平成24年度 TOPICS

  • このページを印刷

平成24年度版はこちら

平成23年度版はこちら

平成22年度版はこちら

平成21年度版はこちら



平成24年度 TOPICS 目次

1月〜3月のトピックス

3/30 『今金男爵ポテサラごはん』完成発表会・協定調印式 3/7 認知症対応型共同生活介護施設グループホームすえひろ温(ぬくもり)見学会 3/5 平成24年度今金町地域・人づくりフォーラム 3/5 平成24年度今金町教育・文化・スポーツ表彰式  3/3 今金町女性文化祭 3/2 ボードゲーム講習会 2/26 『札幌国際大学生と今金町の若者による"シャベリ場"ワークショップ事業  2/24 『いまかね冬リンピック』雪中レク・そば打ち体験事業  2/24 第20回石井杯バレーボール大会  2/17 第23回ピリカふれあい歩くスキー大会   2/10 八束自治会冬季レクリエーション大会   2/1 平成24年度今金町PTA連合会研究大会  1/28 世界のトップスキーヤー、リッチー・ベルガーさんスキーセミナー  1/20 みんなでチャレンジ!べこもちづくり  1/13 こどもかるた交流会  1/6 今金町消防団出初式 

10月〜12月のトピックス

12/22 「クリスマスだよ!おはなしころしん」 12/21 認定こども園いまかね「クリスマス会」  12/19 歳末特別防犯街頭啓発 12/2 民謡・歌謡道楽会せせらぎ慰問 12/2 認定こども園お遊戯会 11/25 桧山管内合唱祭  11/25 第34回今金支部兼近隣町空手道選手権大会 11/23 社会福祉協議会ふれあいバザー  11/18 バレエと音楽の夕べ   11/18 防災を考えるつどい  11/17 今金町観光まちづくり推進フォーラム2012   11/16 ふるさとの恵みとほほ笑みに感謝する日 11/14  地域資源発掘・再発見事業を学ぼう講演会 11/11  第9回いまかね図書まつり 11/3.4.5  第43回今金町総合文化祭  10/28 今金中学校文化祭 10/30 福祉講演会 10/28 八束敬老会 10/28 今金第2老人クラブ創立50周年記念式典並びに祝賀会 10/28 秋のヘルシーウォーキング 10/21 今金小学校学習発表会 10/20 今金町100円商店街vol.4  10/14 美利河小学校閉校記念学習発表会 10/6 光の里秋祭り

7月〜9月のトピックス

9/30 ピリカまつり 9/21-24 さっぽろオータムフェスト2012 9/19・20 今金八幡宮例大祭 9/9 認定こども園いまかね運動会 高等養護学校作品展示開催中 8/26 第20回 北海道新聞杯 今金町近隣町村軟式野球大会  8/26 絵本はもっとおもしろい!岸田典大氏の絵本パフォーマンス  8/26  図書ボランティア交流会  8/19今金いいとこまつり 2012 8/17遠藤友彦氏&小田島裕一氏コラボセミナー 8/13 今金町成人祭  8/9 サッポロビアガーデンふるさと応援PRステージ  8/5 美利河小学校閉校記念式典・お別れ会  8/4今金 地酒の会総会  7/29 大和町夏祭り 7/28、29 CAMP&LIVE 7/28 2012NFS北海道支部鮎オープン大会 7/27、28、29 ソフトボール大会 7/27 夢縁日 7/14 神丘夏まつり 7/8 第57回町民体育祭 7/7 今金町100円商店街 7/7 NPO法人後志利別川清流保護の会 河川清掃 7/7 ひかりの里 第4回ミニレクリエーション 7/6 社会を明るくする運動メッセージ伝達式   7/1 クアプラザピリカ「ピーチクラブ」 

4月〜6月のトピックス

6/27 第37回高齢者いきいき運動会 6/24山開き・町民丸山登山 6/23 八束いきいき運動会 6/17金原地域親睦会 6/17 種川小学校、美利河小学校大運動会 6/9・10 今金小学校鼓隊パレード・大運動会 6/3 春らんまん花いっぱい2012 6/3 春のヘルシーウォーキング 6/1 豊田勇造ライブ 5/20 飯野和好さんによる「読み語りの旅」 5/13 親子で遊ぼう!2012 5/9 檜山北高愛指令ランド炊事遠足 4/21 「百円商店街」 4/19 いまかね 食の魅力再発見 ヒロ中田氏 講演会 4/11 今金町子ども発達支援センター『きらきらクラブ』落成式 4/6・4/9 今金小学校・種川小学校・今金中学校入学式  4/5 美利河山村留学生歓迎交流会



『今金男爵ポテサラごはん』完成発表会・協定調印式 3/30


飲食店でのデビューは3月31日〜



 平成25年3月30日に「今金男爵ポテサラごはん」完成発表会・協定調印式が行われました。


 北海道檜山振興局の地域活性化のための補助金を活用し、ご当地グルメを開発しようと準備を進め、このたび完成となりました。


 昨年の4月に「リクルートライフスタイル・リサーチセンター」エグゼクティブプロデューサーのヒロ中田さんから、町の特産品「今金男爵」を使用しグルメ開発ができないか提案がなされました。それを受けて今金男爵ポテサラ推進協議会で毎週のように議論を重ね、できる限り地場産の食材を使った「3段の重箱」として、完成しました。


 今後はこのたび協定調印した町内5店舗において、それぞれのお店でアレンジを加えた「今金男爵ポテサラごはん」が、今金で食べられるようになりました。




今金男爵ポテサラ推進協議会石田会長(石田屋代表)による挨拶が行われました。



来賓の北海道檜山振興局・谷副局長よりご来賓の挨拶をいただきました。



協議会メンバーによる、苦労を重ねて完成した「今金男爵ポテサラごはん」



協議会の加盟店5店舗による協定調印式並びに認定証授与式



ヒロ中田氏(右から1人目)といっしょに記念撮影が行われました。



調印式後「今金男爵ポテサラごはん」の試食会が行われました。


加盟店5店舗で、それぞれアレンジされた「今金男爵ポテサラごはん」が用意されます。 町内の農業、商工、観光等の関係者を交えて、試食を行いました。


◆◆ご当地グルメ「今金男爵ポテサラごはん」が食べられるお店◆◆


「石田屋」「せんなり」「八千よ」「HOTELいまかね」「クアプラザピリカ」


◆◆お問い合わせ先◆◆


今金男爵ポテサラ推進協議会(役場内産業振興課商工観光グループ)   電話0137-82-0111



認知症対応型共同生活介護施設グループホームすえひろ温(ぬくもり)見学会 3/7


 建設されたグループホームすえひろ(開設者 有限会社ササキ総合管理サービス)の関連施設「認知症対応型共同生活介護施設グループホームすえひろ温(ぬくもり)」が新たに建設され、見学会が3月7日同施設にて行われました。施設は左右対称の構造となっており、6畳ベットロッカー付の個室が20部屋、キッチンや茶の間を備え付けた家庭的で広々とした共同生活室などがあります。また、雪解け後は畑や花壇も整備される予定です。施設は3月15日にオープン予定となっており、地域密着型の社会福祉の実現に寄与することとなります。

施設の外観 家庭的で広々とした共同生活室

共同生活室に備え付けてある茶の間 浴室

トイレ ベット・ロッカー付の個室

平成24年度今金町地域・ひとづくりフォーラムが開催されました。 3/5


平成24年度今金町地域・人づくりフォーラムが3月5日、町民センターにて開催されました。「教育と福祉の連携から探る″いまかね未来予想図″」をテーマに行われ、今金高等養護学校や障がい者支援施設ひかりの里、相談支援事業所ひかり、今金町役場保健福祉課の計4人からそれぞれ発表していただき、現状と課題について事例が述べられました。今金町在住の障がい者の就労状況や職場についてなど発表され、来場した150名の方々と情報の共有を図り、教育と福祉の連携、就労体制などについて意見交換がされました。

およそ150名が来場し、「教育と福祉の連携」についての重要性を改めて認識しました。 それぞれの発表者が教育と福祉についての現状と課題について話しました。

今金高等養護学校佐々木誉之校長、今金町教育委員会中島光弘教育長を助言者としてお招きし、就労体制における国の支援などについて話しました。 参加者と障がい者の就労体制について意見交換がされました。

平成24年度 今金町教育・文化・スポーツ表彰 表彰式が執り行われました。  3/5


平成24年度 今金町・文化・スポーツ表彰式が3月5日町民センターにおいて行われました。今年度より、今金町の教育や文化、スポーツなどの分野において多大なる貢献をされた方に対し、表彰されることになりました。教育功労賞や文化功労賞、スポーツ奨励賞など23個人、1団体が表彰されました。今後も町の発展に寄与されることを期待ております。

たくさんの方に迎えられ、表彰式が行われました。 受賞者を代表して教育功労賞受賞の大倉紀子さんが感謝の意を述べました。

受賞おめでとうございます。

平成24年度 今金町女性文化祭が行われました。  3/3


平成25年3月3日(日)今金町女性団体連絡協議会主催による「今金町女性文化祭」が町民センターで行われました。町内では女性の皆さんによるボランティア活動など積極的なまちづくりへの参画が行われており、合わせてモノづくりなど女性ならではの活動を通して学習や交流が行われております。これらの活動の成果発表を目的に毎年「女性文化祭」が開催されております。今回は昨年度から東北被災地へ視察研修をした今金町青年会議による報告会も行われました。

町女性団体連絡協議会 中野会長あいさつ 今金町青年会議 山崎副会長等あいさつ


東北被災地の現在の状況などスライドで説明


被災地視察のパネル

各女性会が作製した作品展示


大正琴琴鈴会の発表

各女性会の芸能発表

図書ボランティアハローブック ボードゲーム講習会が行われました。  3/2


今金町図書室ボランティア ハローブックの主催による『ボードゲーム講習会』が3月2日(土)町民センターで行われました。

キンダーリープのボードゲームをたくさんの子供たちに楽しんでもらうため実施されました。

ボードゲームの遊び方を学びました 難しいけど楽しいね!

