平成25年度 TOPICS(1-3月)

  • このページを印刷

認定こども園卒園式3/22 ESSENCEi 3/21 種川小学校卒業式3/18・今金小学校卒業式3/20 栗城史多ふるさと講演会 3/16 ピリカスノーフェスティバル 3/16 今金中学校卒業授与式 3/14 今養バザール 3/13  第44回町民バトミントン大会 3/9 老人クラブ連合会主催「シャッフルボード大会」 3/7 平成25年度今金町地域・人づくりフォーラム 3/4 認定こども園いまかね「ひなまつり」 3/3  町長杯町民フットサル大会3/2  平成25年度 今金町女性文化祭 3/2  今金中学校2年生「洋食マナー教室」 2/26 北海道スポーツ少年団指導者・母集団研修会 2/23第21回石井杯バレーボール大会 2/23 第24回ピリカふれあい歩くスキー大会 2/16  今金町議会 町民会議 2/15  金原地区レクリエーション・図書ボランティアお話会   2/15 和工建設(株)企業における社会貢献事業 2/12 「第3回いまかね冬リンピック」及び「そば打ち体験事業」 2/9 認定こども園いまかね 冬レクリエーション 2/6 認定こども園いまかね 節分の豆まき 2/3 インターネット回線活用による町民医療講演会 1/30 第7回桧山管内バドミントンスポーツ少年団交流大会 1/25 ピリカスノーボードセッション&交流会 1/2526 こぶしの会と学童保育所 食育交流会 1/14  こどもかるた交流会第23回百人一首大会 1/11 1月10日は「110番の日」です 〜せたな警察署 1/10 今金消防署出初式1/6 今金八幡神社・初詣1/1



10月〜12月のトピックス

ちまちま人形展&高山美香氏トークショー12/22 マザーズぽけっとクリスマスおはなし会 12/21 にこにこ健康広場 12/20  歳末特別防犯街頭啓発事業 12/16 認定こども園いまかね餅つき 12/13   平成25年度種川・鈴金へき地保育所閉所式11/30  認定こども園いまかねお遊戯会 12/1  今金町動く公民館事業第4弾 11/24    第35回今金支部兼近隣町空手道選手権大会 11/24   今金町防災を考える集い 11/23  ふるさとの恵みとほほ笑みに感謝する日 11/22   新 ひかりの里竣工式 11/22 保健講演会 11/21  子育て講演会 11/19  鈴金へき地保育所お遊戯会 11/15 長谷川幸裕Live Tour 2013 11/10  種川小学校学芸会 11/10 第10回親子で遊ぼう2013 11/10 第44回今金町総合文化祭 11/2~4   今金中学校文化祭 10/27 今金小学校学習発表会 10/20 100円商店街 10/12 第53回檜山北部中学校体育連盟駅伝競走大会 10/1

7月〜9月のトピックス  

第10回いまかね図書まつり9/28 ・29  札幌オータムフェスト2013&マチ観フェア 9/24〜29 今金八幡宮例大祭 9/19/20 新米初出荷がはじまりました 9/12 「ピリカ旧石器文化館開館10周年記念講演会」 9/7 「気をつけて!悪徳商法〜最新の事例紹介〜」講演会 8/29 町民文化講演会 8/18   「今金いいとこ祭り」2013 8/15   平成25年度戦没者追悼式 8/15  平成25年今金町成人祭 8/13  第22回豊寿園「ふれ愛夏まつり 8/3   第27回JA今金町「夏まつり」 8/2   第56回小学生・中学生全国空手選手権大会壮行会 7/29   今金町福祉まちづくり講演会 7/29   ピリカ遺跡まつり 7/28   『第18回 CAMP&LIVE140』 7/28  『ピリカまつり 〜ピリカへ大集GO!〜』 7/28  第1回ピリカふれあいマラソン大会 7/28  全日本鮎釣り大会 7/27〜28 夢縁日 7/20  第49回今金町畜産共進会 7/19 第58回 今金町民体育祭 7/14  NPO法人後志利別川清流保護の会 河川清掃 7/7   ひかりの里5回ミニレクリエーション 7/13 「百円商店街」7/13 BIG MOIST FESTIVAL2013 7/7 今金町消防団総合演習 7/7 (高齢者)ふれあい広場7/6 認定こども園運動会 7/6 第63回社会を明るくする運動メッセージ伝達式 7/5 100歳のお祝いが行われました 7/2 

