令和7年度今金町 地域おこし協力隊員(スポーツアドバイザー)を募集します!

  • このページを印刷

 今金町は、北海道南西部の檜山管内北部にあるまちで、総面積の約8割を山林が占めており、清流日本一の一級河川「後志利別川」が流れている、人口約4,400 人の自然豊かなまちです。基幹産業は農業であり、特にGI(地理的表示保護制度)「今金男しゃく」は全国ブランドとして愛されております。

近年、少子高齢化による人口減少の進行によって、地域力の維持・強化が喫緊の課題となっていることから、担い手となる人材の確保が重要となっています。
このことから、地域おこし協力隊員制度を活用し、地域外の人材を積極的に誘致し定住・定着を図るとともに、豊かな自然環境や産業、歴史、文化等恵まれた地域特性を活かした新たな視点による教育の推進を図ることを目的として募集します。

◆ 地域おこし協力隊とは

人口減少や高齢化が進む地方が、都市地域に住む皆様を受け入れ、地域おこしの活動や住民への生活支援など、地域活性化のために活躍いただき、あわせて定着・定住化を目指す事業です。

◆ 総務省ホームページ (地域おこし協力隊)をご覧ください。
◆ 地域要件確認データはこちら

1.募集人員 地域おこし協力隊 1名 (スポーツアドバイザー)
2.活動内容
■ 主な活動内容
1 スポーツ推進計画に基づく関連事業の企画運営
2 今金町総合体育館の管理運営
3 スポーツ団体の運営協力、指導助言
4 町民の健康運動に関する個別指導及び助言
5 社会教育事業への協力と参加
6 学校部活動の地域移行における指導、助言
7 その他スポーツを通した地域支援に関すること

3.募集対象
次のすべてに該当する方が対象となります。
(1) 平成7年4 月2 日から平成14 年4月1日までに生まれた方。(令和7年4月1日現在)
(2) 性別は男女問いません。
(3) 現在、三大都市圏をはじめとする都市地域等(過疎地域以外)に在住かつ住民登録しており、採用決定後今金町に住民票を異動し居住できる方。
(4) 普通自動車運転免許を取得し、日常的に普通自動車を運転している方。
(5) Eメール、パソコン(ワード・エクセル・パワーポイント等)を日常的に利用している方。
(6) 過疎地域の地域おこし活動に意欲と情熱があり、地域住民とともに積極的に活動できる方。

4.勤務場所 今金町内(総合体育館等)を拠点として活動します。
5.勤務時間等
(1)月曜日~金曜日までの週5日間、実務時間は原則7時間45分(8 時30分~17時15分まで)とします。
ただし、業務内容によりシフト制の勤務もあります。
時間外及び休日に勤務を要する場合は超過勤務手当、若しくは代休対応となります。
(2)年次休暇、特別休暇(忌引休暇、夏季休暇等)があります。
6.雇用形態及び期間
(1) 今金町の会計年度任用職員として採用します。
(2) 期間は、採用の日から令和8年3月31日までとします。なお、期間は更新することができます。(最長3年間)

7.待遇及び福利厚生等
(1) 月額 213,600円

(2) 期末手当、通勤手当等、各種手当があります。(ただし、支給条件があります)
(3) 住居は、町有住宅を用意します。家賃は自己負担とします。(敷金・礼金等は必要ありません)
(4) 活動時間中に要する車両、パソコン等は町が用意します。
(5) 厚生年金・社会保険等に加入します。
(6) その他必要な事項については、今金町会計年度任用職員に関する要綱により定めます。
8.募集方法・応募手続
(1) 募集方法
① 今金町公式ホームページにて募集する。
 募集期限は設けず、随時受付をします。(応募があった時点で募集を終了します)
尚、提出された書類は返却をしません。
② 今金町「地域おこし協力隊」応募用紙及び目標レポートを公式ホームページよりダウンロードして
ください。
③ 応募用紙に必要事項を記入し、写真を貼付してください。(メールアドレスを記入すること)
④ 地域おこし協力隊目標レポートを作成し、応募用紙と同封してください。
⑤ 応募先 〒049-4393 北海道瀬棚郡今金町字今金48番地の1
今金町役場内今金町教育委員会 「地域おこし協力隊 採用担当」 宛
9. 問合せ
(1) 募集に関する質問等は、質問票により郵送・FAX・メールで受け付けます。
※行き違いを防止するため、電話での質問は原則受け付けしませんのでご注意ください。
(2) 質問に対する回答は、質問者に対してメール又はFAXで回答します。
(3) 問合せ先
〒049-4393 北海道瀬棚郡今金町字今金48番地の1 今金町役場内今金町教育委員会
TEL:0137-82-3488 担当:今 健太(こんけんた)
FAX:0137-82-3445 メール:kenta.kon@town.imakane.lg.jp

10. 選 考
(1) 第1次選考:書類選考の上、結果を応募者にメールで通知します。
(第1 次選考合格者には、2 次選考の日時を通知します)

(2)第2次選考:第1次選考合格者を対象に、今金町役場において第2次選考試験(面接試験)を実施します。面接は、書類審査後、書類選考合格者へ連絡します。なお、第2次選考試験のために必要な交通費等は個人負担となります。 選考結果は、試験終了後、文書にて通知します。

(3)第2次選考試験で合格した方は、研修としていまかねインターカレッジ(地域おこし協力隊インターン)への参加いただく予定です。詳細については面接時にお知らせします。

応募用紙(Excel)こちらからダウンロードをお願いします。

目標レポート (Excel)こちらからダウンロードをお願いします。

質問票 (Excel)こちらからダウンロードをお願いします。

※各項目をクリックするとダウンロードが開始されます。