札幌国際大学生と今金町の若者によるワークショップ事業が行われました。 2/26


平成25年2月26日(火)今金町人流創生プロジェクト協議会の主催で「札幌国際大学生と今金町の若者による"シャベリ場"ワークショップ事業が町民センターで大学生16名、町民35名が今金について語り合いました。今回話し合われた内容は、今金町の魅力を活かした「町おこし」や「観光」などの体験プログラムの企画です、次年度6月〜8月に大学生が再び来町し、今回企画したプログラムの体験や検証など今金町の魅力を引き出すための取組を行う予定です。

また、2月27日には冬の体験プログラムにも挑戦しました。

iプロジェクト辻会長あいさつ 札幌国際大学の引率者

ワールドカフェというワークショップで今金町の魅力を話し合いました

3つのテーマから話された内容を企画シートにまとめ発表しました。 大学生と地元人の想いが融合し、今金町の魅力をカタチにしました。

会場全体で共有しました。 札幌国際大学佐久間先生から全体を通して講評をいただきました。

ワークショップ終了後、参加者全員で記念撮影

2月27日 今金町の魅力「冬の体験プログラムに挑戦」

スノーモービル試乗 歩くスキー・かんじきでトレッキング

缶けりアイスづくり挑戦 ピリカ旧石器文化館見学

体験終了後、地元の搾りたて牛乳をホットにして美味しく飲みました。 今金新ご当地グルメ「今金男爵ポテサラごはん」をモニターとして食べていただきました。

「いまかね冬リンピック」〜雪中親子レクリエーション事業〜が行われました。 2/24


平成25年2月24日(日)総合型地域スポーツクラブいまかねの主催で「いまかね冬リンピック」〜雪中親子レクリエーション・そば打ち体験事業〜が今金小学校、グラウンドで行われ約100名の参加者が冬にちなんだレクリエーションや文化活動を親子や友人と共に楽しみ交流が行われました。

雪玉ストラックアウトに挑戦! おいしい手作りプリンに挑戦!!

スレットリレーは子どもたちに大人気でした!

みんなで混ぜ混ぜ! 匠の技を披露

上手にそばが切れたかな? おいしくそばをいただきました。

第20回石井杯バレーボール大会 2/24


平成25年2月24日(日)今金町体育協会主催の第20回石井杯バレーボール大会が今金町総合体育館で開催され、男子7チーム、女子4チーム約104名が熱戦を繰り広げました。

毎年町外からの参加もある本大会。今年は、森町からの参加もありいつも以上に白熱した試合となりました。

 試合結果 

 男子優勝 森町バレーボール協会 準優勝 KING 3位 種川バレーボールクラブ 

 女子優勝 プラチナ          準優勝 今金中学校+OG 3位 ビーチガールズ

          白熱した試合の幕開けです。
アタックの瞬間!!

第23回ピリカふれあい歩くスキー大会が行われました。 2/17


平成25年2月17日(日)今金町の冬の大イベント「第23回ピリカふれあい歩くスキー大会」が国史跡「美利河遺跡」特設コースにて開催され、子どもから高齢者約180名が参加しスポーツ交流が行われました。

毎年歩くスキーでの交流の他、昼食時に参加者に振る舞われる鍋も楽しみの一つとなっており、今年は、今金を元気にしようと若者で組織した「今金夢物語実行委員会」とJA今金女性部の方々が食材全てを今金産にこだわった「いまかねいっぱい汁」を提供しました。

また、今金町観光協会も事業を盛り上げようと、スノーモービル試乗会やおみやげ販売など楽しい企画で心も体も温まる交流事業となりました。

閉会式・表彰式は、今年3月で閉校となる美利河小学校で行われ、美利河小学校在校生の思い出となる事業となりました。

前日に大雪が降り、心配されましたが当日は快晴!!

中島大会長あいさつ(今金町教育長) 水野競技委員長あいさつ

美利河小学校児童 選手宣誓!

8キロ記録に挑戦選手一斉にスタート!!

5キロ・3キロ参加選手スタート!!

山頂はこんなにきれい!

バギーでチューブ スノーモービルで楽しみました!!

美利河小学校で特産品販売が行われました。 「いまかねいっぱい汁」完成!

美利河小学校では温かい「いまかねいっぱい汁」が振る舞われました

8キロ記録に挑戦に参加した選手の表彰が行われました。 村瀬実行委員長あいさつ(体育協会長)で交流会は終了しました。

八束連合自治会冬季レクリエーション大会 2/10


毎年冬期間の体力づくりと親睦交流を図る目的で実施している八束連合自治会冬季レクリエーション大会が、2月10日(日)今金町総合体育館で行われました。

レクリエーション大会の競技は地区対抗の「ビーチバレーボール」!を行いました。珍プレー好プレーがあり、楽しい雰囲気の中交流が図られました。

八束連合自治会南川会長あいさつ おなじみのビーチバレーボール

珍プレー好プレーが続出!子どもから大人まで楽しくプレーしました。

平成24年度 今金町PTA連合会研究大会   2//1



 2月1日、今金町PTA連合会主催、「今金町PTA連合会研究大会」が参加者約100名の中、今金町民センターで開催されました。本研究大会を通して、子どもたちに対する家庭教育の状況を把握するとともに、学校・家庭・地域が今、どのような対応をする必要があるのかを再確認し、今後のPTA活動の推進を図ることを目的に開催されました。今回の研究大会では、今金町が取り組んでいる「読書と作文のまち」プロジェクトでも様々な指導をいただいている、北海道教育大学教授 教育学博士 鹿内信善氏を講師に、「みることを楽しみ、書くことを喜ぶ〜看図作文の世界〜」と題した参加型の講演会が行われました。参加者がグループに分かれ看図作文を体験しながら、こどものやる気を引き出すポイントを学びあいました。

今金町PTA連合会成田会長あいさつ

北海道教育大学教授

 教育学博士 鹿内信善氏

「みることを楽しみ、書くことを喜ぶ〜看図作文の世界〜」 

約100名の参加者が看図作文を学びました。

グループワークでみる楽しさや書く喜びを体感

世界のトップスキーヤー、リッチー・ベルガーさんスキーセミナー   1/28



 オーストリアのトップスキーヤー、リッチー・ベルガーさんを招いたスキーセミナーが1月28日、ピリカスキー場で開催されました。
 このセミナーはミズノとピリカスキー学校が共催したもので、当日は町内外から9名のスキーヤーが参加しました。
 リッチーさんはセミナーについて、「雪質はバラバラだったので滑るには難しかったが、参加した皆さんはとても上手でした」と感想を述べていました。
 また、江差町から参加した女性は「技術的には難しかったが、わかりやすく教えていただき楽しかったです。また、リッチーさんも恰好良かったです。」と感想を述べていました。

スキー場の頂上で記念撮影。

レッスン風景です。

レッスン終了!皆さんで楽しみました!

リッチーさん、女性の皆さんにも大人気!

