戸籍・住民票などの証明書の交付

  • このページを印刷

主な証明書等の種類と手数料は、次のとおりです。

証明書等の種類 必要なもの 備考 手数料
住民票の写し

本人確認書類

印鑑

委任状(代理申請の場合)

・別世帯の方が請求する場合は委任状が必要です。 1枚 150円
住民票記載事項証明書 ・証明が必要な指定の用紙がある場合はご持参ください。 1件 150円
印鑑登録証明書 印鑑登録証 ・代理人が請求する場合は登録している方の住所・氏名・生年月日が必要です。 1枚 300円
認可地縁団体印鑑登録証明書 認可地縁団体印鑑 ・代表者が申請してください。

1枚 300円

戸籍謄本 本人確認書類

印鑑

委任状(代理申請の場合)

・本籍地が今金町にあること。
・原則、戸籍に記載されている本人、その配偶者、直系尊属(父母、祖父母等)、直系卑属(子、孫等)
※上記以外の方が、請求する場合はお問合せ下さい。

1通 450円
戸籍抄本
除籍謄本 1通 750円
除籍抄本
戸籍の附票の写し 1通 150円
戸籍届出受理証明書 ・戸籍届書を提出した市町村の窓口での申請になります。 1通 350円
身分証明書 ・本人のみ請求できます。 1枚 200円
マイナンバーカード

運転免許証またはパスポート等

印鑑

写真 (縦45mm×横35mm)

通知カード
※返却していただきます

・申請から交付まで3週間から4週間程かかります。

無料
広域交付住民票 官公署が発行した顔写真付きの身分証明書 ・本人及び同じ世帯に同居されている方は、今金町以外の市町村に在住でも住民票の写しを取得できます。ただし、本籍事項の表示はありません。 1枚 150円
公的個人認証(電子証明書) 住民基本台帳カード

官公署が発行した顔写真付きの身分証明書

印鑑
・窓口に設置されている鍵ペア生成端末の案内に従って、鍵ペア(公開鍵−秘密鍵)を生成(暗証番号の設定)していただきます。 1件 500円

本人確認書類 

 戸籍を請求する方は次のいずれかをご提示ください。
 免許証、マイナンバーカード、住民基本台帳カード、パスポート、その他官公署発行の免許証または資格証明書(いずれも顔写真付)
 または、次のいずれかを複数枚ご提示ください。

    • 健康保険証
    • 後期高齢医療被保険者証
    • 介護保険資格者証
    • 学生証
    • 国民年金手帳
    • 預金通帳など  
 【お問い合わせ】

 税務住民課 戸籍年金グループ

 電話:0137-82-0111 内線126、127

※「用語解説」に関するご連絡は、ウェブリオまで問合せください。