4月〜6月のトピックス

金原地域親睦会 6/29  札幌国際大学祭今金マルシェ 6/23  軽音楽にふれるつどい 6/22  八束いきいき運動会が行われました 6/22  「香西かおりinいまかね」の共済者が収益金の一部を寄附 6/18 種川小学校・保育所・連合自治会大運動会 6/16 香西かおりさんのコンサート 6/16 めでたく100歳を迎えられました 6/12 今金小学校鼓隊パレード・大運動会が行われました 6/8-9 北海道ライブツアー2013「豊田勇造」 6/3 今金町地域おこし協力隊員委嘱状交付式 6/3 絵本作家 よしながこうたく氏 講演会 6/2 図書ボランティアネットワーク研修会 6/2 第6回道南選抜中学校野球選手権大会が行われました 6/1 平成25年今金町福祉講演会 5/31 北海道今金高等養護学校農業科の花販売販売会 5/29 北海道プレーヤーズ劇団今金公演 5/25 平成25年度今金町教育推進会議 5/24 今金町認知症家族介護者の会おたがいさま定期総会 5/22  春らんまん花いっぱい2013 5/19 絵本パフォーマンス岸田典大氏「星空ライブin美利河」 5/18 狂犬病予防注射 5/13〜15 「アチワ家ガレージ×〇〇」 5/11 「今金だんしやく」作付中です 5/10 春の交通安全教室 5/8 「Mareka&Junji」Live in Imakane  5/2 北海道立図書館市町村活動支援事業「学校ブックフェスティバル」 5/2 国営農地再編整備事業促進期成会総会 4/30 「昭和ノスタルジアコンサート」 4/27 納税貯蓄組合連合会 納税功労表彰式が行われました 4/26 めでたく100歳を迎えられました 4/25 スポーツ少年団本部結団式・体力テスト会、スポーツ見学会 4/21 図書室おはなし会 4/20 豊田老人クラブ「鯉のぼり」が掲げられました 4/16  今金町交通安全運動推進委員会総会及び交通安全祈願祭 4/10  北海道今金高等養護学校に27名が入学しました 4/9 今金交通安全指導員「交通安全街頭指導」 4/6   今金町交通安全協会『新入児童・交通安全街頭啓発』 4/6 今金小学校・種川小学校入学式 4/6 今金中学校入学式 4/8

IMA FES2014 3/23


今金町青年会議主催の交流イベント「IMA FES2014」が町民センターで開催されました。音楽やフリーマーケットを通して今金町を元気にそして青年会議の活動をPRする目的でイベントが行われました。当日は、高校生バンドやおやじバンドの他、「北斗夢学院桜組」もイベントを盛り上げてくれました。


今金青年会議 山崎会長あいさつ 東北震災復興支援の活動
   
   北斗夢学院桜組がIMA FES2014を盛り上げてくれました。
いまルン&だんしゃくんと桜組記念撮影 若者バンドも会場を盛り上げました

認定こども園いまかね卒園式 3/22


3月22日認定こども園いまかねで卒園式が行われ保護者や関係者に見守られ卒園児32名に卒園証書が贈られました。4月から元気に今金小学校に入学します。


卒園証書が苅屋施設長から手渡されました 卒園者から保護者にお礼
卒園児32名が作成した記念品がこども園に贈られました。 在園児お祝いのことばと歌が披露されました。
  
   卒園児からお礼の言葉と歌が贈られ、卒園式が終了しました。

ESSENCE i 〜クラブイベント〜 3/21


3月21日東部ふれあいホールで町内の若者有志が企画のクラブイベント『ESSENCE i 』が開催されました。北海道最大級クラブの札幌『a-life』と完全コラボしたイベントで 本場のDJが会場を盛り上げ、ジャンケン大会、パズドラ、夜のSUMOU大会など、盛りだくさんのイベントで町内外の若者集い交流が行われました。