みんなでチャレンジ!べこもち作り   1/20



 1月20日、今金町女性団体連絡協議会による「レディース・ウィンター・カレッジ」が開催されました。

今回は女性会だけの体験活動だけではなく、お子さん連れの親子も参加しみんなで楽しく「べこもち作り」に挑戦しました。

 初挑戦の方もおられ、最初は悪戦苦闘しておりましたが、きれいな模様入りのべこもちが出来上がりました。「次は子どもたちにいろいろな色のべこもちを作らせたい。」と初挑戦した参加者が語ってくれました。

上手にできるかな〜ワクワク。

参加された今金女性会や八束女性会の方々。

とてもきれいなべこもちが完成いたしました。

おいしくいただきました。

こどもかるた交流会が開催されました   1/13



 1月13日(日)総合体育館武道場においてこどもかるた交流会(主催:今金町こども会連合会)が開催されました。小中学生約30名が参加し、日頃の成果を発揮し、迫力ある札の取り合いを展開しました。

 また、同日、乙部町で開催される「檜山こどもかるた大会」への出場権をかけた戦いも行われ、 ジュニア(小1〜小3)の部から2チーム、小学生(小4〜小6)の部から3チーム、中学生の部から1チーム出場することとなりました。

開会式の様子。

今金町百人一首クラブの方が一首ずつ丁寧に読み上げてくれました。

下の句を読み始めたと思ったら素早く手が動く。

楽しさをチームで分かち合いました。

「百人一首」を通じて仲間との交流や日本の伝統を学ぶ機会となりました。

今金町消防団出初式が行われました   1/6



 1月6日今金町消防団の出初式が行われ、消防団員・消防車が降りしきる雪の中、行進パレードを行いました。関係者や沿道の方々が見守る中、団員の方々は神社前や消防庁舎などにおいて災害のない明るい町を祈願した伝統のマトイ振りを披露しました。

 今後も町民の生命と財産を守り、被害を最小限に食いとどめることを目指し、活躍していきます。

出発前の様子。

降りしきる雪の中を力強く行進!

伝統あるマトイ振りを披露!

消防庁前の観覧式の様子。

町民の生命と財産を守るため、今後も防火活動に努めます!



クリスマスだよ!おはなしころりん」が行われました 12/22



 12月22日、「クリスマスだよ!おはなしころりん」が行われました。「じゃがいもの花」による大型紙芝居や「図書室おはなしボランティア」による読み聞かせが行われ、そのあとはみんなでクリスマスツリー作りに挑戦。世界に一つしかない、かわいらしいツリーが出来ました。
 最後は、クリスマスプレゼントが子どもたちに贈られ、とても楽しんだ様子でした。

大型紙芝居「十二支のはじまり」。

ユニークなお話しだった「とのさまサンタ」。

上手にクリスマスツリー出来たかな?

最後は子どもたちにプレゼントが手渡されました。

クリスマス会が行われました。 12/21



 12月20日、認定こども園いまかねでクリスマス会が行われました。
サンタクロースの登場に子どもたちは大はしゃぎでサンタクロースに興味津々。サンタクロースから子どもたち一人一人にプレゼントを手渡されると満面の笑みで「ありがとうございます」とお礼を言い、最後まで楽しんでおりました。子どもたちにとって忘れられない一日となったことでしょう。

サンタさぁ〜ん!

サンタさんの登場に子どもたちは大興奮!

「サンタさん、どうもありがとう!」

とても楽しいクリスマスとなりました。

歳末特別防犯街頭啓発が行われました 12/19



 12月19日、降りしきる雪の中、歳末特別防犯街頭啓発が行われました。
 師走を迎え、犯罪が増加するこの時期に、防犯強化の呼びかけをし、犯罪の防止につなげようと毎年、今金町安全で住みよい町づくり推進協議会が主催し、開催されております。
参加された50名以上の方々は、4班に分かれ、町内のお店などに啓発物品を配布し、注意を呼びかけました。

関係団体など約50名が参加しました。

Aコープ前で注意を呼びかけました

民謡・歌謡道楽会せせらぎ慰問 12/2



 歌が趣味の仲間が集まり、各町内にある福祉施設、伝統文化に係る祭祀等において地域社会の活性化、福祉の増進に協力するためのボランティア活動を行う「民謡・歌謡道楽会」(代表 伊藤 優)が12月2日、せせらぎを慰問しました。
 当日は尺八、三味線、太鼓に合わせ民謡などを披露し、せせらぎの利用者も歌い手になるなど会場一体となり歌を楽しみました。

民謡や歌謡曲が披露されました。

せせらぎの職員も歌い手になりました!

尺八、三味線、太鼓の演奏に合わせての歌も披露されました。

利用者の方々とのふれあいです。

最後に皆さんで記念撮影です!

認定こども園お遊戯会 12/2



 認定こども園のお遊戯会が12月2日(日)行われました。当日は通園する0〜5歳児の子ども達全員が出演し、父兄をはじめとする観客からはあたたかい拍手が送られていました。

アンパンマンたいそう(1歳児)

虹の向こうに(1歳児)

にんにん忍法(2歳児)

Lets go スマイルプリキュア(2歳児)

め組のパレード(3歳児)

ちいさなカルメンちゃん(4歳児)

へっちゃらロック(3歳児)

バスターズ!レディーゴー!!(4歳児)

劇「大きなかぶ」(5歳児)

マジ?マジ!マジカル☆ジュエル(4歳児)

ガツガツ!!(3歳児)

パラパラ・クリスマス・メロディ(4歳児)

逆転ロックンロール!!(4歳児)

夢にエール!パティシエール♪(4歳児)

正調お休み音頭(4歳児)

舞踊劇「三びきのやぎのがらがらどん」(5歳児)

「平成24年度 桧山管内合唱祭」が開催されました 11/25



11月25日に桧山管内文化団体連絡協議会主催による「桧山管内合唱祭」が今金町民センターで開催されました。管内より6団体の皆さんが日頃の練習の成果を歌を通して披露し、最後は全体合唱「大地讃頌」で幕を閉じました。

桧山管内文化団体連絡協議会近藤会長挨拶

江差混声合唱団リンデンコール

檜山北高校合唱部

今金中学校

最後全体で「大地讃頌」合唱しました

「第34回今金支部兼近隣町空手道選手権大会」が開催されました 11/25


平成24年11月25日(日)今金町総合体育館で「第34回空手道今金支部兼近隣町選手権大会」が行われました。

標記大会は空手道を通した親睦交流として今年で34回目を迎え、八雲町、上ノ国町、江差町、など約60名の選手が日頃の練習の成果を発揮していました。競技は形の部、組手の部が行われ緊張感あふれる大会となりました。

団体形決勝 技の切れと気合を表現

社会福祉協議会ふれあいバザー 11/23



「バレエと音楽の夕べ」が開催されました 11/18



11月18日に町民有志今金町芸術発表実行委員会主催による「バレエと音楽の夕べ」が今金小学校体育館で開催され、約500名を超える来場者が本物舞台芸術や音楽を鑑賞しました。

演目第1部 町文化協会所属 今金バレエサークルの発表

   第2部 認定こども園いまかねの園児発表、今金中学校吹奏楽部、檜山北高校合唱部の発表

   第3部 ピアノとバレエ「レ・シルフィード」が発表されました。

バレエレッスン風景

本物の舞台芸術で行われたバレエ

認定こども園いまかねの子供たちによる発表

かわいい子供たちが発表 ゲストピアニスト 坂本路香さん、善波友美さん

ゲストダンサー紫竹康太氏とコラボレーション

今金中学校吹奏楽部の演奏 檜山北高等学校合唱部のコーラス

華麗で幻想的な舞台発表

「防災を考えるつどい」が開催されました 11/18



雪が降りしきる中、昨年に引き続き「減災(げんさい)」をテーマに行われました。今年は函館海洋気象台から「天気予報の見方」「地震から身を守る」と題した防災気象講演会、、4月に発生した「住吉地区斜面崩落住民説明会」が函館開発建設部今金河川事務所から行われました。
他にも、自衛隊炊事車、消防車、パトカー、水陸両用車なども展示され、災害時炊き出し実演として「おにぎり」「豚汁」「コロッケ」が日赤奉仕団、今金女性会のご協力のもと、無料配布されました。さらに、北海道警察マスコットキャラクター「ほくとくん」との記念撮影が行われ、こどもたちに大人気でした。
いつ起こるかわからない「自然災害」に対し、町民一人一人が深く考えていただける一日となりました。

体が温まるおいしい豚汁を作ってくださいました。 みんなでおいしくいただきました。


陸上自衛隊函館地方本部による炊事車実演。

道警マスコットキャラクター「ほくとくん」との記念撮影!制服姿もキマってます!


