平成25年度TOPICS 7月〜9月

  • このページを印刷

平成25年度トピックスTOP

7月〜9月のトピックス

 第10回いまかね図書まつり9/28 ・29  札幌オータムフェスト2013&マチ観フェア 9/24〜29 今金八幡宮例大祭 9/19/20 新米初出荷がはじまりました 9/12 「ピリカ旧石器文化館開館10周年記念講演会」 9/7  「気をつけて!悪徳商法〜最新の事例紹介〜」講演会 8/29 町民文化講演会 8/18   「今金いいとこ祭り」2013 8/15   平成25年度戦没者追悼式 8/15  平成25年今金町成人祭 8/13  第22回豊寿園「ふれ愛夏まつり 8/3   第27回JA今金町「夏まつり」 8/2   第56回小学生・中学生全国空手選手権大会壮行会 7/29   今金町福祉まちづくり講演会 7/29   ピリカ遺跡まつり 7/28   『第18回 CAMP&LIVE140』 7/28  『ピリカまつり 〜ピリカへ大集GO!〜』 7/28  第1回ピリカふれあいマラソン大会 7/28  全日本鮎釣り大会 7/27〜28 夢縁日 7/20  第49回今金町畜産共進会 7/19 第58回 今金町民体育祭 7/14  NPO法人後志利別川清流保護の会 河川清掃 7/7   ひかりの里5回ミニレクリエーション 7/13 「百円商店街」7/13 BIG MOIST FESTIVAL2013 7/7 今金町消防団総合演習 7/7 (高齢者)ふれあい広場7/6 認定こども園運動会 7/6 第63回社会を明るくする運動メッセージ伝達式 7/5 100歳のお祝いが行われました 7/2 

「第10回いまかね図書まつり」が行われました 9/28~29

平成25年9月28日(土)29日(日)秋晴れの中、町民センターにて「第10回いまかね図書まつり」が開催されました。ここからはじまる未来への1ページと題した10回記念として行われました。この図書まつりは、あらゆる年齢層へ本に触れる機会を提供し、豊かなライフステージへのきっかけづくりや町内外の関係団体、個人との出会いや交流を通して、町民への生涯学習の向上と文化的なまちづくり目指し開催されました。

初日28日はこれまで実行委員長を務めた3名(柴谷氏、藤川氏、小川氏)へ中山実行委員長より感謝状が贈呈されました。その後アイヌ民族の歌や楽器演奏のステージ発表がありました。翌29日、子どもから高齢者まで約300名が来場し、町内外10団体によるステージ発表や作品展示、読み聞かせなど本と触れ合う時間を楽しんでいました。10周年記念として、写真絵本作家 小寺卓矢さんの講演会、絵本作家 宮西達也さんの講演会が行われました。小寺さんの講演では前日に行われた今金小学校PTA写真絵本作りのワークショップの様子などが紹介されました。また宮西さんの講演では、絵本の読み聞かせを交え、子どもから大人まで楽しめる講演をいただきました。

 

中山実行委員長挨拶                歴代実行委員長に感謝状と花束が贈呈されました。

 

各種団体の図書まつり展示の様子       アイヌ民族のステージ発表

アイヌ民族のステージ発表

 

今金町教職員わびさびーず発表          函館絵本の会銀のふね岸本氏発表
群読『コテン古典!」                     『おばあさんとブタ』

 

マザーズぽけっと発表                   小寺卓矢氏写真展
創作『おっちょこちょい魔女の私の本はどこ?』

 

手作り絵本展                     だいすきだんしゃくくん普及活動展示

10年を振り返る図書まつり思い出のポスター展

 

大型紙芝居じゃがいもの花発表        マイケルウィドナースピーチ・歌発表
「ちびくろサンボ」                  「ピューリッツァ賞ってなんですか?」

 

せたな町ピノキオの会発表            今金中学校発表「図書委員会活動」
ペーパーサート「働く車、ホネホネロック」

ステージ発表を楽しむ子どもたち

写真絵本作家 小寺卓矢氏講演

学童保育所ルンルンクラブ

絵本作家 宮西達也氏講演

マチ観フェア&札幌オータムフェスト2013で今金PR 9/24〜29


 札幌大通り公園で毎年秋に開催されている食の祭典オータムフェストに今金町新当地グルメ「今金男爵ポテサラごはん」を販売PRしました。また、9月26日札幌国際大学北海道地域観光研究センター主催の「マチ観フェア」に今金町も参加しPRしました。マチ観フェアは札幌地下歩行空間の北3条西広場で行われたくさんの来場に今金町をPRしました。



