令和4年10月1日から帯状疱疹予防接種の費用を一部助成する事業を開始します。
●助成の対象者
町内に住所を有し、予防接種当日に50歳以上となる方で、帯状疱疹ワクチン
(シングリックス)を2回受けていない方、水痘ワクチン(ビケン)の接種を
受けていない方で、町内医療機関で接種する方が対象となります。
●助成の回数
・帯状疱疹ワクチン(シングリックス)・・・2回
・水痘ワクチン(ビケン)・・・・・・・・・1回
●助成額
・シングリックス 10,000円×2回分(自己負担額2回で2万4千円位)
・ビゲン 4,000円×1回分(自己負担額1回で3千~6千円位)
※接種費用は医療機関によって異なります。
帯状疱疹予防接種に関する詳細は、こちらのチラシをご覧ください。
★帯状疱疹予防接種費用の一部助成事業について★(PDF)
●申請の流れ
①「帯状疱疹予防接種費用助成申請書」を保健福祉課へ提出する。
(下記からダウンロードし記入の上提出するか、保健福祉課窓口に
設置しています。)
②保健福祉課より、「帯状疱疹予防接種費用助成証明通知書」の
交付を受ける。(郵送または窓口で交付)
③医療機関へ予約をする。
④接種時に②で交付された通知書を病院へ提出する。
※接種当日50歳以上であること※
⑤接種終了後、接種にかかる費用から助成額を差し引いた金額を
医療機関へ支払う。
⑥医療機関から接種済証を受けとり、終了。
(2回目接種がある場合も同様となります)
帯状疱疹予防接種申請書はこちらよりダウンロードしてください。
★帯状疱疹予防接種申請書★(PDF)