普段めったに体験することができない「消防車搭乗体験」。
なかなか見ることができない迫力満点の水陸両用車。


函館海洋気象台土砂災害気象官森洋一氏による講演会「天気予報の見方について」。
自然災害の映像を見て、改めて考えさせられました。

「今金町観光まちづくり推進フォーラム」が開催されました 11/17



11月17日町民センターにて、食と観光のまちづくりに対する地域住民への周知や、現在開発中の新・ご当地グルメの進捗状況を共有しながら、地域にも愛される商品づくり、町の新たな観光商品の発掘を目指すため事業が実施されました。

当日は、商品開発メンバーが講師となり、ポテサラ料理教室が行われ、また、商品開発メンバー6店によるオリジナルポテサラの試食会も行われました。

 ステージでは、第1部 別海ジャンボホタテバーガー地域活性化推進協議会 松本事務局長が講演、

第2部 「今金男爵ポテサラごはん」進捗状況を 今金町の田中氏が説明した。

第3部 「今金町を『食』と『観光』で元気にしよう」と題してヒロ中田氏の進行のもと5名のパネラーでパネルディスカッションが行われました。

家庭でも美味しく簡単にできるポテサラ料理教室 商品開発メンバー6店によるオリジナルアレンジポテサラの試食会

人流創生プロジェクト協議会岩坂副会長あいさつ 今金町外崎町長あいさつ

別海ジャンボホタテバーガー地域活性化推進協議会 松本事務局長 講演 「今金男爵ポテサラごはん」商品開発の進捗状況を田中氏が説明


「今金町を『食』と『観光』で元気にしよう」パネルディスカッション

コーディネーター リクルートライフスタイル ヒロ中田氏

パネラー  今金町観光協会中山副会長、今金町役場まちづくり推進課森課長、

       今金男爵ポテサラごはん開発リーダー 石田氏、北海道じゃらん 加藤氏

       食による観光まちづくり推進協議会 松本事務局長

ふるさとの恵みとほほ笑みに感謝する日 11/16



「ふるさとの恵みとほほ笑みに感謝する日」が11月16日、町内各小中学校、へき地保育所、認定こども園の給食の時間に行われました。これは、今金町内の子ども達が生産者の作物に対する思いや育てる苦労を知り、「ふるさとの恵み」と「生産者」に感謝する心育むことを目的として、町内生産者より無償提供された野菜を使用した給食を食すというものです。この日の献立は「おにぎり」、「じゃがいもの塩煮」、「今金食材の具だくさんみそ汁」、「牛乳」でした。

給食のおにぎりのお米は「今金産ゆめぴりか」です! お手伝いいただいたJA今金町女性部の皆さんも一緒に給食を食べてもらいました。





今年のじゃがいもはライマン価というでんぷんを含む量を示す数字が非常に高く、ほくほくとしたおいしいじゃがいもです。

みんな完食です!

「地域資源発掘・再発見事業を学ぼう」講演会が行われました 11/14



平成24年11月14日(水)町民センターにて、今金町人流創生プロジェクト協議会が主催で標記講演会が開催されました。

この協議会は、今金町の交流人口増や地域の活性化を図るため、町民有志約50名で立ち上がった組織です。平成24年度、25年度2か年で北海道から助成を受けて、主に5つのプロジェクトを展開をします。

地域資源の発掘・再発見を学ぶため、今金町と大学連携の調印をした、札幌国際大学 北海道地域観光研究センター長越塚教授をお招きして「地域の魅力をどのように活かすか?」と題して講演をいただきました。プロジェクトメンバーや町民約50名が参加し、今後の事業展開のポイントを学び合いました。

今金町人流創生プロジェクト協議会 辻会長 あいさつ 講師 札幌国際大学北海道地域観光研究センター長 越塚宗孝教授

「地域の魅力をどのように活かすか?」を学ぶ参加者

「第9回いまかね図書まつり」が行われました 11/11



平成24年11月11日(日)秋晴れの中、町民センターにて「第9回いまかね図書まつり」が開催されました。


あらゆる年齢層へ本に触れる機会を提供し、豊かなライフステージへのきっかけづくりや町内外の関係団体、個人との出会いや交流を通して、町民への生涯学習の向上と文化的なまちづくり目指し開催されました。当日は、子どもから高齢者まで約300名が来場し、ステージ発表や作品展示、読み聞かせなど本と触れ合う時間を楽しんでいました。また、同日、ハローブック主催による「みんなであそぼう!ボードゲームの世界」キンダーリープが子どもたちに大人気でした。午後からは、教育委員会「読書と作文のまちプロジェクト事業」として、 芽室町在住 写真家小寺卓矢氏の講演やパネルディスカッションが行われました。講演では写真絵本づくりのを通した話や「言葉の大切さ」などについてお話をしていただきました。パネルディスカッションでは、パネラーに、今金小学校山寺先生、今小PTA早坂研修部長、檜山教育局長岡社会教育指導班主査、藤女子大学生 大場さん、アドバイザーに小寺さん、コーディネーターに中島教育長が務め、それぞれの立場で意見交換が行われました。また「看図作文」について会場全体でワークショップも行われ、これからの「読書と作文のまち」が進めようとしている方向性を会場全体で共有することが出来ました。

ようこそ!第9回いまかね図書まつりにお越しいただきました。 おなじみの移動図書館車「ブックン」がお出迎え!

ブックリサイクル! 親子で手作り絵本に挑戦!

作品展示「いまかね絵本を贈ろうプロジェクト」今回は中学生が作成した4コマを展示 作品展示「布絵本」

今金町を訪れた絵本作家 青年会議の展示「宮城県石巻市雄勝町との交流事業」

作品展示「小寺卓矢写真展」

キンダーリープ

「みんなであそぼう!ボードゲームの世界」
おもちゃの楽しさを伝えるキンダーリープの杉本さん!

中山実行委員長あいさつ

商工会女性部から大型絵本6点、大型紙芝居2点寄贈

渡辺部長から中島教育長へ贈呈

国際交流アドバイザー マイケル・ウィドナー「本の他の楽しみ方」

今金学童保育所のこどもたちによる発表「金子みすずの詩の朗読に合わせた竹返し」披露!

今金商工会女性部大型絵本読み聞かせ『ともだちや』

八雲町童話サークルぴいたあぱん発表「幻灯紙芝居」

今金中学校発表「図書委員会活動」 めぐみ座発表「しらゆきひめ」

函館銀のふね発表「読み聞かせ&クイズ」


マザーズぽけっと発表「まじょのくつ」


美利河小学校児童 群読発表

今金町校長会「My favorite books and storries」

写真家 小寺卓矢さんが「写真絵本づくりを通したお話や「言葉の大切さ」について講演いただきました 。

「読書と作文のまち」パネルディスカッションが行われました。

看図作文について会場とワークショップを行う山寺先生 川上教育委員が講評を行い、第9回いまかね図書まつりが幕を閉じました

第43回今金町総合文化祭が開催されました 11/3.4.5


  第43回今金町総合文化祭が11月3.4.5日と3日間にわたって開催されました。
展示部門の会場となった総合体育館では、小中学生絵画書道展や、生け花、盆栽、陶芸など32の団体やグループが参加し、作品などを展示しました。会場にいたお客さんは、一つ一つの作品や展示物に魅了されておりました。4日には町民センターにおいて芸能まつりが行われました。23の団体が歌や演奏、踊りを披露し、日頃の活動の成果を発表し、たくさんの来場者に埋め尽くされたホール内には拍手や歓声が響き渡りました。
  また、開会式と合わせ、今金町文化協会表彰式、小中学生絵画書道展表彰授与式も行われました。



文化功労賞 岸本 義仁氏  松井 敏明氏

文化振興賞 北陽画会     

感謝状    今金町女性団体連絡協議会



小・中学生絵画書道展表彰授与式



日本独特の趣が感じられた和紙人形
わびさびが感じられる野点席で抹茶を飲み、心安らぐひと時を過ごしました。
笠原幸子さん、六鎗昭子さん、渡辺正子さんによる特別展「今金書道愛好会三人展」が開催されました。 上手に自分の似顔絵描けたかな〜

檜山北高校吹奏楽局によるリズミカルな演奏で芸能部門スタート

太鼓の強く熱い音が会場内に響く


子どもたちのかわいいバレエにたくさんの拍手が送られました


琴の音色と華やかな衣装で会場を盛り上げました

トリを飾った音楽交換会

平成24年度福祉講演会が行われました 10/30


平成24年10月30日(火)今金町手をつなぐ育成会、社会福祉法人光の里の主催で「福祉講演会」が今金町民センターで開催され、約150名が参加しました。

「出会いに感謝〜原点をみつめて〜」と題して、前 社会福祉法人光の里理事 柴谷澄子氏に講師をしていただき、たくさんの人との出会いが自分の宝となっていることなどこれまでの生い立ちを交えて講演していただきました。


今金中学校文化祭 10/28


 今金中学校の文化祭が10月28日行われました。今年の文化祭テーマは「今中讃頌2012〜夢の劇場で輝けたくさんの文化の華〜」です。これまでの先輩方がつくりあげてきた今中の伝統と文化をたたえて、"今中文化祭という名のステージで我々生徒(=たくさんの華の例え)は輝きたい"という前項の想いが込められたテーマです。当日は生徒達が日頃から練習してきた成果を見ようと親御さんをはじめとする多くの観客が集まりました。


文化祭スタート!

