各種税証明の手続きについて
個人の方の所得証明等の申請書及び委任状(PDF)はこちらから
個人の方の所得証明等の申請書及び委任状(Word)はこちらから
■ 所得証明書・課税証明書・非課税証明書・所得課税証明書
持参するもの | 身分証明書(写真がついていない場合2点必要になります) |
手数料 | 1通につき300円 |
その他 |
申請者と証明書が必要な方の世帯が異なる場合は委任状が必要です 未申告の方は証明書を発行できません |
■ 営業証明
持参するもの | 身分証明書(写真がついていない場合2点必要になります) |
手数料 | 1通につき300円 |
その他 | 営業証明は、営業届(個人)・法人設報告書が提出されていないと発行することができません |
■ 住宅用家屋証明
持参するもの |
新築されたものの場合 |
建築確認申請の書類、登記済証等(登記の内容がわかるもの)、住民票(転入手続きが未だの時は、入居予定年月日を記載した申立書) | |
建築後使用されたことのないものの場合 | |
建築確認申請の書類、登記済証等(登記の内容がわかるもの)、住民票(転入手続きが未だの時は、入居予定年月日を記載した申立書)、家屋の売買契約書等、家屋未使用証明書 | |
建築後使用されたことのあるものの場合 | |
登記済証等(登記の内容がわかるもの)、住民票(転入手続きが未だの時は、入居予定年月日を記載した申立書)、家屋の売買契約書等 | |
手数料 | 300円 |
軽自動車税関係
■ 納税証明(軽自動車税)
持参するもの | 車検証(コピー可) |
手数料 | 継続検査の使用に限っては無料 |
それ以外の使用目的の時は1通につき300円 | |
その他 | 車検用の納税証明はどなたでも取れます。 |
郵送による各種税証明の請求
■ 請求の方法
次のものを用意し送付先まで郵送して下さい。
・必要事項を記入した 「税に関する証明交付申請書」(←様式はこちらをクリックしてください。)
※記載内容について確認する場合がありますので、昼間連絡ができる電話番号を必ず記載して下さい。
・請求者が本人であることを確認できる資料(運転免許証等)の写し
・返信用封筒(切手を貼り、宛名を記入して下さい)
・手数料(郵便局の定額小為替をご利用下さい)
※法人が請求する場合は、申請書に申請担当者の氏名も記入して下さい。
※代理人が請求する場合は、本人の署名・捺印のある委任状と代理人の身分証明書(運転免許証等)の写しを添付して下さい。なお、代理人が法人の場合には法人の確認資料(商業登記簿謄本等)及び申請担当者の身分証明書(運転免許証等)の写しを添付して下さい。
※上記以外にも必要に応じ必要書類が発生する場合があります。
【送付先】
〒049-4393
北海道瀬棚郡今金町字今金48番地の1
今金町役場 税務住民課課税収納グループ 宛
TEL:0137-82-0111(代表)
【お問い合わせ】 税務住民課 課税収納グループ 電話:0137-82-0111(内線112) |
※「用語解説」に関するご連絡は、ウェブリオまで問合せください。