平成25年度今金八幡宮例大祭 9/19〜21


 今金町秋の大イベント「今金八幡宮例大祭」が9月19〜21日の3日間行われました。19日は「宵宮祭」が行われ、各山車が今金八幡宮鳥居前に集まり、祭りの安全を願い頭取や山頭等が修祓の儀式をうけました。その後、各山車からの踊りや太鼓も奉納されました。


 20日には「本祭」が行われ、各山車は町民の家内安全・商売繁盛・五穀豊穣を願い町内を巡行しました。そして午後6時からせたな町事比羅神社による松前神楽の奉奏が行われ、午後7時からは祭りのクライマックスとなる太鼓合戦がAコープ交差点で繰り広げられ、多くの観衆が訪れました。

今年度から太鼓合戦の勝敗を100名の観客によるポイントで決める試みが行われ、見事「天下御免」の札を獲得したのは商工会青年部「青栄山」でした。

19日修祓の儀式に向かう各山頭 19日各山車の頭取、山頭が2日間の安全祈願を願い献杯
 

 秋祭り実行委員長林会長よりあいさつ 

 今年の太鼓合戦は『天下御免』の札を賭けた合戦!!




19日金龍山踊り奉納


19日金龍山踊り奉納


19日鳳凰山踊り奉納

  

19日青栄山狩場太鼓奉納 



20日神輿ワッショイ!ワッショイ!

   

 せたな町事比羅神社による松前神楽の奉奏披露



   各山太鼓合戦!いざ勝負だ!!

お祭りのクライマックス 太鼓合戦!!


今年の天下御免の札を獲得したのは、商工会青年部「青栄山」

新米初出荷がはじまりました 9/12

平成25年度産のお米が9月12日に玄米バラ集出荷調整施設において今年は、吉本辰也さん(鈴岡)と村上忠弘さん(神丘)のお二人がトップを切り、初集荷され計14トンを搬入しました。

 品種は吉本さんが「ほしのゆめ」9トン、村上さんが「ゆめぴりか」5トンでありました。

 農協の販売課にタンパクの値等確認したところ、「ほしのゆめ」は6.8で高品質で、「ゆめぴりか」も7.2と基準値内の値を示し、今年も粘りのあるおいしい新米ができましたとの話でした。

▲新米の初出荷を祝い、セレモニーがはじまりました。

▲小田島JA代表理事組合長、外崎町長から
記念品が2農家へ手渡しされました。
▲おいしい新米でできた「おにぎり」を片手に乾杯! ▲トラックの荷台から、本日出荷されたお米を農協の貯蔵庫へ運び出されました。

▲写真は、9月5日吉本さんのほ場にて、今金町でトップを切って、稲刈りが進められているようすです。



「ピリカ旧石器文化館開館10周年記念講演会」 9/7

 9月7日「ピリカ旧石器文化館開館10周年記念講演会〜美利河の文化財その魅力を語る〜」が町民センターで開催されました。

 講師は、永年今金町の文化財保護行政についてご指導くださっている国学院大学名誉教授の小林達雄先生、ピリカ遺跡の発掘に尽力された北海道教育庁文化財・博物館課長の長沼孝先生のお二人。小林先生からは、世界的にも注目されている、自然と共生する縄文時代人の素晴らしさを独特の語り口で説かれました。長沼先生からは、日本列島や世界的な観点からピリカ遺跡の価値について、豊富な写真や図面で解説されました。

 町内外から集まった約140名の参加者は、地域の文化財の価値を知り、「こんなすごいものがあったのか」という驚きの声と同時に「このような講演会をまた開いてほしい」といった声も多く聞かれました。
▲国学院大学名誉教授の小林達雄先生
▲北海道教育庁文化財・博物館課長の長沼孝先生



「気をつけて!悪徳商法〜最新の事例紹介〜」講演会 8/29

 8月29日「気をつけて!悪徳商法〜最新の事例紹介〜」講演会が町民センターで行われました。

 講師に(社)全国消費生活相談員協会 北海道支部 鈴木亜津子氏を招き、振り込め詐欺や送り付け詐欺などの最新の事例紹介、また騙されないための対処方法など、詳しく説明していただきました。