吹奏楽部演奏
各学年からそれぞれ演劇が行われました 各学年作品展示

合唱コンクールでは各学年からそれぞれ課題曲と自由曲の2曲が歌われました

八束敬老会が行われました 10/28


平成24年10月28日(日) 八束連合自治会主催の八束敬老会が旧八束小学校体育館で行われ、約60名の敬老者をお祝いしました。

敬老会では、鈴金へき地保育所の子供たちによるかわいい踊りも披露され、会場を華やかにしました。


八束敬老会来賓祝辞


鈴金へき地保育所の子供たちの遊戯

今金第二老人クラブ創立50周年記念式典及び祝賀会が行われました 10/28


平成24年10月28日(日) 今金第2老人クラブ創立50周年記念式典及び祝賀会が今金町老人福祉センターで行われ、約100名が参加しました。

50年の歴史を振り返るとともに、これまでの功績を讃え、13名の方々に表彰状が8名の方々に感謝状が授与されました。これからも元気で生きがいをもって活動を続けたいただきたいです。


 第2老人クラブ米世会長あいさつ

50周年をお祝いする参加者

秋のヘルシーウォーキングが行われました 10/28


平成24年10月28日(日) 総合型地域スポーツクラブいまかねの主催による秋のヘルシーウォーキングが行われました。

あいにくの雨の中、奥美利河温泉までのコースを歩こうと、町内外100名が参加しました。

ウォーキング終了後、町栄養士の指導のもと美利河婦人会が調理した「今金けんちん汁」が振る舞われ、参加者全員で美味しくいただきました。


総合型地域スポーツクラブいまかね

村瀬会長開会あいさつ

雨の中奥美利河温泉を目指して歩きました。

ゴールまであと少し!頑張ろう! すべて今金産の食材で調理された「今金けんちん汁」を美味しくいただきました。

 今金小学校学習発表会 10/21


今金小学校の学習発表会が10/21に行われました。生徒たちは日々の練習の成果を発揮し、素晴らしい発表となりました。

歌・器楽の発表の様子です。
遊戯「YOSAKOIソーラン」です。 劇の様子です。

 今金町100円商店街vol.4 10/20


新たな地域消費活性化委を目指した「100円商店街」の第4弾が開催されました。当日は46店が参加し、各店がユニークな100円商品を店頭に並べました。

開始の花火の合図とともに、目当ての商品を買い求める客で商店街はにぎわいました。
デ・モーレン前では野菜の軽トラ市も行われました。 模擬衝突体験機も登場!

 美利河小学校閉校記念学習発表会 10/14


美利河小学校の閉校記念学習発表会が10/14に行われました。当日は観客として花石老人クラブの方々や山村留学の生徒の実親、地元の方々も協力し、生徒も全員が個人発表するなど日々の練習の成果を十分に発揮する素晴らしい発表会となりました。

4年「腹話術」 5年「都道府県名と有名なもの」
3年「腹話術」 6年「ピアノ」
6年「醤油ができるまで」きき醤油をする教育長と父兄の方です。 4年「マジック」
6年「パントマイム」 全学年の合奏
 
全学年の劇「ないた赤おに」

 光の里 秋祭りが開催されました 10/6


光の里秋祭りが10月6日、行われました。当日は天気も良くたくさんの人が集まり、焼き鳥や手作りのパンなどが販売されました。また、ジャグリングや狩場太鼓などのイベントも開催され、来場者は大興奮。とても楽しい一日となりました。

天気も良く、たくさんの方が訪れていました。 檜山北高校ボランティア同好会の生徒たちも参加してくれました(写真はスマートボールでの一コマ)。
ハニーフレンズによる美声が会場を包み込み、たくさんの方々が聞き入っていました。 ミスターきくちによるパフォーマンスにたくさんの拍手が送られました。

ピリカまつり 9/30


 ピリカまつりが9月30日クアプラザピリカレストハウス前特設会場、美利河ダム管理支所、史跡ピリカ遺跡を会場に行われました。

 当日は雨が心配されましたが、最後まで降らず、多くの来場者で賑わっていました。

オープニングを飾った「狩場太鼓」 木工体験コーナー
ヤマベの釣り堀。釣れたかな!? パトカーの展示。お子様用「警官制服」による記念撮影もやってました。
太田ひろし氏によるユーモアを交えたトークマジックと音楽に合わせて演ずるマジックを組み合わせたマジックショー。 第1回ピリカラオケコンテスト。優勝者にはJA商品券10000円!
多くの方が来場しました。 ここでしか手に入らない!今金産黒毛和牛の1日限りの販売。
遺跡の丘の熱気球体験 古代体験。火起こし体験、煙が出てきた!もう少し!

「さっぽろオータムフェスト2012」に出展しました。 9/21〜24


 9月14日(金)〜9月30日(日)まで札幌市大通公園で開催された『さっぽろオータムフェスト2012』。

 今金町は9月21日(金)〜24日(月)までの4日間、大通公園8丁目会場"ふるさと市場"に出展いたしました。

 天候に恵まれた4日間。連日沢山のお客様で今金町ブースは賑わいました。

 多くのお客様に今金町の美味しい特産品をご試食・ご購入いただき、例年以上の大盛況となりました。


連日多くのお客様で賑わった8丁目会場"ふるさと市場"

今金町ブースは初日から多くのお客様で賑わいました!!!

出展事業者は『JA今金町』『ワークショップいまかね』 『うまいベイこだわり工房』『小川食品』『小西豆腐店』

今金町の特産品をご試食いただいたお客様からは「美味しい!!」のお声を沢山いただきました 外崎町長にも試食のお手伝いをしていただきました!!

ステージでは、林観光協会会長が今金町の魅力をPR! マザーズぽけっとは絵本の読み聞かせ等を行い、子供達は大喜び!

多くのお客様に今金町をPRすることができました!!

平成24年度今金八幡宮例大祭 9/19〜21


 今金町秋の大イベント「今金八幡宮例大祭」が9月19〜21日の3日間行われました。19日は「宵宮際」が行われ、各山車が今金八幡宮鳥居前に集まり、祭りの安全を願い頭取や山頭等が修祓の儀式をうけました。その後、せたな町事比羅神社子ども会による松前神楽の奉納が行われ、各山車からの踊りや太鼓も奉納されました。


 20日には「本祭」が行われ、各山車は町民の家内安全・商売繁盛・五穀豊穣を願い町内を巡行しました。そして午後7時からは祭りのクライマックスとなる太鼓合戦がAコープ交差点で繰り広げられ、多くの観衆が訪れました。

19日修祓の儀式に向かう各山車頭 19日各山車の頭取、山頭が2日間の安全を願い三本締め


19日せたな町事比羅神社子ども会による松前神楽奉納


19日金龍山踊り奉納
19日青栄山狩場太鼓奉納 19日鳳凰山踊り奉納

20日今金八幡宮神輿行列



20日神輿ワッショイ!ワッショイ!

20日金龍山太鼓合戦 20日青栄山太鼓合戦
20日鳳凰山太鼓合戦、各山頭から気合が入ります! 20日太鼓合戦、多くの観衆が訪れました


鳳凰山!



金龍山!



青栄山!若衆イケ!



各山頭の太鼓合戦!

元気いっぱい、笑顔あふれる運動会となりました!認定こども園いまかね9/9


 認定こども園運動会が9月9日に開催されました。当日はあいにくの雨で総合体育館で開かれました。

元気に「選手宣誓」! 遊戯も上手に踊れました。
紅白玉入れ、園児たちが力いっぱいジャンプ! 紅白つなひき、勝ったチームは飛び上がって喜んでました。

個性あふれる絵画が並んでいます。〜今金高等養護学校生徒作品展示〜 


  今金郵便局コミュニティールーム内において今金高等養護学校生徒による作品展示が開催されております。鍋をテーマに描かれた14作品が展示されていますが、どの作品も配色にこだわっていて、とても色鮮やかな作品が並んでいます。


 10月12日までの展示となっておりますのでぜひ、ご覧になって芸術の秋をご堪能ください。

 色鮮やかな作品が並んでおります。  コミュニティールームは地域を結ぶ架け橋として期待されております。



第20回北海道新聞杯今金町近隣町村軟式野球大会が開催されました。 8/26

8月26日(日)今金町健民グラウンドで「第20回北海道新聞杯今金町近隣町村軟式野球大会」が行われ、5チームが参加しました。結果は優勝が「七飯クラブ」、準優勝が今金クラブでした。


準決勝 今金クラブVS長万部クラブ 

準決勝 4−0で今金クラブが長万部クラブを破り決勝へ!


決勝戦 七飯クラブVS今金クラブ!熱戦の末6-5で七飯クラブが優勝しました



絵本はもっとおもしろい!「岸田典大氏の絵本パフォーマンス」が開催されました。 8/26

8月26日(日)町内の読み聞かせボランティアマザーズぽけっと主催のイベント「岸田典大氏の絵本パフォーマンス」が今金町民センターで行われ、約150名の親子が絵本パフォーマンスを楽しみました。

マザーズぽけっと小川代表あいさつ 今金町中島教育長あいさつ

「岸田典大氏の絵本パフォーマンス」スタート!!

絵本に合わせた音楽と語りのパフォーマンス! 岸田ワールド!体全体で表現!