ESSENCE i クラブイベントは今金町で初開催の多くの若者が交流しました
ESSENCE i会場では DJが盛り上げました。

種川小学校卒業式3/18・今金小学校卒業式3/20


町内にある2校の小学校で卒業式が行われました。

種川小学校は3月18日に5名の児童が卒業を迎えました。

今金小学校では3月20日に46名の児童が卒業を迎えました。


種川小学校校長式辞 種川小学校卒業証書授与
今金小学校卒業証書授与 今金小学校よびかけ

栗城史多ふるさと講演会が行われました 3/16


3月16日、今金町とせたな町の有志主催の『栗城史多ふるさと講演会』が今金町民センターで開催され、約400名の来場者で会場を埋め尽くしました。

世界最高峰エベレストに挑戦し続ける登山家 栗城史多氏は、自身の経験談を通して、夢を『あきらめない』ことの大切さをテーマに講演をしました。

現在治療中の9本の指が自分を助けてくれた。回復した暁には、エベレストに再挑戦する豊富を述べていました。

参加者一人一人の心には、『あきらめない』大切さが伝わり、大きな拍手で講演が終了しました。


▲栗城史多ふるさと講演会実行委員会鷲野委員長あいさつ ▲オープニングは世界最高峰の山々に挑戦した映像が流されました
▲登山家 栗城史多さん講演 ▲2年前狩場山に一緒に挑戦した中学生を代表して宮下君から色紙が贈られました。
中学生の小野さんからも花束が贈られました。 プレゼンテーターと栗城さん記念写真
会場全員と栗城さんの記念写真 講演終了後、サイン会、握手会も行いました

ピリカスノーフェスティバルが行われました 3/16


3月16日、ピリカスキー場にて『ピリカスノーフェスティバル』が開催され、約50名の選手が、スラローム競技、ジャイアントスラローム競技に参加し、合計タイムで順位を争う大会が行われました。

また、チューブスライダーのレク交流会も行われ、冬を満喫したイベントが幕を閉じました。


▲ジャイアントスラローム(大回転競技)の様子 ▲スラローム(回転競技)はテクニックと速さが勝負
▲チューブスライダーで子どもから大人まで楽しみました。

平成25年度第67回今金中学校卒業証書授与式が行われました 3/14


3月14日、平成25年度第67回今金中学校卒業証書授与式が同校で執り行われ、37名の生徒が学び舎を卒業し旅立ちました。

授与式終了後、在校生から卒業生へ贈る言葉が述べられ、卒業生からは在校生や先生、両親へ感謝のメッセージが贈られました。

卒業式終了後、校舎玄関前では、恒例の在校生と卒業生のお別れのセレモニーが行われ、新たな旅立ちの1ページとなりました


▲萩野校長より37名に卒業証書が授与されました。 ▲卒業生より在校生へメッセージ
▲在校生と卒業生の最後の別れ、新たな旅立ちがスタートします

今養バザールが行われました 3/13


3月13日、北海道今金高等学校による「今養バザール」がホテルいまかねロビーと町総合体育館2会場で行われました。

同校生徒が作製した陶器や丹精込めて育てた花などが販売され多くの町民が足を運び賑わっていました。


▲今養バザールinホテルいまかね ▲今養バザールin総合体育館

第44回町民バトミントン大会が行われました 3/9


3月9日、第44回町民バトミントン大会(主催:今金町バトミントン連盟、後援:今金町体育協会)が今金町総合体育館で開催され、熱戦が繰り広げられました。


▲今金町バトミントン連盟佐々木会長あいさつ ▲今金町体育協会村瀬会長あいさつ
▲熱戦のようす

健康づくり講演会が開催されました 3/7


 3月7日、町民センターで「健康づくり講演会」が開催されました。講師は函館市出身で、現在、東洋大学ライフデザイン学部教授の斉藤恭平氏です。先生は、順天堂大学、函館短期大学で講師・教授を歴任された方で、今金町においては、「寺子屋やまと(旧名)」「語り部南栄広場」「おたがいさま種川」などきっかけづくりに携わり支援いただいた馴染みの深い先生です。

 斉藤先生には町民とどのように健康なまちづくりを推進するのか、様々な事例を紹介しながら講話していただきました。先生は現在策定中の「健康増進計画」のアドバイザーでもあり、町民と行政の協働による"健康づくり"の取り組み方や評価方法などきめ細やかにご助言をいただきながら計画化しております。計画には、町内23の事業所・団体が策定委員として関わっており、講演参加者も大変熱心に話を聴き入りました。

老人クラブ連合会主催「シャッフルボード大会」が行われました 3/7


3月7日、総合体育館にて今金町老人クラブ連合会主催「シャッフルボード大会」が行われました。

連合会に加盟している11地区の老人クラブから、4人一組19チームが参加。熱戦が繰り広げられました。



※ゲーム「シャッフルボード」は互いの(黄色と黒色)ディスク(円盤)を押し出し、得点盤上に到達させてその点数を競うゲームです。冬季オリンピック競技の「カーリング」に似た競技です。

