特殊詐欺防止対策機器の導入費補助金について

  • このページを印刷

特殊詐欺等防止対策機能付き電話機等を購入された方を対象に、対象となる機器の購入費用に対して補助金を交付します。

特殊詐欺防止対策機器の導入費補助金について

特殊詐欺等防止対策機器とは

 固定電話機に接続する通話録音装置や着信拒否装置、または、これらの機能を備えた固定電話機が対象となります。

補助の対象となる方

次の要件を全て満たす方になります。
□町内に住所の有る65歳以上のみの方からなる世帯
□機器を町内業者から購入した方
※本人または同世帯の方が、既に本補助金の交付を受けている場合は対象となりません。

補助金申請に必要なもの

□補助金交付申請書
□購入予定の機器の機能を確認できる書類
 (カタログ、取扱説明書等)
□購入予定の機器の見積書

補助金額

対象機器の購入及び設置費の上限15,000円。
ただし費用の3分の2の額となります。

申請期間・申込先

令和5年3月17日まで。購入希望の方は、
くらし安心課へ事前にお問い合わせ下さい。

お問い合わせ
くらし安心課 防災・住民生活グループ
☎82-0111