唱では堂々とした大きな声が印象的でした。

 1