岸田さんが作曲した曲に合わせてけん玉を学童保育所児童が披露しました。



図書ボランティア交流会が開催されました。 8/26

8月26日(日)町内の読み聞かせボランティアマザーズぽけっと主催の「図書ボランティア交流会」が今金町民センターで行われ、近隣の図書ボランティア約30名が参加し事業が行われました。

この交流会は、近隣町の図書ボランティアのネットワーク化を図り、各団体の活動の充実やスキルアップのため、また本を通して子どもたちの読書環境を行政と連携して整備するための研修として本年度よりスタートした事業です。

各町で図書ボランティア活動をしている方々が集い交流会がスタート。 アイスブレイク(自己紹介ゲーム)

全体セッション

 絵本を途中まで読んで、その後の展開をみんなで話し合いました。
グループ交流

おススメ絵本紹介、感想をみんなで出し合いました。

各グループ交流の発表を行い、小林事務局長より講評がありました。

来年度以降も「図書ボランティア交流会」が行われます。



「今金いいとこ祭り」2012が開催されました。 8/19

夏の風物詩である「今金いいとこ祭り2012」が8月19日(日)が開催されました。今年で10回目となる「今金いいとこ祭り」は町内だけでなく、町外からも多数来場され、会場となったデ・モーレン広場にはたくさんの方が集まり、大盛況でした。


親子で楽しんだ「清流ながしそうめん」上手にすくえたかな〜。

フリープールが設置され、子どもたちも大はしゃぎ。楽しそう〜。

迫力ある神丘黎明太鼓の音色に観客の方々は魅了されました。 「さかなと遊ぼう!つかみとり体験」が行われました。結構むずかしいヨ〜。

鶴の子大豆を飛ばす「熱豆甲子園」。助走を思いっきりつけて鶴の子大豆を飛ばしました。結果は・・・ 風情あふれる「いいとこ盆踊り」。

皆さんお待ちかねのビンゴ大会!何が当たるかな〜。 やった〜!テレビが当った!

日が暮れても最後まで盛りあがった「今金いいとこまつり2012」でした。



遠藤友彦氏&小田島裕一氏コラボセミナー 8/17

8月17日(金)町内のまちづくり団体「燦々クラブ」主催の『遠藤友彦氏&小田島裕一氏コラボセミナー』が町民センターで行われました。「輝くために」〜次世代へ繋ぐ大切なこと〜をテーマに野球の指導を通した大切なことやアフリカウガンダ共和国での話など約90名の参加者が熱心に耳を傾けていました。


遠藤さんは野球を通じて子供たちに成長してほしいと願い、その為に必要なことなどアドバイスを行っていました。「当たり前のことを全力でやる」

1 最高のあいさつ

2 整理整頓

3 時間を守る

人は厳しい環境だからこそ「育つ」。その中で様々な経験を通して、自信が生まれ、余裕となり、成果につながる。また、仲間とふれあい、自立心をうながすなど、働く上での大切なことも説いていました。

ウガンダで野球を伝えた小田島さん。さらに野球だけでなく、仕事に取り組む姿勢、そこで自身が経験した「感謝」の気持ち、そして現地で気づいた「日本人の素晴らしさ」を話してくれました。 会場にいた方々からも「日本人の素晴らしさを気付かされて、心に響きました。ありがとうございました。」という声が上がりました。



平成24年今金町成人祭が行われました 8/13

今金町成人祭は、新しく成人となる男女が自覚と責任をもった社会人となり、各方面で活躍することを全町民こぞって激励祝福することを目的に毎年開催しております。昭和44年から8月13日お盆の帰省にあわせて開催しており、成人祭の企画運営は、青年会議が中心となり、式典、記念事業、今金に縁のある方を講師にした記念講演、新成人交流会を実施しております。今年度は成人対象者64名の内51名が出席。


新成人代表 加藤圭祐さん 渥美麻衣さんが「誓いことば」を述べられました。

毎年成人祭記念講演では、今金町に縁のある方をお招きしております。今回は2月に東北被災地を視察した今金町青年会議が「今、自分たちができること」と題して講演を行いました。

新成人記念撮影会!!

サッポロビアガーデンふるさと応援PRステージに出演しました 8/9


 平成24年8月9日(木)札幌大通り公園8丁目会場で開催された『サッポロビアガーデンふるさと応援PRステージ』に今金町が出演しました。

外崎町長、林観光協会会長、いいとこ祭り実行委員会がまちの紹介や特産品のPR、今金いいとこ祭りのPRをしました。

今金町の特産品が当たるクイズでは会場中が大盛り上がり。

ビアガーデン8丁目会場に来ていた多くのお客様に今金町の良さを知ってもらい、楽しんでいただけたのではないでしょうか。

沢山のお客様でにぎわう8丁目サッポロビール会場

林観光協会会長が会場を盛り上げます!


今金町の特産品が当たるクイズでは会場中が一体となりヒートアップ!!!

外崎町長よりまちの紹介をしていただきました! いいとこ祭り実行委員会の夕下実行委員長はいいとこ祭りの"いいとこ"をPR!



今金町立美利河小学校閉校記念式典・お別れ会が開かれました 8/5

110年という長い歴史が今年度をもちまして閉じることになりました美利河小学校の閉校式典(美利河小学校)・お別れ会(町民センター)が開かれ、約260名の方々が集いました。思い出話に花を咲かす方々や、涙を拭う方々など、それぞれが美利河小学校の思い出を胸にお別れを告げました。

地域の方々に感謝を述べられた木村校長。 お別れの言葉を述べた在校生。

会場である体育館では入りきらず、他の教室で式典の様子を見守りました。 お別れ会のオープニングの飾った迫力ある狩場太鼓。

美利河小学校閉校記念事業実行委員会副会長の大塚さんによる乾杯のご挨拶。 仲間たちとの記念撮影!

美利河小学校の思い出話に花を咲かす会場の方々。 それぞれの当時の思い出を話されました。

110年の思い出をどうもありがとう。



 今金 地酒の会総会が開かれ金賞受賞を祝いました 8/4


今金地酒の会の純米吟醸「今金」の原酒が「2011年度新酒鑑評会」(札幌国税局主催)純米酒の部において2年連続で金賞に選ばれました。地酒の会会長の田中さんは「今金の米、今金の水、今金の自然から生まれたお酒です。『いまかね』にこだわったお酒をぜひ堪能してください。」と話してくれました。

会の活躍を御祈願し乾杯しました。 すっきりとした味わいが魅力の地酒「今金」。

大和町夏祭りが開催されました 7/29


7月29日(日)、西部百年館前で大和町の夏祭りが開催され、集まった方々はジンギスカンを食べながら、親睦を深めました。また、カラオケ大会やスイカ割りなどが催され、会場には歓声や笑い声が響き渡り心ゆくまで楽しみました。

たくさんの方々が集まった大和町夏祭り。 会場を沸かしたカラオケ大会。

スイカはそっちじゃないよ〜。 危ない!この後はご想像にお任せします・・・。

みんなでスイカを食べました。 日が暮れるまで大盛り上がりの夏祭りでした。



第17回 CAMP&LIVE 140° 7/28〜29


7月28日(土)、神丘愛指令ランドにて、第17回CAMP&LIVEが開催されました。「キャンプの中に音楽を」をテーマとし、毎年たくさんのテントが張られ、今年もたくさんの参加者が集まりました。8時のキャンプファイヤーで辺り一面が幻想的な雰囲気に包まれました。また、ゲストとして「THE TON−UP MOTORS」が参加!ボーカル上杉周大のパフォーマンスと、迫力あるサウンドに来場者は大興奮でした。

キャンプファイヤーがよりいっそう盛り上げます。 出店もたくさんありました。

ゲストのTHE TON−UP MOTORSが登場!

観客を魅了し、会場は大興奮!

パワフルな演奏で観客を魅了しました。 今年もたくさんの観客で賑わいました。

2012 NFS北海道支部鮎オープン大会 7/28


7月28日NFS(野嶋フィッシングスクール)北海道支部主催による鮎オープン大会が開催されました。


町外からおよそ30名が参加し、競い合いました。野嶋理事長に鮎釣りの楽しさを聞いてみたところ「鮎釣りは鮎だけでなく川の流れや天候など自然との駆け引きで決まります。今金町は自然豊かでとてもすばらしいです。もっとここで大会を開きたいし、たくさんの人に鮎釣りの楽しさを味わっていただきたい。」と話してくれました。

じっと構え、鮎の出方を伺う参加者。 参加者全員が鮎の流れを伺います。

鮎、発見!いまだ! 釣れた瞬間は、さっと網の中へ。狙った獲物は逃がさない!

第40回北海道中学校ソフトボール大会が今金町にて開催!7/27〜29 


北海道中学校ソフトボール大会が7月27日〜29日にかけて開催されました。決戦の舞台となった健民グラウンドには渡島地区代表七飯中学校、釧路代表鳥取西中学校、札幌市代表北都中学校など10校が参加し、女子中学生たちの熱い戦いが繰り広げられました。 ※詳細は教育委員会ページに掲載されております。詳しくはこちらをクリックしてください。

迫力ある行進!試合前からもう戦いは始まっているような雰囲気でした。 緊張感が伝わってきます。

前年度優勝校札幌市北都中学校の優勝旗返還。 倶知安・東陵中学校による力強い選手宣誓!