▲シャッフルボード大会のようす
▲だれにでも気軽にできる競技で女性プレイヤーも大活躍です ▲今金町老人クラブ連合会上野副会長から優勝賞品の贈呈

平成25年度今金町地域・人づくりフォーラムが開催されました 3/4


平成25年度今金町地域・人づくりフォーラムが3月4日、今金町民センターにおいて開催されました。

今回のテーマは「食育」。今金町では町ぐるみで各ライフステージにおける「食育」が取り組まれていますが、官民から4つの団体がパネリストとして実践発表を行い、その後参加者のみなさんと意見交換が行われました。

▲会場のようす

▲コーディネーターは今金町教育委員会教育長中島光弘氏



▲食育ボランティアについてなど〜60才代以上の男性グループ「料理を楽しむ会『こぶしの会』」代表森昇氏
▲食育実践計画第1弾「今金減塩プロジェクト」などについて〜役場保健福祉課栄養士山口恵莉氏 ▲「今金中学校を卒業したらお弁当を作るぞ!」などの取り組みについて〜学校給食センター栄養士濱田まどか氏
▲学校給食における農産物の地産地消の取り組みなどについて〜今金食材サプライチーム前チーフ村瀬広氏 ▲会場からも活発な意見交換がなされました



平成25年度「今金町教育・文化・スポーツ表彰」表彰式が執り行われました。  3/4


「平成25年度今金町教育・文化・スポーツ表彰」表彰式が3月4日、町民センターにおいて開催されました。

今回は文化功労賞、教育奨励賞、文化奨励賞、スポーツ賞など2団体13個人に対し、教育委員から表彰状が手渡されました。また、学校教育や図書振興の推進に多大な貢献をされた1団体に対し、感謝状が贈られました。


▲今金町教育委員会橘委員長のあいさつ ▲教育、福祉、図書事業の振興に寄与した団体に感謝状が贈られました
▲受賞者を代表して文化功労賞受賞の村上静枝さんが感謝の意を述べました
▲受賞おめでとうございます

認定こども園いまかね「ひなまつり」が行われました 3/3


3月3日、認定こども園いまかねで「ひなまつり」が行われました。保育士がひなまつりのお話やパネルシアターを行い、その後お雛様と一緒に記念撮影。

給食も「ひなまつり特別メニュー」の「ちらしずし」「お吸い物」で子どもたちは味覚もじゅうぶん楽しみました。



▲おひな様と各飾りの説明



▲楽しいパネルシアター



▲ちらしずしとお吸い物の特別メニュー



▲みんなで集合写真


▲年長さんクラス全員、かわいいおひな様とお内裏様に扮しました

町長杯町民フットサル大会が行われました 3/2


3月2日、第8回町長杯町民フットサル大会(主催:今金町体育協会、主管:今金サッカークラブ)が今金町総合体育館で開催され、5チームが参加。熱戦が繰り広げられました。


●参加チーム5チーム

JA男しやく

道南NOSAI

今養ボーイッシュ

まさかの怠け者

YKFC


≪大会結果≫

●優 勝〜まさかの怠け者

●準優勝〜今養ボーイッシュ

●第3位〜JA男しやく


以下熱戦のようす


平成25年度 今金町女性文化祭が行われました 3/2


3月2日、今金町女性団体連絡協議会主催による「今金町女性文化祭」が町民センターで行われました。町内では女性団体の皆さんによるボランティア活動など積極的なまちづくりへの参画が行われており、合わせてモノづくりなど女性ならではの活動を通した学習や交流が行われております。これらの活動の成果発表を目的に毎年「女性文化祭」が開催されております。

今年度は、特別講演「私を育てた魂の唄 江差追分」と題して、江差町出身で歌手の木村香澄さんをお招きし、講演会が行われました。

木村さんが歌手を志すようになったきっかけや、毎年全国大会が行われる江差追分の唄の由来、大会の裏話などお聞きすることができました。



▲会場は町内中心部今金町民センター



▲会場のようす



▲今金町女性団体連絡協議会中野君代会長のあいさつ

▲午前の部〜バザー部門はたくさんの人でにぎわいました
▲展示の部〜八束、種川、今金各地区女性会によるみごとな作品
▲特別講演の中では、尺八を伴奏に江差追分を披露してくださいました

