令和5・6年度今金町競争入札参加資格審査申請の受付について

  • このページを印刷

 令和5・6年度に今金町が発注する工事、設計等(設計・測量・調査等)及び物品等(物品の販売、賃貸借、業務委託等)の競争入札に参加を希望される方は、次により必ず申請してください。

 今金町では今年度から北海道市町村入札参加資格共同審査協議会による共同審査の参加自治体となっており、工事、設計等に係る競争入札参加資格申請については、原則、インターネットによる電子申請となりました。申請手続き及び申請方法については、北海道市町村入札参加資格共同審査ホームページにアクセスしてください。

申請受付期間

(1)工事・設計等(原則、電子申請)
   令和4年12月12日から令和5年1月31日の午後5時30分まで

(2)物品・役務等(原則、紙媒体による郵送での提出)
   令和5年1月17日から令和5年2月17日(土・日・祝祭日を除く。郵送必着)
    受付時間は午前9時~午前11時30分、午後1時~午後4時

受付方法

(1)工事・設計等(原則、電子申請)
 インターネット回線を通じて北海道市町村入札参加資格共同審査システムにアクセスし、利用申請を行った上で画面上の入札参加資格登録申請フォームに必要事項を入力するとともに、申請書類を送信してください。

 北海道市町村入札参加資格共同審査システムのURL(外部リンク)
 https://www.hoctec.info

(2)物品・役務等(原則、紙媒体による郵送での提出)
 郵送による申請の場合は締め切り期日必着となります。
 なお、受付日は窓口へ提出された日、郵送等の場合は窓口へ到着した日とします。
 郵送提出で受理票が必要な場合は、返信用封筒に切手を添付したものを同封してください。

 郵送先 
 〒049-4393
 北海道瀬棚郡今金町字今金48番地の1
 今金町役場 総務財政課 財政管財グループ

各種申請について

申請様式等

 入札や契約等を受任される場合は、必ず委任状を添付してください。

 【物品 申請様式】
  必ず市販のA4サイズのフラットファイル(青色系統)に綴じこんで申請をお願いします。

 【役務 申請様式】
  必ず市販のA4サイズのフラットファイル(緑色系統)に綴じこんで申請をお願いします。

    ・申請書変更届▼

    ※クリックすれば、ダウンロードできます。

    申請書変更届.doc
    申請書変更届.pdf

    問い合わせ先

    (1)北海道市町村入札参加資格共同審査システムに関すること
       (一財)北海道建設技術センター 入札参加資格審査担当
       TEL 011-733-2322(電話受付時間 土・日・祝日を除く 9時~17時)
       Email kyoshin@hoctec.or.jp

    (2)その他申請受付に関すること
       今金町総務財政課財政管財グループ
       TEL 0137-82-0111 内線242・243
       (電話受付時間 土・日・祝日を除く 8時30分~17時15分)