力強さが伝わってくる円陣! すばらしいバッティング!

迫力あるプレーに観客は沸きました。 勝利に向かって一直線!

夢縁日が開催されました 7/27 


今金町商工会青年部主催の「夢縁日」が開催されました。会場となったデ・モーレン風車下にはたくさんの人が来場されました。


また、「がんばれ!東北」応援として石巻かほく商工会青年部特設物販コーナーが設けられ来場者で賑わっていました。

昔懐かしのスマートボール! 出店にはたくさんの人で行列が出来ていました。

大人から子供までたくさんの人で賑わいを見せました。 がんばれ東北!として石巻かほく商工会青年部特設物販コーナーの様子。

神丘夏まつりが開催されました 7/14 


第15回神丘夏まつりが旧神丘小学校にて開催されました。オープニングを飾った神丘黎明太鼓(子供会)に来場者は大盛り上がりでした。その後もバンド演奏やビンゴゲームなどが催され、会場は歓声に包まれていました。また、出店はもちろん、地場農産物が販売され多くの人で賑わっていました。

迫力満点!神丘黎明太鼓! クオリティの高い演奏で会場は大興奮!

出店にはたくさんのお客さんで行列が出来ていました。 今金町カナリア会の美声が響き渡りました。

第57回 今金町民体育祭 開催! 7/8


 平成24年7月8日(日)今金小学校グラウンドにて町民体育祭が開催されました。

57回目を迎えた今年の町民体育祭は町内11チーム、350名以上の参加者が様々な競技に挑戦し、暑い日差しが降り注ぐ中、スポーツを通した交流が繰り広げられました。

昨年の優勝チームである南町の伊藤さんと森さんが選手宣誓を行いました。

「交通安全運動推進委員会」「社会を明るくする運動実施委員会」「北海道薬物乱用防止指導員北渡島檜山地区協議会」による啓発物品の配布が行われました。


「トライアスロンIN今金」名物、浅野匠守!

落とさない様にそ〜っと、そ〜っと。

最後を締めるのはどのチームだ! 「よちよち競争」ではたくさんの子どもたちがグラウンド中央にあるゴールを目指しました。

「本町」が優勝し町民体育祭は幕を閉じました。なお、準優勝は「高美町」3位は「きんぱら」でした。

今金町100円商店街 vol.3 が開催されました  7/7 


 今金町商工会主催イベント「100円商店街」の第3弾が開催されました。45店が参加し開催されました。今金町100円商店街は新たな地域消費活性化を目指し、開催されております。第三弾となる今回も各店が様々なアイデアを出し合いユニークな商品が店頭に並びました。


開始の花火の合図とともに、お客さんは目当ての商品を買い求めました。

かわいらしい消防士が誕生!標的を狙って放水だ〜! スタンプラリーで景品と交換!

NPO法人後志利別川清流保護の会 河川清掃  7/7 


 NPO法人後志利別川清流保護の会が主催する河川清掃が7月7日(土)、住吉、今金水門周辺、トマンケシ川尻で行われました。今年は子どもから大人までの一般町民、関係事業者を合わせ約90人が参加し、河川敷を中心にゴミを回収する清掃を行いました。


今年の参加者の皆さんです。

今金橋下の清掃活動の様子です。
当日は晴天に恵まれ、汗ばむ陽気となりました。 軽トラック約2台分のゴミが回収されました。

ひかりの里 第4回ミニレクリエーション 7/7


 ひかりの里の第4回ミニレクリエーションが7月7日(土)ひかりの里体育館において行われました。当日はパン食い競争、お宝魚釣りゲーム、玉入れなどの運動で楽しんだ後、参加された方々で昼食を楽しみました。

パン食い競争ではワークショップいまかねのおいしいパンが使われています。 当日は檜山北高校からボランティアの生徒も参加しました。

第62回社会を明るくする運動メッセージ伝達式が行われました 7/6


平成24年7月6日(金)晴天の中、今金町役場前にて『社会を明るくする運動 メッセージ伝達式』が行われました。

この事業は、法務省主唱の"社会を明るくする運動"〜犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ〜として、「更生保護の日」である7月1日からの1か月を強調月間として全国で展開されている事業です。当日は法務大臣からのメッセージ伝達と北海道知事からのメッセージ伝達が行われました。

函館保護観察所久野統括保護観察官から清水副町長へ法務大臣メッセージが伝達されました 桧山振興局保健環境部遠藤環境副支社長から清水副町長へ北海道知事メッセージが伝達されました

クアプラザピリカ「ピーチクラブ」が開催されました 7/1


 7月1日(日)クアプラザピリカで初夏のヘルシーイベント「ピーチクラブ」が開催されました。

町内でバレエ教室を主宰する桃井香苗氏を講師に参加者10名がインナーマッスルを鍛える簡単な筋肉トレーニングや全身のストレッチなどのプログラムを実践した後、温泉でリフレッシュし、身体にやさしい「マクロビオティック料理」を堪能しました。

終了後には全員にお土産が手渡され、充実したイベントの内容に参加者の笑顔が溢れていました。

今金町で『桃井バレエ教室』を主宰する桃井香苗講師

ロイヤル・アカデミー・オブ・ダンス(RAD)の登録教師資格を取得。

クラシックバレエを指導の他、町の健康体操やストレッチ教室も指導しています。

桃井先生が1人1人丁寧に指導 内側の筋肉を鍛えて、痩せやすい身体に!

『マクロビオティック料理』の説明に参加者は興味津々! 今金軟白葱のサラダや今金男爵クロケットなどの地場食材を使用した身体に優しい料理を堪能しました。



第37回高齢者いきいき運動会が開催されました 6/27


 6月27日(水)高齢者いきいき運動会が開催されました。今金町社会福祉協議会、今金町老人クラブ連合会共催で開催された今大会は高齢者と園児たちが様々な競技に挑戦し一緒に汗を流しました。会場である総合体育館には声援と笑い声が響き渡り、とても楽しい一日となりました。

準備体操でしっかり体をほぐしましょう。 高齢者と園児達の息がピッタリ。高齢者の打ったボールが園児の持つバケツへ一直線!

なかなかパンがとれないよ〜。手を使ってもいいですか〜? 樽の紐をほどいて、巻いて・・・。大忙し。

町民登山 丸山(674m)の頂上を目指しました 6/24


 6月24日(日)町民登山が行われました。道道島牧美利河線土砂崩れのためカニカン岳を登ることができず、今年は丸山を登りました。


 約30名ほどが参加し大自然が広がる美利河温泉山の家を出発し、登山の楽しさを満喫いたしました。

安全祈願祭が行われました。 山頂までもう少し!子ども達には余裕がありますが・・・

山頂に到着し素晴らしい眺めを堪能できました。 眼下に広がる自然の息吹。

八束いきいき運動会が行われました 6/23


 青空広がる6月23日(土)八束いきいき運動会が行われました。


 旧八束小学校グラウンドにはおよそ100名が集まり、子どもから大人までスポーツを通じて交流し、とても楽しいひと時を過ごしました。

青空に響き渡った力強い選手宣誓! ゴール目指して一直線!

お菓子目指してレッツゴー! せーのっ!わっしょい!わっしょい!

白熱した男女混合リレー! ノルディックウォーキングも行われました。

金原地域親睦会が行われました 6/17


平成24年6月17日(日)金原地域親睦会が行われました。

 金原地区では平成19年度学校閉校後も、地域の交流の場として親睦会を行っております。子どもからお年寄りまでスポーツを通して交流が行われました。

白熱した「自治会対抗玉入れ」! 親子で協力して「親子競技」!

保育所のお遊戯では親子で行われました。 地域の方も頑張りました。「お楽しみ競技」。

種川小学校、美利河小学校で地域ぐるみの運動会が行われました 6/17


平成23年6月17日(日)種川小学校はグラウンドで、美利河小学校は体育館で保育所、連合自治会合同運動会が開催されました。


元気いっぱいに種川小学校の1年生が選手宣誓を行いました 保育所の子ども達も親子でがんばりました!

ジュースをワイルドに飲んで「ワイルドだぜ〜☆」  自治会の皆さんも参加「ケツ圧器」

美利河小学校 「小麦ムギムギパン作り」 華麗で力強いソーラン節が披露されました

地域の皆さんも頑張っています! 美利河連合大運動会恒例の「酪農天国」も行われました!

今金小学校鼓隊パレード・大運動会が行われました 6/9・10


平成24年6月9日(土)今金小学校鼓隊が町内をパレードし、沿道からはたくさんの声援と拍手が送られました。

翌日6月10日(日)には今金小学校大運動会が行われ、雨の中の開会式でスタート。子どもたちの願いが叶い、競技が始まり間もなく青空になりました。今年は5年ぶりに白組が優勝しました。

今金小学校前をスタートし、これから町内を巡行します。 先頭はリード隊が華麗に行進

鼓隊・ハーモニカ隊の演奏!