▲熱唱する木村香澄さん ▲発表交流会〜琴鈴会による大正琴

▲特別参加、外崎町長と八束女性会の沢口さんによる歌の披露 ▲八束女性会による踊りの披露
▲プログラムの最後には種川、今金、八束女性会が合同で踊りを披露。たくさんの拍手で幕を閉じました

今金中学校2年生「洋食マナー教室」 2/26


2月26日、今金中学校2年生を対象とした「洋食マナー教室」が町内「東部ふれあいホール」で行われました。

受講した中学生は、はじめて洋食のマナーを学ぶとあって緊張した雰囲気がありました。

講師は今金男爵ポテサラ推進協議会(以下「ポテサラ協議会」)の渡辺正治さん(クアプラザピリカ調理長)でフォークやナイフを用いたテーブルマナーを丁寧に説明されていました。


▲ポテサラ協議会のメンバー(町内各料理店)による盛り付けのようす ▲中島教育長のごあいさつ
▲ポテサラ協議会渡辺さんによる講演 ▲料理を給仕しているのは、役場教育委員会の職員のみなさんなど
▲渡辺さんによる実地指導
▲参加した中学生のみなさんは正式なナイフとフォークの使い方に最初は緊張しましたが、料理はおいしくいただきました



▲本日の料理


▲本日のメニュー表 ▲参加した生徒代表によるお礼のことば

平成25年度北海道スポーツ少年団指導者・母集団研修会 2/23


平成26年2月23日(日)今金小学校にて標記事業が開催され、渡島・檜山・日高管内より35名の参加者が集い研修が行われました。地域おいて、単位団の育成・指導にあたっている、指導者並びに団員のスポーツ活動や組織を育成援助している母集団(父母会)関係者が一堂に会し、資質の向上を目指すとともに、指導者と母集団の相互理解を深めることが目的で実施されました。

午前中の講義ペアレンツスクールでは、 北海道環境生活部くらし安全局文化スポーツ課 久保大輔主査が講師を務め、その後北海道アスリートキャリア連携専門員 スピードスケートリレハンメルオリンピック銅メダリスト 山中宏美氏が講演し、スポーツは「友人、家族など周りのサポートが大切」可能性は無限!!とても印象的でした。

午後からは、食育をテーマに せたな町立北檜山中学校山本栄養士が講義、その後、「子どもの姿勢と筋肉の関連性」と題し今金町健康づくりアドバイザー 岸徹也氏が実技を交えた指導をいただきました。 最後はニュースポーツ「キンボール」の実技指導で終了しました。今回の研修で学んだスキルを活かし、それぞれの少年団で実践していただきたいです。

永井本部長あいさつ 中島教育長あいさつ

講義 道環境生活部文化スポーツ課

 久保主査

講演 北海道アスリートキャリア連携専門員 スピードスケートリレハンメルオリンピック銅メダリスト 山中宏美氏
講義 せたな町立北檜山中学校山本栄養士 、「子どもの姿勢と筋肉の関連性」と題し今金町健康づくりアドバイザー 岸徹也氏が実技指導
ニュースポーツ「キンボール」実技講習

第21回石井杯バレーボール大会 2/23


平成26年2月23日(日)今金町体育協会主催の第21回石井杯バレーボール大会が今金町総合体育館で開催され、男子6チーム、女子5チーム約100名が熱戦を繰り広げました。


試合結果

男子  優勝 傾奇者    女子  チームJK   準優勝 プラチナ

          今金バレーボール専門部山田部長あいさつ
白熱した試合の幕開けです。

第24回ピリカふれあい歩くスキー大会が行われました。 2/16


平成26年2月16日(日)今金町の冬の大イベント「第24回ピリカふれあい歩くスキー大会」が国史跡「美利河遺跡」特設コースにて開催され、子どもから高齢者約200名が参加しスポーツ交流が行われました。今年は、町内のスポーツ少年団員に広く呼びかけ約50名が参加、はじめての歩くスキーに苦戦しておりましたが、楽しい思い出になりました。

毎年歩くスキーでの交流の他、昼食時に参加者に振る舞われる鍋も楽しみの一つとなっており、今金を元気にしようと若者で組織した有志とJA今金女性部の方々が食材全てを今金産にこだわった「いまかねいっぱい汁」を提供しました。

また、今金町観光協会も事業を盛り上げようと、スノーモービル試乗会やおみやげ販売など楽しい企画で心も体も温まる交流事業となりました。

中島大会長あいさつ(今金町教育長)

選手宣誓 野球少年団 中島君

       空手少年団 吉田さん

8キロ記録に挑戦スタート

5キロ・3キロコーススタート!!