 この日の参加者は、町内各地区老人クラブの会員を中心に60名あまり。中には退職されたばかりの60代の方の参加者も見受けられ、詐欺の手口について学びました。

 講師の先生からは「詐欺集団はとても優しくて頭が良い方が多いので、一般の方が騙されるのは仕方がない。自分だけで判断せず、まずは身近な方に相談を」と解説されました。
▲鈴木先生の指導により、実際の詐欺の手口の実演を行い、参加者のみなさんは真剣に耳をかたむけていました



町民文化講演会が開催されました 8/18


 檜山PTA連合会の主催による標記講演会が今金小学校で8月18日、開催されました。講師はアニメ「サザエさん」の声でおなじみの声優・加藤みどり氏。44年間継続中の「サザエさん」一家を通じて、家庭の中での会話や互いに言葉で伝えることの大切さについて話され、集まった約350名の聴衆は熱心に聞き入っていました。

「今金いいとこ祭り」2013が開催されました。 8/15

夏の風物詩である「今金いいとこ祭り2013」が8月15日(木)が開催されました。今年で11回目となる「今金いいとこ祭り」は町内だけでなく、町外からも多数来場され、会場となったデ・モーレン広場にはたくさんの方が集まりました。天気予報では雨の予報でしたが、関係者の願いがかない夏らしい気候を感じながら大盛況のなかでイベントが行われました。


いまルンとだんしゃくんが今年から初登場!

フリープールが設置され、子どもたちも大はしゃぎ。楽しそう〜。

迫力ある神丘黎明太鼓の音色に観客の方々は魅了されました。 「さかなと遊ぼう!つかみとり体験」が行われました。結構むずかしいヨ〜。

鶴の子大豆を飛ばす「熱豆甲子園」。助走を思いっきりつけて鶴の子大豆を飛ばしました。結果は・・・ 風情あふれる「いいとこ盆踊り」。

ふわふわスライダーは子供たちに大人気!!
檜山北高校吹奏楽局による演奏。 檜山北高校合唱部のよる斉唱。
今金中学校吹奏楽部による演奏。 今年は賞金5万円を賭けて「じゃんけん大会」が行われ、室蘭市の男性がみごと勝ち抜きました。

今年のビンゴ大会!長い行列で販売開始から30分で完売! 今年のビンゴの目玉「エアコン」

三笠市の男性がみごと獲得!
今金町観光協会林会長あいさつ。 上村実行委員会委員長あいさつ。
最後は外崎町長、林会長、上村委員長ほか役員による振る舞いもちで締めくくり、盛りあがった「今金いいとこまつり2013」となりました。

平成25年度戦没者追悼式が執り行われました  8/15


太平洋戦争により犠牲となった方々を追悼する平成25年度戦没者追悼式が8月15日町民センターにおいて執り行われ、遺族の方々や関係者を含めおよそ80名の方々が列席しました。

今金町遺族会の林磯次郎会長は「当時はまだ若く、負けることは考えていなかった。終戦を知った玉音放送を正座で聞き、茫然としていた。」と当時を振り返り、今ある平和の尊さを噛みしめながら力強く謝辞を述べました。

平成25年今金町成人祭が行われました 8/13


今金町成人祭は、新しく成人となる男女が自覚と責任をもった社会人となり、各方面で活躍することを全町民こぞって激励祝福することを目的に毎年開催しております。

昭和44年から8月13日お盆の帰省にあわせて開催しており、成人祭の企画運営は、実行委員会が中心となり、式典、記念事業、今金に縁のある方を講師にした記念講演、新成人交流会を実施しております。

今年度は成人対象者50名の内36名が出席。

▲新成人代表 水本規晶さん 鈴木りほさんが「誓いことば」を述べられました。









▲毎年成人祭記念講演では、今金町に縁のある方をお招きしております。今年度は元今金町保健福祉課保健師で現在人間総合科学大学保健医療学部看護学科助教・佐藤美由紀氏が「今金で生まれ育った成人を迎えるみなさんへ」と題して講演を行いました。

▲出席者全員による集合写真

第22回豊寿園「ふれ愛夏まつり」が開催されました  8/3


 


 特別養護老人ホーム豊寿園(理事長小西敏明氏)にて、8月3日「第22回ふれ愛夏まつり」が開催されました。

 当日は8月生まれのお誕生者を同時に祝い、82歳から102歳までの7名の利用者に花束が贈られました。

 余興としては町内在住のメンバーで構成されている民謡歌謡「道楽会」

の楽しい唄や演奏をしていただき、昔ながらの童謡では道楽会のメンバーと利用者が全員で合唱を行い、会場は笑顔でいっぱいとなりました。

余興が終わった後は、家族との楽しいお食事タイム! 

