平成29年に今金町は、自治制施行120年町制施行70周年の節目の年を迎えます。この節目の年に120年記念事業を通して町民とともにお祝いし、『新たなまちづくりの第一歩』として位置づけ推進します。また、これまでの先人の偉業に感謝するとともに、歴史や誇りを受け継ぎ、次の世代に託す『地域社会をつくる』ことを願い下記の基本方針に基づき記念事業を実施します。
120周年事業の基本方針
新着情報
町主催事業
120年を記念し、今金町が主催して行う事業です。
今金町役場庁舎内検討委員会で素案を検討し、120年記念事業推進委員会(ふるさと創生支援委員会)で協議していただき、事業展開していきます。
町主催事業メニュー
○終了した町主催事業のお知らせ
【今金町ふるさと応援大使 女優 阿知波悟美&春風亭昇太記念事業】
【今金町ふるさと応援大使 フランス料理人 工藤敏之&坂井宏行 記念事業】
○120年事業記念品
・120年記念ハンドタオル
・120年記念エコバッグ
120年記念事業参加用の記念品のエコバッグ、ハンドタオルとなります。
事業に参加いただいた際にそれぞれ配布させていただきます。
○120年記念看板
平成29年1月10日設置。
○120年記念懸垂幕
平成29年1月17日設置。
町民事業
町民事業とは?
町民の皆さまのご提案をいただき行う事業です。120年の節目の年にあたり今金町では、120年記念に合わせて町民(有志団体)が主役となって企画する事業に対し、補助金を交付いたします。町民有志団体の方々からの積極的な事業提案をお待ちしております。
補助対象者 町内在住で18歳以上の者が代表で構成された町内有志団体実行委員会など
補助金の額 補助金の上限額は30万円として交付する。
これらの情報は随時当ページにて更新していきます!
平成29年度 再募集 期限5月31日まで
◆ 町民募集ポスター 町民提案事業概要書
○終了した120年記念町民有志提案事業のお知らせ
【120年記念レバンガ北海道バスケットボールクリニック事業】
【120年記念ノルディーア北海道イマカネサッカースクール事業】
団体事業
団体事業とは?
町内の各種委員会・団体において、継続的に実施されている事業を記念事業と位置付け規模を拡大し、多くの町民が参加できる「冠事業」や、町内の各種委員会・団体において、120年記念として新たに計画される「新規事業」などのことをいいます。
各種団体記念事業の決定については、庁舎内検討委員会や120年記念事業推進委員会などで審議され、決定する予定となっております。
これらの情報は随時当ページにて更新していきます!
○終了した120年記念各種既存団体上乗せ冠事業のお知らせ
【120年記念北海道警察音楽隊・今小鼓隊パレード地域ふれあいコンサート】
今金町120年記念事業推進委員会(今金町ふるさと創生支援委員会)
今金町ふるさと創生支援委員会にご了承をいただき、今金町120年記念事業推進委員会として、今後、町が主催する事業や120年記念事業に関してご協議いただきます!
会議の内容や、120年記念事業推進委員会の詳細についてはこちらをクリック
お問合せ |