スノーモービル試乗体験 雪上 バギー試乗体験

8キロ記録に挑戦 表彰式

今金町観光協会やJA青年部で特産品販売が行われました。 「いまかねいっぱい汁」完成!

「いまかねいっぱい汁」で心も体も温まりました。

村瀬実行委員長あいさつ(体育協会長)で交流会は終了しました。

今金町議会 町民会議 2/15


平成26年2月15日(土)今金町民センターにて、『今金町議会 町民会議』が開催されました。

平成19年3月『今金町議会基本条例』を制定し、これまで7回にわたり積極的な情報公開と町民参加を原則とする議会運営を目指し、「議会報告会」を開催してきました。

今回は、「議会に期待するもの」と題し分科会方式による各団体との意見交換会を実施しました。

各団体との意見交換を今後の議会運営や政策提案につなげていきます。

JA青年部、商工会青年部との意見交換  JA女性部、商工会女性部、女性団体連絡協議会との意見交換

老人クラブ連合会、自治会連合会との意見交換 JA今金、今金町商工会との意見交換

金原地区レクリエーション・図書ボランティアお話会   2/15



2月16日、金原基幹集落センターにて、エンジョイきんぱら主催、金原地区の冬季レクリエーション「みんなで楽しく遊んで食べて!」及び図書ボランティアマザーズぽけっと大型絵本お話会が行われました。
みんなで楽しく遊んだのが、ニューゲーム「シャッフルボード」。このゲームは町内の老人クラブで大会が行われるほど盛んなゲームで、この日は20歳代から80歳代までの男女28名がゲームに参加し、カーリングに似た得点を争うゲームで楽しみました。
その後、図書ボランティアマザーズぽけっとの大型絵本のお話会が行われ、児童幼児はもちろん、高齢者のみなさんまで、迫力あるお話を聴き入りました。
▲枠の中にコマを入れて得点を争うゲーム。この日は個人戦で競技を行いましたが、大会では4人1チームで白熱したゲームが展開されるそうです。3月7日に町内老人クラブの大会が開かれるそうです。
▲ゲームで楽しんだ後はお食事会。今金産のゆめぴりかのお米のおにぎりや今金だんしやくの豚汁などおなか一杯になりました。
▲午後からは大型絵本お話会。子どもはもちろん、80歳代の高齢者まで楽しめる内容でした。

和工建設(株)企業における社会貢献事業 2/12


2月12日、知的障害者入所支援施設 光の里学園において、和工建設(株)により、施設利用者の方々に、手作り菓子「ドン」が振る舞われました。

この事業は毎年定期的に行われているもので、ひかりの里施設利用者の方におかれては、出来立てホカホカの「ドン」 が食べられるとあって、この日をとても楽しみにしておりました。

「大豆」「トウモロコシ」「お米」の三種類の「ドン」が手作りされ、「ドン」が出来上がるまでは、和工建設(株)の社員の方による「紙芝居」が披露されました。

▲「ドン」が出来上がり、機械からドンを取り出すようす。大きなドンという音と煙がモクモク、おいしい「ドン」が取り出されました。
▲「ドン」が出来上がるまで、紙芝居で楽しみました。
▲左が大豆のドン、右がトウモロコシのドン ▲最後にお米のドンが出来上がりました。

「第3回いまかね冬リンピック」及び「そば打ち体験事業」 2/9


平成26年2月9日(日)総合型地域スポーツクラブいまかねの主催で「第3回いまかね冬リンピック」〜雪中親子レクリエーション事業〜が今小グラウンドで行われました。

また同じ時間で総合型地域スポーツクラブいまかね・今金町子ども会連合会共催事業「そば打ち体験事業」が今金小学校で行われました。

両事業あわせて約100名の参加者が冬にちなんだレクリエーションや文化活動を親子や友人と共に楽しみ交流が行われました。




▲開会式のようす(晴天に恵まれました)