▲小西理事長主催者あいさつ


炭火で焼いた焼きそばや焼き鳥などの特別メニューや流しソーメンを楽しみました。

 利用者とご家族とのカラオケの時間も設けられ、利用者のみなさんは家族とともに久しぶりに楽しいひとときを過ごしました。

▲家族会杉内会長あいさつ

▲外崎町長による祝辞

▲今金町議会徳田議長の祝辞

▲お誕生日を祝い7名へ花束贈呈

▲民謡歌謡「道楽会」による楽しい余興

▲おいしい特別メニューの昼食



▲ボランティアの方々にご協力をいただき特別メニューが振る舞われました

▲家族と利用者の楽しいひととき ▲ソーメンもおいしくいただきました



第27回JA今金町「夏まつり」が開催されました  8/2


 8月2日今金町農業協同組合の主催による「夏まつり」が、同農協事務所前駐車場にて開催されました。

 焼とり・焼魚・焼そば・おでん他の販売やビンゴゲーム大会、田中アキラ歌謡ショー、北斗夢学院桜組ショー♪など盛りだくさんの催しで、最後に「ちびっこ集まれ!お菓子まき」でイベントが終了しました。

 たくさんの来場者笑顔をみることができました。



以下、写真は会場内での風景です。






第56回小学生・中学生全国空手選手権大会壮行会 7/31


 7月31日今金町総合体育館武道場において、第56回小学生・中学生全国空手選手権大会壮行会が開催されました。

 全国大会に出場する4選手に対して、今金町空手道連盟平井会長、今金町教育委員会中島教育長、今金町体育協会村瀬会長から激励のことばをいただき、4選手からは決意のことばが発表されました。

 最後に、出場3選手の空手の形の披露、1選手の組手の披露が行われ、全国大会へ向けての気合いを感じることができました。

※速報:全国大会では各選手健闘しましたが残念ながら上位進出とはなりませんでした。精一杯、実力を発揮し4選手とも笑顔で帰町しました。


▲壮行会のようす

▲空手連盟平井会長激励のことば

▲中島教育長、体育協会村瀬会長からも激励のことばをいただきました

▲出場する4選手の姿



▲全国大会出場者による決意のことば

▲小学3年坂本瑞樹選手の形披露

▲小学6年吉田陽菜選手の形披露

▲中学3年坂本拓功選手の形披露 ▲中学2年吉田果永選手による組手

今金町福祉まちづくり講演会 災害に強いまちづくり 7/29


 7月28日、今金町民センターにおいて「被災経験から伝えたい!!〜災害時、自分と家族のいのちと健康を守るために〜」と題して福祉講演会が開催されました。

 福祉関係団体など、100名以上の来場者をいただき、貴重な講演を伺うことができました。

 講師の奥田先生は阪神淡路大震災の被災者であり、行政の立場で支援する立場でもあった経験をお持ちであり、大変説得力ある講演となりました。




【講話抜粋】

「あたりまえのことが出来なくなることが災害時におこる状況。当たり前の暮らしができる今だからこそ、健康や災害時の備えについて考えることを行いましょう。」

公的支援には限界がある。地域や近所などのお互いの関係性が重要になってくる。避難者に必要な人に必要なものが届けられることが大切。特殊な食品や物品は配給されないため、支援をあてにせず、平常時から3日間分程度の自らの備えが大切です。



▲外崎町長主催者あいさつ ▲奥田先生講演のようす

第18回 CAMP&LIVE 140° 7/27〜28


7月27日(土)・28日(日)、神丘愛指令ランドにて、第18回CAMP&LIVEが開催されました。「キャンプの中に音楽を」をテーマとし、毎年たくさんのテントが張られ、今年もたくさんの参加者が集まりました。8時のキャンプファイヤーで辺り一面が幻想的な雰囲気に包まれました。また毎年大人気の今金男爵イモの塩煮、ジャンボお好み焼き、流しそうめんが振る舞われ、賑わっていました。今年は、平家蛍の観察会も行われ子どもから大人まで楽しい野外活動を送りました。

 
オープニングは地元 神丘黎明太鼓

 
今金男爵いもの塩煮!! ジャンボお好み焼き!!

