7月5日、こども園にて保護者の方8名による、交通安全指導の紙芝居が行われました。
当日はあいにくの雨で、本来行われるはずの交通安全の街頭指導並びに街頭啓発が中止になったため、紙芝居が行われました。
子供たちは、紙芝居の物語に登場する動物たちが交通安全を学んでいく姿に見入っていました。また、紙芝居後には、子ども園の先生による交通安全に関するお話しも真面目に聞いて、交通安全に対する意識を高めていました。
6月30日、今金高等養護学校から岩橋組へ感謝状が贈呈されました。この感謝状は体育祭の為に岩橋組の岩橋克吉専務取締役をはじめ15名の職員の御厚意でグラウンドの除草、石拾い、てん圧を行った事に対するもので、今年で5年目となります。
感謝状贈呈の当日は、今金高等養護学校を代表して進藤校長、金子教頭、伊藤大樹生徒会長が岩橋組を訪れ伊藤生徒会長が「毎年、体育祭前にグラウンドを整備していただき、ありがとうございました。今年の体育祭も地域の方に見ていただくことはできませんでしたが、開催することができました。これからも感謝の気持ちを忘れずに使用していきます。」と感謝の気持ちを込めて岩橋組へ感謝状を贈呈しました。
5月10日、2本のポールを使って歩くノルディックウォーキング(主催:今金町教育委員会 協力:今金町スポーツ推進委員会、総合型地域スポーツクラブいまかね)が行われました。
集合場所のデモーレン前には14名が集まり、今金町ウォーキングマップの中級者コース(2.5キロ)を、夕日に染まる景色や会話を楽しみながら各自のペースで約40分間のウォーキングを楽しみました。
このノルディックウォーキングは、5月24日、6月7日、6月21日にも行われます。事前予約は不要ですので、親子や友人などと一緒にノルディックウォーキングを気軽に楽しんでみませんか?お問い合わせは教育委員会事務局(℡82-3488)まで。
※ノルディックウォーキングとは、2本のポールを使って歩行運動を補助するニュースポーツです。上半身も使い、歩幅も広がるため普通に歩くのと比べて脂肪燃焼効果が高くなります。
4月25日、今金小学校にて、春の今金っ子体力テスト会およびスポーツ少年団結団式がおこなわれました。この日参加したのは、スポーツ少年団13団体のうち11団体で85名が集まり、50m走・立ち幅跳び・握力等の計7種目が実施されました。当日は、時折雪がちらつくなどとても寒く、途中雨が降ってきた事もあり、-部種目が計測できなかった参加者もいましたが、子ども達は元気よくそして楽しそうに体力テストに取り組んでいました。