〜雪中親子レクリエーション事業〜
▲総合型地域スポーツクラブいまかね村瀬会長あいさつ ▲ホールインワンサッカー
▲スノーフラッグ〜雪へダイブ〜子どもたちは30メートル先のフラッグまで一生懸命駆け抜けました
▲5色綱引き ▲クロスカントリー体験
▲迫力満点「チューブすべり」 ▲雪中ストラックアウト
▲靴ごとスキーが脱げるハプニングも ▲寒い雪の中、運動をしたあとの昼食タイム
▲同時進行事業のそば打ち体験でできあがったばかりおソバをおいしくいただきました ▲中学生は、小学生児童に向けて、部活アピールタイムで、小中児童生徒の交流も行われました


〜そば打ち体験事業〜


▲檜山北部産のそば粉をふるいにかけ



▲水をいれます


▲そば粉と水で練ります
▲時間をかけ、練りあがりました ▲棒でそばを伸ばします
▲慎重にそばを細く切り ▲できあがり
そば打ち体験事業でできあがったおいしいおソバは、雪中レクリエーション事業に参加した児童生徒に振る舞われました

定こども園いまかね 冬レクリエーション 2/6


2月6日、認定こども園グラウンドでは、冬のレクリエーションが行われました。

今シーズン一番の寒さが続いていて、雪もチラチラ降る中、園児たちは元気いっぱいに、グラウンドをかけまわりました。

▲雪が降りしきるなか、子どもたちは元気いっぱい、表でかけっこしました。
▲個人競技「パンくい競争」ならぬ「飴玉はやとり競争」〜冬用手袋をはめているため、なかなか飴が紐から取れませんでしたが、一生懸命競技に取り組みました。
▲団体競技、ボブスレーで荷物を運ぶリレー〜男の子チーム、女の子チームにわかれ、ボブスレーで荷物を運ぶ競争。ボブスレーから荷物がこぼれたり、転んだりのハプニングもありましたが、年長さんと年中さんのクラス全員競技に取り組み、無事ゴールできました。

認定こども園いまかね 節分の豆まき 2/3


2月3日、今日は節分です。

認定こども園いまかねでは豆まきが行われました。

節分の紙芝居を見た後は、年長さんが代表して「鬼は外〜福は内〜」と元気よく豆まきをしました。

赤鬼・青鬼が登場すると、園児は力いっぱい豆を投げたり、鬼にビックリして泣き出したりと大騒ぎでした。

最後は、健康に過ごせるようにと、年の数の豆を食べました。

▲赤鬼、青鬼が登場すると、子どもたちは力いっぱい豆を投げ、無事鬼退治できました。
▲年長さんは自分で作った鬼のお面をかぶり記念撮影を行いました。



インターネット回線活用による町民医療講演会 1/30


1月30日、総合福祉施設としべつにて、町民医療講演会「あなたはどっち?感染・観戦?それとも予防の実践?」が八雲町と今金町の両会場をインターネットで結んで、シンポジウムが開かれました。(主催:八雲町感染対策ネットワーク、共催:八雲町総合病院・今金町)


今金町会場には病院の医師、看護師、薬剤師、栄養士など医療関係者や、介護老人福祉施設やホームヘルパーなどの介護関係者、認定こども園などの児童福祉関係者、学校関係者など約70名が集い、インターネット回線を結んだ八雲会場のシンポジスト(薬剤師、看護師、保健師、保育園長)のお話を聞いたり、意見交換などを行い、有意義な研修となりました。


コーディネーターの八雲総合病院の吉田雅喜診療部長からは、ノロウイルスで施設から死者がでた実例や感染症の詳しい予防対策のお話など、補足をしていただきました。


今金町会場からは、保育園における感染症拡大防止対策、介護施設における予防対策など質問が出され、八雲会場のシンボジストなどの方と意見交換が行われました。

▲八雲会場のシンポジストの講演を聞いている今金会場の参加者のようす
▲インターネット回線で、八雲町会場のようすもリアルタイムでみることができました
▲右奥がコーディネーターの八雲総合病院 吉田診療部長

第7回桧山管内バドミントンスポーツ少年団交流大会 1/25


平成26年1月25日(土)檜山管内スポーツ少年団連絡協議会主催「第7回桧山管内バドミントンスポーツ少年団交流大会」が今金町総合体育館で開催され、91名の選手が参加し交流しました。


▲今金町スポーツ少年団本部伊藤副本部長あいさつ
▲今金っ子による選手宣誓 ▲小学生ダブルスの部
▲競技会場の今金町総合体育館では、一度に6試合進行しました
▲中学生ダブルスの部 ▲スマッシュがきれいに決まりました