幻想的な空をバックに演奏を楽しみました

 
平家ボタルみつけたよ! キャンプファイアー点火

ライブはまだまだつづきました。

28日恒例の流しそうめんで楽しくおいしくいただきました

ラストは、地元阿知波さん・芳賀さんとゲストがコラボして会場全体を盛り上げ終了しました。

ピリカ遺跡まつりが開催されました 7/28


 ピリカ旧石器文化館がオープンして10年になるのを記念した「ピリカ遺跡まつり」が7月28日、開催されました。

 記念イベントの一つ、元今金町学芸員の能條歩氏(北海道教育大学岩見沢校教授)による講話「百万年前の美利河〜化石が語る太古の環境〜」では、ピリカカイギュウ化石の模型を前に、発掘当時の様子や120万ほど前にカイギュウが住んでいた周辺の様子がわかりやすく話され、来場者の方々は興味深げに聞き入っていました。

 この日人気を博したのは「消しゴムレプリカづくり」。ピリカ遺跡出土の石器や町内の化石等を、消しゴムの材料でつくることができ、学用品を兼ねた参加記念として喜ばれました。

 そのほか、火おこし体験や石器づくり体験、弓矢で射的体験など、楽しいひとときを過ごしていただけたようです。


▲元今金町学芸員能條氏には貴重なお話をしていただきました

▲体験一番人気!石器や化石などオリジナルの消しゴムづくり

▲お父さんに手伝ってもらって火おこし体験

▲うまく火がおきるかな?

▲みごとな炎です



▲あいにくの空模様でしたが、弓矢で射的体験

▲自分で作った石器で、肉を切り、調理、その後焼肉にしておいしくいただきました

▲自然体験での木工キーホルダーづくり、記念の品となりました



『ピリカまつり 〜ピリカへ大集GO!〜』が開催  7/28


 ピリカまつり実行委員会が主催するピリカまつりが7月28日、クアプラザピリカレストハウス前特設会場、美利河ダム管理支所を会場に行われました。

 当日はあいにくの雨模様でしたが、会場では「ここでしか買えない」今金産黒毛和牛肉の販売やマジックショー、カラオケ大会、ビンゴ大会などの催しが行われました。カヌー体験では、普段は降りられない湖面での眺めを楽しみ、最後まで多くの来場者で賑わいました。



マジックショーのようす


今金産黒毛和牛の販売

狩場太鼓の演奏は迫力が違いました

お店と会場のようす 総合受付でのようす
カラオケ大会のようす



審査員には昨年度美利河小で山村留学された酒井さんも愛知県からお越しいただきました(写真左)
いまルン&だんしゃくんもPRに

ストラックアウトなどのゲームも楽しめました
ダム湖ではカヌー体験もできました

最後はビンゴゲーム大会で盛り上がりました。

第1回ピリカふれあいマラソン大会が開催 7/28


 総合型地域スポーツクラブいまかね主催の第1回ピリカふれあいマラソン大会が7月28日、ダム湖周辺にて行われました。


 ダム湖では日本一の堤頂で、はじめてマラソン大会が行われ、参加者のみなさんは、景色を楽しみながら競技に参加されていました。





総合型地域スポーツクラブいまかね村瀬会長による主催者あいさつ


応援にかけつけた親子のようす


開会式宣誓では、昨年度美利河小で山村留学された東さんも愛知県からお越しいただきました(写真中央)

みごと東さんが小学生5・6年生の部でトップを走っていました


マラソン大会スタート地点のようす


素晴らしいデットヒートが行われました(1.5kmコース)


中学生の部、高校生以上の部では、3kmと9kmの部門に分かれて行いました


日本一の堤頂でのマラソン競技はピリカダム湖ができて以来初めて行われました


ゴールへ向かってデットヒート! 閉会式のようす

全日本鮎釣り大会が開催されました 7/27〜28


 7月28日〜29日、瑪瑙橋〜今金橋の後志利別川流域内において「第7回NFS杯争奪全日本鮎釣り選手権大会in北海道後志利別川」が道内で初めて開催されました。

 アユの縄張り争いをする本能を利用し、仕掛けのおとりのアユに攻撃してきたところを釣り上げる「友釣り」という方法で競い合いました。

 道内40選手、道外からも40選手参加し、お互いの技術を競い合いました。


以下写真は競技のようす




夢縁日が開催されました  7/20


 7月20日、夏らしい心地よい天候のなかデ・モーレン風車下において「夢縁日」が開催されました。(主催商工会青年部代表大倉孝之氏)