中山今金小学校長あいさつ 今金町橘教育委員長挨拶

全児童が徒競走に挑戦

なにがでるかな? 低学年遊戯 ライジング・サン

5・6年生「騎馬戦」 4年生「今小競輪2012」

PTA競技「ムカデ競争」 幼児種目 「げんきにはしろう」

応援合戦!! 1・2年生「紅白玉入れ」

レース年の差なんて 3年生 「息を合わせて」

PTA48「保護者による玉入れ競争」 高学年『紅白対抗綱引き」

ラストは高学年「紅白対抗リレー」 白組が5年ぶりの優勝でした。



春らんまん花いっぱい2012が行われました。 6/3


 平成24年6月3日(日) 午前11時〜午後3時 デモーレン広場で開催されました。

今金町商工会女性部が主催で「花で明るく美しいまちづくりとエコ意識の啓発」を目的に9年前から実施している春のイベントです。

40種類以上の花の苗が販売されました。また手作りコロッケや焼き鳥などの販売の他、ミニゲームやステージでは読み聞かせボランティアマザーズぽけっとによる大型絵本の読み聞かせなどが行われました。今年のメインイベントは、「大鍋いも団子汁」の振る舞いです、会場の皆さんにもいも団子づくりに参加していただき、味は格別でした。当日は曇り空でしたが親子連れなど大勢の来場者で賑わっていました。





花を買い求めるたくさんのお客


子どもたちに大人気スマートボール

いも団子づくりしました。 大鍋で調理された「いも団子汁」!


いも団子汁おいしくいただきました。



春のヘルシーウォーキングが行われました 6/3


 平成24年6月3日(日) 午前9時〜 今金市街地絶景ポイントをウォーキングで巡る春のヘルシーウォーキングが行われました。総合型地域スポーツクラブいまかねの主催で行われ、曇り空の中、子どもから大人まで70名の参加者が自分の体力に合わせ、3キロは今村公園、7キロは総合公園、10キロはインマヌエル教会をそれぞれ巡るコースに挑戦し心地よい汗を流していました。また同クラブが普及しているノルディックウォーキングも行われました。




出発前のウォーミングアップ


ノルディックウォーキング講習

参加者全員で記念撮影 それぞれのコースをスタート!


3キロコース今村公園に到着

法林寺さん前で休憩!

大型紙芝居「今金物語」鑑賞しました

10キロコース神丘旧道を歩く!

インマヌエル教会到着!

渡辺茂さんから今金開拓の話!

豊田勇造ライブ 6/1


  関西フォーク創世記から一貫してメッセージソングを歌い続ける豊田勇造さんのライブが6月1日(金)、鈴木クリニックとなりのサウンド・アレイスタジオで行われました。「今金町を訪れるのは初めて」という豊田さんは以前八雲町を訪れた時に作ったという曲などアンコールを含め全15曲程を熱唱し、集まったお客さんからは温かい拍手が送られ、素晴らしいライブとなりました。






今金町に「ねぎぼうずのあさたろう」やってきた! 5/20


 子どもゆめ基金助成事業として行われた絵本作家飯野和好さんによる「読み語りの旅」が5月20日(日)町民センターで行われました。飯野さんによる独特の言い回しや三味線を使った臨場感あふれるステージに来場者は引き込まれていました。今金町の印象を飯野さんに尋ねると「雄大な自然があふれるとても魅力的なところですね」と話してくれました。また「絵本を通じて子どもたちが楽しいんでくれたら嬉しいです。いつも、あさたろうをかわいがってくれてどうもありがとう。」と笑顔で答えてくれました。





会場にはたくさんのあさたろうがいました。


主催である読み聞かせボランティアマザーズぽけっと小川代表のご挨拶。

今金町教育委員会中島教育長のご挨拶。 三度笠に股旅姿で絵本作家飯野和好さん登場!


チャンバラを行ったり、三味線を弾いたりと、会場を魅了していました。

感謝の気持ちを込めて今金町の特産品が手渡されました。 子どもから大人まで大人気の飯野和好さんでした。

いまかね 食の魅力再発見 ヒロ中田氏 講演会 4/19


町内の有志で構成される「今金町 新・ご当地グルメを創り隊」が元じゃらん編集長であるヒロ中田氏を招いての講演会を4/19に行いました。講演会には町内の食品・飲食店関係者をはじめ、多くの町民が参加しました。地場産の食材に徹底的にこだわった「新・ご当地グルメ」を多数手掛けてきたヒロ中田氏からは今金町の新・ご当地グルメとして今金男爵と今金産ゆめぴりかをメインとした「今金ポテサラごはん」が提案されました。


十勝芽室コーン炒飯地域活性化協議会 事務局長 渡辺浩二氏の講演。「十勝芽室コーン炒飯」がデビューするまでの道を講演してくださいました。

(株)リクルート じゃらんリサーチセンター エグゼクティブプロデューサー ヒロ中田氏の講演。

ヒロ中田氏からは『食が地域を熱くする〜「新・ご当地グルメ」開発のススメ〜」と題した食による地域活性化について講演されました。 主催である「今金町 新・ご当地グルメを創り隊」や町内の食品・飲食店関係者をはじめ多くの町民の方々が参加しました。

今金町子ども発達支援センター『きらきらクラブ』落成式 4/11


舘野センター長あいさつ

外崎町長あいさつ

職員による劇が行われました。 職員による歌も披露されました。



親子で遊ぼう2012! 5/13


 今金町民生委員・児童委員協議会(辻知子会長)主催の「親子であそぼう!2012」が、5月13日に町民センターで行われました。

 これは、子育て支援の一環としてお子さんとその保護者の方や、小学4年生までのお子さんに呼びかけて一緒にものづくりなどの活動をしてもらう事業です。

 9年目となる今年は、約70名の親子が町民センターでうどんづくりに挑戦!!

粉まみれになりながらも親子で一緒に作ったうどんは格別でした。

また来年も参加しようね!




小麦粉と塩水を混ぜてコネコネ


熱心に指導する中川民生委員さん

うどん生地をねかせいる時間を利用してみんなで手遊び歌をしました 生地がまとまったらノシ棒で伸ばします。


お母さんと楽しくうどんづくりしました。  

手打ちうどんのできあがり!! みんなで食べる手打ちうどんは格別!ごちそうさまでした!



檜山北高の炊事遠足が愛指令ランドで行われました。 5/9


檜山北高校2年生の炊事遠足が5/9(水)愛指令ランドで行われました。この炊事遠足は生徒達が自ら内容を考案し、場所となった愛指令ランドも生徒達によるものです。当日は天候にも恵まれ、生徒たちは用意した炭で火をおこし、焼肉等の炊事を楽しんでいました。愛指令ランドの管理者代表である鷲野竹春さんは、「愛指令ランドは子ども達の公園です。ご家族など色々な方に利用していただきたいと思っています。7/2829には24hキャンプライブも行われますので、ぜひ足を運んでください。」と話されていました。




炭で火おこし。


外で食べる焼肉は最高ですね!



「百円商店街」が行われました。 4/21


平成24年4月21日(土)今金町商工会主催イベント「100円商店街」が昨年に引き続き55店が参加し開催されました。当日は天候にも恵まれ、各お店の目玉商品を買い求めようと、大勢の買い物客で町は賑わっていました。100円商店街は商店会の活性化につながると全国各地で広がっているイベントです。次回は秋に行われる予定です。

いらっしゃいませ!  各お店の目玉商品を買い求めるお客。  

当日限定品も販売されました。
懐かしのメグロ登場! スタンプラリーで景品と交換!

消防車前で記念写真! 水消火器体験!

今金小学校・種川小学校入学式 4/6 今金中学校入学式 4/9

今金小学校では40名の一年生が入学しました。 今金小学校中山校長の話を真剣に聞いています。

種川小学校では4名の児童が入学しました。 種川小学校坂田校長が式辞を述べました。

今金中学校では48名の生徒が入学しました。 今金中学校前田校長が式辞を述べました。

美利河山村留学歓迎交流会が行われました。 4/5


平成24年4月5日(木)美利河山村留学協議会の主催で山村留学生歓迎交流会が美利河小学校にて開催され、新留学生3名と転校生1名計4名を迎え、里親、関係者含め約60名が参加しました。

交流会では協議会の丸山会長を含め外崎町長より歓迎の言葉があり、在校生によるゲームや発表などが行われ、和やかな交流会となりました。

 
美利河山村留学協議会丸山会長あいさつ 今金町長あいさつ

緊張した面持ちで自己紹介する新留学生3名と転校生1名

 
在校生企画ビンゴゲーム。大盛り上がりでした。 実親と里親のあいさつ。

実親と里親のあいさつ。 美利河小学校職員一同あいさつ。