ピリカスノーボードセッション&交流会 1/25・26

 1月25日・26日『ピリカスノーボードセッション』が、ピリカスキー場で行われ、今金町出身プロスノーボーダー松井克師さんと道内有名プロスノーボーダーが講師となって行われました。

ピリカスキー場の運営が今季限りということを聞いた、松井さんがピリカを盛り上げたいとの思いで講習会の開催を持ちかけて実現した事業です。

25日・26日は今金町、せたな町、八雲町、函館市等から約20名の参加者が集い、プロスノーダーと一緒に滑って楽しさを共有しました。

また、25日夜には、町民有志による交流会が町民センターで開催され、約80名の方が参加して松井さんや仲間のスノーボーダーと交流するイベントも行われました。


ピリカスノーボードセッションプロスノーボーダー

松井克師さん、鶴ケ崎義徳さん、大磯勇樹さん、安藤健次さん

八巻篤史さんも25日駆けつけてくれました。ありがとうございました。

▲1月25日 ピリカスノーボードセッションみんなで記念撮影


▲松井さんと一緒に滑る参加者 ▲プロの技披露!
▲松井さん交流イベントスタート ▲プロスノーボーダーと交流しました

▲松井克師さん  ▲ 大磯勇樹さん  ▲鶴ケ崎義徳さん ▲安藤健次さん

幼稚園の担任が松井さんにエール 松井さんもサプライズライブで熱唱

こぶしの会と学童保育所 食育交流会 1/14

 1月8日、9日、14日の3日間、総合福祉施設としべつにて、料理を楽しむ会「こぶしの会」と学童保育所の食育交流会「おから入り肉団子スープづくり」が行われました。

 町内の60代以上の男性で活動する料理を楽しむ会「こぶしの会」は19名のメンバーで構成されていて、年間さまざまな交流事業を実施しており、この3日間で学童保育所児童58名と一緒におから入り肉団子スープづくりなどを行いながら交流が図られました。
▲こぶしの会メンバーと学童児童が一緒に肉団子づくり、児童は真剣です


▲上手にまんまるな肉団子ができました ▲その他の材料も切ったり、型抜きなど一緒に作業
▲スープを煮込んでいる時間は、食べ物や食生活をテーマにしたカルタで楽しみました ▲こぶしの会、メンバーによる盛り付け
▲こぶしの会メンバーと児童が一緒に食事を楽しみながら交流を深めました ▲野菜もいっぱい、具だくさんの肉団子スープができあがりました
◆おから入り肉団子スープのレシピについては → コチラ をクリック

こどもかるた交流会第23回百人一首大会  1/11


1月11日総合体育館で開催された交流会には大人子ども合わせて約40名がつどいかるたを通した交流が行われました。 町内の子どもたちが一同に会し、日本古来の「かるた」を通じて伝統を守る心、心身の鍛練と健全育成を図るとともに、異なる年齢層の交流と児童・生徒間の仲間作りをめざし、毎年この時期に実施されております。上位チームは、1月19日に厚沢部町で行われる第35回檜山子連「子どもかるた大会」に出場します。

1月10日は「110番の日」です 〜せたな警察署 1/10

1月10日の110番の日にちなんで、町内ショッピングセンター前にて、せたな警察署の警官による街頭啓発が実施されました。

 「交通安全」「詐欺など犯罪被害の防止」「暴力団追放」など、行き交う買い物客にひとりひとり丁寧に声掛け運動が行われ、これからも安全安心どさんこ運動にご理解とご協力をお願いいたします。

今金町消防団出初式が行われました   1/6

1月6日今金町消防団の出初式が行われ、消防団員・消防車が降りしきる雪の中、行進パレードを行いました。関係者や沿道の方々が見守る中、団員の方々は神社前や消防庁舎などにおいて災害のない明るい町を祈願した伝統のマトイ振りを披露しました。

 今後も町民の生命と財産を守り、被害を最小限に食いとどめることを目指し、活躍が期待されます。
▲消防団員の行進パレード ▲消防車、救急車も出動

▲みごとなマトイ振りが披露されました

2014年元旦・初詣 1/1

 新年あけましておめでとうざいます。

 2014年元旦、今金町内市街地にある今金八幡神社ではおよそ300人の方が初詣の参拝をされました。

 朝は曇っており、初日の出はみられませんでしたが、正月三が日は雪もほとんど降らず、穏やかな新年を迎えることができました。