 焼き鳥などの出店や昔懐かしのスマートボールや水ヨーヨーなどが並び、ステージでは今金在住のロックバンドの演奏も行われ、子どもから大人までたくさんの来場者で賑わっていました。



スマートボールや水ヨーヨーは子どもたちに大人気


地元在住のロックバンドにも出演いただきました

お店から会場を眺めたようす。大忙しでした。

お店と会場のようす たくさんの人でにぎわいました

第49回今金町畜産共進会が開催されました 7/19

第49回今金町畜産共進会が7月19日に開催され、今年は31名、61頭が出陳し、自分が育てた自慢の牛を披露し会場を沸かせました。

 各部門別の最高位は次の通りです。

〈乳用牛の部〉
経 産 キクチ エルメン サム サクラン 菊地章太(鈴金)
未経産 クリサンス エコー ジェーン 菊地章太(鈴金)
〈黒毛和種の部〉
経 産 みおか 木島隆浩(白石)
未経産 かなり 木島隆浩(白石)


小田島今金町農協代表理事組合長による開会あいさつ


〈乳用牛の部〉審査のようす




〈黒毛和種の部〉審査のようす


〈黒毛和種の部〉グランドチャンピョン


認定こども園いまかねの乳幼児も応援にかけつけました

〈乳用牛の部〉グランドチャンピョン(左) 閉会式のようす

第58回 今金町民体育祭 開催! 7/14

平成25年7月14日(日)今金小学校グラウンドにて町民体育祭が開催されました。

58回目を迎えた今年の町民体育祭は町内11チーム、350名以上の参加者が様々な競技に挑戦し、7月に入り蒸し暑い夏をむかえた今金町内で、スポーツを通した交流が繰り広げられました。


村瀬体育協会長から開会のあいさつをいただきました。


昨年の優勝チームである本町の松浦くんと日野さんが選手宣誓を行いました。


「交通安全運動推進委員会」「社会を明るくする運動実施委員会」「北海道薬物乱用防止指導員北渡島檜山地区協議会」「今金町婦人防火クラブ」「今金町選挙管理委員会」による啓発物品の配布が行われました。


今金町民体育祭

名物競技「ナイスキャッチ」



夫婦や住民同士の男女で仲良く手をつないで、競技がなごやかに行われました。


「トライアスロンIN今金」名物、浅野匠守!〜転びそうになりながらも好勝負。


なかなかパンが口に入りません!選手は体育協会細田事務局長。

最後を締めるのはどのチームだ!

「男女混合年齢別リレー」〜10代から60代の男女が真剣に最後まで走りぬきました。
「よちよち競争」では就学前乳幼児がグラウンド中央にあるゴールを目指し、いまルンとだんしゃくんが出迎えました。

「八束」が優勝し町民体育祭は幕を閉じました。なお、準優勝は「神丘」3位は「南町」でした。



NPO法人後志利別川清流保護の会 河川清掃  7/13


 NPO法人後志利別川清流保護の会が主催する河川清掃が7月13日(土)、住吉、今金水門周辺、トマンケシ川尻で行われました。今年は子どもから大人までの一般町民、関係事業者を合わせ約80人が参加し、河川敷を中心にゴミを回収する清掃を行いました。



来賓の外崎町長からのあいさつ


河川敷での清掃活動のようす


日本一の清流とその景観に対して想い、深い感謝いたします

本年度の参加者のみなさん

ひかりの里 第5回ミニレクリエーション 7/13


 ひかりの里の第5回ミニレクリエーションが7月13日(土)ひかりの里体育館において行われました。当日はパン食い競争、お宝魚釣りゲーム、玉入れなどの運動で楽しんだ後、参加された方々で昼食を楽しみました。

「百円商店街」が行われました。 7/13


 平成25年7月13日(土)今金町商工会主催イベント「100円商店街」が開催されました。当日は天候にも恵まれ、各お店の目玉商品を買い求めようと、大勢の買い物客で町は賑わっていました。100円商店街は商店会の活性化につながると全国各地で広がっているイベントです。次回は秋に行われる予定です。


▼出店されたの方々








右からいまルン、だんしゃくん、北海道警察からしまじろうさんもPR活動を行いました。




たくさんの来場者でにぎわいました

「BIG MOIST FESTIVAL2013」が開かれました 7/7


 7月7日、「BIG MOIST FESTIVAL2013」が東部ふれあいホールにて開催されました。

(主催:BIG MOIST FESTIVAL実行委員会 代表 アチワダイジュン氏)

 音楽、ダンス、演芸などのパフォーマンスとこだわりの出店などを通して出会いと発見をみなとシェアしたいという願いから生まれたイベントで、たくさんの交流が生まれました。


▼音楽、ダンス演劇の出演者の方々




江別市で活動されている「ず・ぞみぞみず」。ウッドベース、エレキギター、キーボード、ウォッシュボードでカントリーを中心に様々な曲を演奏。10日後の7月17日にも公演を控えているそうです。


江別市で活動されている中学生ダンサー「SUGURU」。

アニメダンスを踊っていただきました。テレビ出演も決まっているそうです。



北海道酪農大学出身。獣医師の資格を持った異色の落語家林家 卯三郎さん。楽しいひとときを過ごすことができました。


北海道 島牧村出身の歌手、シンガーソングライター中田 雅史さん。

素晴らしい歌声を披露いただきました。

たくさんの来場者でにぎわいました。



▼出店していただきた方々



エンディングには山口 剛史さんのライブで描かれた絵が披露されました。

今回「BIG MOIST FESTIVAL」をイメージした作品で開演から約4時間で完成となりました。



今金町消防団総合演習が行われました 7/7


 7月7日、今金小学校を会場に平成25年度今金町消防団総合演習が行われました。

 総勢50名余りの団員が一同に集まり、隊長以下本部員の指揮のもと分列行進や機械・器具の点検、ポンプ操法の模範演技のほか、場所を変えた消防前では実際に放水を実施、整った動きとともに、日ごろの訓練の成果を披露しました。


今金町内の消防団員が一同に会し、行進が行われました。



火の的に向け、放水がなされました。


実際の火災のような雰囲気の迫力が伝わってきました。

「(高齢者)ふれあい広場」が開かれました 7/6


 今金町民生児童委員協議会が主催する「ふれあい広場」が7月6日、町民センターで行われました。これは、各種サービスを受けていない、75歳以上の独居の方を対象に行っているものです。会場では参加者が短冊に願いを込め七夕作り挑戦、健康面を願った短冊が多く見受けられました。昼食には委員手作りの蒸しパン、かぼちゃ団子のおしるこなどが振る舞われました。また、今金音頭に合わせたユニークなへそ踊りも披露され、飛び入り参加者も加わり賑わっていました。




参加者全員で七夕づくり。



みなさんの健康、幸せを願い飾り付けられました。


民生児童委員からは、ユニークな腹踊りも披露され、会場が盛り上がりました。

認定こども園運動会が開かれました 7/6


認定こども園運動会が7月6日に開催されました。当日は子どもたちの願いがかない、こども園開設3年目で初めてグランドで運動会をすることができました。




開会式、園児全員で運動会がんばるぞ!エイエイオー!




年長さん代表による選手宣誓。



おゆうぎも上手に踊れたよ。



個人競技もがんばりました。



玉入れもたくさん入ったよ。



綱引きは全員で力いっぱい好勝負。



上手にバトンリレーもできました。



年長さんクラス全員で記念撮影。たくさんの競技がんばりました。

第63回社会を明るくする運動メッセージ伝達式が行われました 7/5


平成25年7月5日(金)今金町役場前にて『社会を明るくする運動法務大臣メッセージ伝達式』が行われました。

この事業は、法務省主唱の"社会を明るくする運動"〜犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ〜として、「更生保護の日」である7月1日からの1か月を強調月間として全国で展開されている事業です。当日は法務大臣からのメッセージ伝達と北海道知事からのメッセージ伝達が行われました。

函館保護観察所吉田所長から清水副町長へ法務大臣メッセージが伝達されました 檜山振興局保健環境部坂村課長から清水副町長へ北海道知事メッセージが伝達されました

100歳のお祝いが行われました 7/2


 グループホームすえひろにて羽藤ハナさんがめでたく100歳を迎えられ、長寿のお祝いが行われました。

 羽藤さんは大正2年生まれ函館でお生まれになり、その後、森町を経て昭和36年ぐらいに今金町に来られました。

 当日はお子様ご夫婦がお祝いに出席し、「これからも長生きしてほしい」と語っていました。



外崎町長から記念品と花束が手渡されました▼